出来事
学校での出来事や様子を発信します
ぎんなんフレンド 5年生活躍の巻
6年生からバトンを受け取った5年生。
ぎんなんフレンドでは、6年生へのプレゼントづくりを行いました。


はじめて下級生をリードする緊張感とうまくいかないもどかしさを感じつつも、一歩ずつ成長する5年生の姿を頼もしく感じました。
ぎんなんフレンドでは、6年生へのプレゼントづくりを行いました。
はじめて下級生をリードする緊張感とうまくいかないもどかしさを感じつつも、一歩ずつ成長する5年生の姿を頼もしく感じました。
好きな献立アンケート
急速配膳室の前を通りかかると、掲示物に目がとまりました。
給食委員会が実施した「好きな献立アンケート」の集計結果でした。
人気ナンバーワンはカレーライスだと思っていたのですが、現役小学生はちがいます。
1位は、ダントツでマーボー豆腐でした。

カレーライスは2位でしたが、かなりの差をつけられていました。

こういうところからも、現役小学生の気持ちが読み取れるかもしれません。
給食委員会が実施した「好きな献立アンケート」の集計結果でした。
人気ナンバーワンはカレーライスだと思っていたのですが、現役小学生はちがいます。
1位は、ダントツでマーボー豆腐でした。
カレーライスは2位でしたが、かなりの差をつけられていました。
こういうところからも、現役小学生の気持ちが読み取れるかもしれません。
雪が降りました
10年に一度の寒波がやってきて、温暖な豊橋にも雪が降りました。


雪だるまを作るほどではありませんが、季節を感じます。
雪だるまを作るほどではありませんが、季節を感じます。
玄関のつぼを移送しました
下地小学校の玄関には、歴史ある大きなつぼが展示されていました。
来校者に大きなインパクトを与える名物ではありましたが、校舎の改修工事に伴い、ここでの展示が難しくなり移送することにしました。
子どもたちの下校後、割れないように先生たちで慎重に移動しましたが、重くて重くて大変。ドキドキでした。


無事、下地校区内の別の場所にお届けすることができました。
作業後の先生方の後ろ姿がかっこいい!
来校者に大きなインパクトを与える名物ではありましたが、校舎の改修工事に伴い、ここでの展示が難しくなり移送することにしました。
子どもたちの下校後、割れないように先生たちで慎重に移動しましたが、重くて重くて大変。ドキドキでした。
無事、下地校区内の別の場所にお届けすることができました。
作業後の先生方の後ろ姿がかっこいい!
代表議会で決議
23日(月)の昼放課、代表議会を行いました。
児童運営委員会と各委員会の委員長、4年生以上の学級代表が集まり、各委員会からの提案を協議し、決議します。

今回は運動委員会と運営委員会から提案がありました。
運動委員会からは、短なわ強化月間を生かした「にこにこジャンプフェスティバル」(愛称:にこジャン)の実施について

運営委員会からは、流行語大賞クラスVer.の実施について

いずれも、楽しく充実した学校生活になるよう子どもたちが考えたものです。
自分たちで学校を作っていく意識が高まっている下地小学校の子どもたちです。
児童運営委員会と各委員会の委員長、4年生以上の学級代表が集まり、各委員会からの提案を協議し、決議します。
今回は運動委員会と運営委員会から提案がありました。
運動委員会からは、短なわ強化月間を生かした「にこにこジャンプフェスティバル」(愛称:にこジャン)の実施について
運営委員会からは、流行語大賞クラスVer.の実施について
いずれも、楽しく充実した学校生活になるよう子どもたちが考えたものです。
自分たちで学校を作っていく意識が高まっている下地小学校の子どもたちです。
オンラインスタディに参加(5年)
1月19日(木)、豊橋市が主催するオンラインスタディに5年生が参加しました。
今回は『江戸時代の図書』

今は気軽に買ったり借りたり、さらにはネットでも読むことができる本ですが、江戸時代はとてつもなく高価で貴重だったことがわかりました。

また、Teamsを使って市内の他の小学校も参加し、意見交換などもすることができました。
内容は少々難しかったところもありますが、学びの新しい形であると感じました。
今回は『江戸時代の図書』
今は気軽に買ったり借りたり、さらにはネットでも読むことができる本ですが、江戸時代はとてつもなく高価で貴重だったことがわかりました。
また、Teamsを使って市内の他の小学校も参加し、意見交換などもすることができました。
内容は少々難しかったところもありますが、学びの新しい形であると感じました。
歌声広場(3年)
1月19日(木)、3年生の歌声広場を行いました。
リズム隊によるリズム遊び

3年生は、今年から勉強を始めたリコーダーの演奏を披露しました。

そして歌唱。元気いっぱい歌うことができました。

子どもたちの成長が伝わる機会になりました。
リズム隊によるリズム遊び
3年生は、今年から勉強を始めたリコーダーの演奏を披露しました。
そして歌唱。元気いっぱい歌うことができました。
子どもたちの成長が伝わる機会になりました。
ぎんなんフレンド 6年ファイナル企画
一年間ぎんなん活動をリードしてきた6年生による「ぎんなんフレンド」が、最終回を迎えました。
6年生の班長たちは、楽しい企画をもってみんなを楽しませてくれました。


会の終わりには、5年生への引継ぎも行われました。

6年生のみなさん、ありがとう。
5年生のみなさん、がんばろう。
6年生の班長たちは、楽しい企画をもってみんなを楽しませてくれました。
会の終わりには、5年生への引継ぎも行われました。
6年生のみなさん、ありがとう。
5年生のみなさん、がんばろう。
昔あそびの会(1年)
16日(月)は、下地シニアクラブの方々を招き、1年生が昔あそびの会を行いました。
けん玉や竹とんぼ、羽子板やだるま落としなど10種類もの遊びを楽しみました。





シニアクラブの方々も10名以上来てくださり、子どもたちとの交流を楽しんでいかれました。
コロナ禍で開催は3年ぶりとなりましたが、やはり地域の方々との交流は子どもたちが「下地っ子」に育つうえでとても大切な要素であることを実感しました。
けん玉や竹とんぼ、羽子板やだるま落としなど10種類もの遊びを楽しみました。
シニアクラブの方々も10名以上来てくださり、子どもたちとの交流を楽しんでいかれました。
コロナ禍で開催は3年ぶりとなりましたが、やはり地域の方々との交流は子どもたちが「下地っ子」に育つうえでとても大切な要素であることを実感しました。
短なわ強化月間です
体育では、短なわとびを使った授業が行われています。
今月は、「短なわ強化月間」として、授業だけでなく、スポーツタイムでも取り組んでします。


どの子も、跳び方や跳ぶ回数の向上をめざして張り切っています。
登校後や休み時間も、自分から進んで練習しています。
今月は、「短なわ強化月間」として、授業だけでなく、スポーツタイムでも取り組んでします。
どの子も、跳び方や跳ぶ回数の向上をめざして張り切っています。
登校後や休み時間も、自分から進んで練習しています。
カウンタ
1
6
9
0
8
3
8
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着