出来事
学校での出来事や様子を発信します
ギャラリー下地 卒業特集
校長室の「ギャラリー下地」の作品を、卒業特集にしました。
6年生が製作した「回転・連結版画」です。
カラフルな作品が華やかな雰囲気を出しています。


ご来校の際は、お立ち寄りください。
6年生が製作した「回転・連結版画」です。
カラフルな作品が華やかな雰囲気を出しています。
ご来校の際は、お立ち寄りください。
新通学班での打ち合わせ
3月より、新通学班での登下校をしています。
これまで班長として通学班をリードしてくれた6年生は見守り役になり、4,5年生が新たなリーダーとして交通安全や地域の方々へのあいさつ啓発を担います。
2月末の通学団会では、それぞれの通学班で話し合いをしました。


新通学班となって一週間ですが、新班長達がリーダーとして成長することを期待しています。
これまで班長として通学班をリードしてくれた6年生は見守り役になり、4,5年生が新たなリーダーとして交通安全や地域の方々へのあいさつ啓発を担います。
2月末の通学団会では、それぞれの通学班で話し合いをしました。
新通学班となって一週間ですが、新班長達がリーダーとして成長することを期待しています。
体育館通路の補修
バリアフリー化をめざし、本校の出入り口や通路の改修をしています。

3月に入り、体育館南側の通路を改修しています。

スロープをつけたり、歩く部分の幅を車いすが通行できるよう拡幅しています。
3月に入り、体育館南側の通路を改修しています。
スロープをつけたり、歩く部分の幅を車いすが通行できるよう拡幅しています。
校長室のカーペットを張り替えました
校長室のカーペットの汚れがひどくなり、掃除では対応できないレベルになりました。
ということで、DIYでカーペットの張替えにチャレンジしました。
施工前の校長室

施工中の校長室

完成した校長室


シックで落ち着いた雰囲気になりました。
素人普請なので完成度はご容赦ください。
ということで、DIYでカーペットの張替えにチャレンジしました。
施工前の校長室
施工中の校長室
完成した校長室
シックで落ち着いた雰囲気になりました。
素人普請なので完成度はご容赦ください。
感謝の心を届ける会
3月1日(水)、日頃お世話になっている地域の方々をお招きし、感謝の心を届ける会を行いました。
交通ボランティアの方々、図書ボランティア、クラブ活動の講師の方々がご来校くださいました。

子どもたちからは、感謝の手紙と鉢植えを贈らせていただきました。



地域の方々に見守られていることに感謝して、日々を元気に生活する下地っ子に育ってほしいと思います。
交通ボランティアの方々、図書ボランティア、クラブ活動の講師の方々がご来校くださいました。
子どもたちからは、感謝の手紙と鉢植えを贈らせていただきました。
地域の方々に見守られていることに感謝して、日々を元気に生活する下地っ子に育ってほしいと思います。
6年生を送る会
3月2日(木)、5年生が企画・運営をして「6年生を送る会」を行いました。

各学年から6年生への出し物やプレゼント贈呈
4年

2年

1年

3年

思い出アルバムや担任してくださって先生方からのメッセージ

5年 引継ぎ式


6年生からのお礼

子どもたち同士の心温まる会になりました。
各学年から6年生への出し物やプレゼント贈呈
4年
2年
1年
3年
思い出アルバムや担任してくださって先生方からのメッセージ
5年 引継ぎ式
6年生からのお礼
子どもたち同士の心温まる会になりました。
6年奉仕作業 ペンキ塗り編
6年生の奉仕作業が止まりません。
体育館2階通路の清掃をしたり、運動場の遊具(タイヤ)のペンキ塗りをしてくれました。



きれいな学校にしたいという気持ちを行動にしていく姿から、「自分で考え、自分で決め、自分で行動する」下地っ子の成長を感じることができました。
6年生のみなさん、ありがとう!
体育館2階通路の清掃をしたり、運動場の遊具(タイヤ)のペンキ塗りをしてくれました。
きれいな学校にしたいという気持ちを行動にしていく姿から、「自分で考え、自分で決め、自分で行動する」下地っ子の成長を感じることができました。
6年生のみなさん、ありがとう!
校舎外壁工事が完了
2月末で、校舎外壁工事がおおよそ完了しました。
覆いが外され、きれいに塗り直された校舎を見ることができます。


この後、フェンス設置などこまごましたことがありますが、年度内には完了の予定です。
覆いが外され、きれいに塗り直された校舎を見ることができます。
この後、フェンス設置などこまごましたことがありますが、年度内には完了の予定です。
桜咲く3月
本校唯一の桜が花を咲かせました。



春が近づいてきます。
春が近づいてきます。
6年生が遊ぶ会に先生たちを招待
27日(月)の6限、先生方が6年生に招待され、体育館へ向かいました。
卒業を控え忙しいなか、先生たちへの感謝と親愛の気持ちが伝わってきました。



先生たちも、子どもたちの期待に応えて?大盛り上がりでした。

6年生にとって小学校生活もあと1か月。一日一日が充実するよう支えていきます。
卒業を控え忙しいなか、先生たちへの感謝と親愛の気持ちが伝わってきました。
先生たちも、子どもたちの期待に応えて?大盛り上がりでした。
6年生にとって小学校生活もあと1か月。一日一日が充実するよう支えていきます。
カウンタ
1
6
9
0
9
3
3
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着