出来事
学校での出来事や様子を発信します
ぎんなんフレンド
ぎんなんフレンドでは1から6年生の縦割り活動をします。6年生を中心に、みんな仲良しになれるよう、自己紹介をしました。
姿勢の合言葉 スー トン ピタ
下地小学校では、姿勢の合言葉スー トン ピタ 実践中です。よい姿勢で心も体も健康に育っていきたいです。
あいさつ運動
あいさつを盛り上げようと運営委員の子たちが中心になってあいさつ運動をしています。「おはようございます」の声に、こたえる子が少しづつ増えてきています。
整頓された靴箱は気持ちいい
靴の整頓をしていると、近頃は子どもたちがそっと手伝ってくれるようになりました。「そろっていて気持ちいいね」というとにっこりするすてきな子どもたち。
地域の方と七夕飾りづくり(1年生)
校区の教育ボランティアの方と一緒に、七夕飾りを作りました。ボランティアの方が飾りや笹を丁寧に準備してくださり、とてもありがたかったです。

1年生の子たちはとても楽しく七夕飾りを作ることができました。ボランティアのみなさまの温かさに、子どもたちはほっこりした満足げな表情でこたえていました。
1年生の子たちはとても楽しく七夕飾りを作ることができました。ボランティアのみなさまの温かさに、子どもたちはほっこりした満足げな表情でこたえていました。
野外教育活動(5年生)
お天気に恵まれ、全日程を行うことができました。お家を離れ、みんなで仲よくで2日間を乗り切ることができました。5年生のこれからの成長が楽しみです。

みんなでカレーづくり。おいしかったね。
みんなでカレーづくり。おいしかったね。
心を込めて
朝は水やりラッシュです。根本に向けて丁寧に水やりをしている子を見つけました。心を込めて水やりをしている姿に、きっとおいしい野菜ができるなと思いました。
お天気よくなあれ
教室を回っていると、すてきな作品を見つけました。雨続きの梅雨時にほっこりする瞬間でした。お天気よくなあれ!!
歯科検診
校医の先生による歯科検診がありました。健診を待つ間、じっと静かに待つことができた2年生。すばらしいですね。
給食懇談会
食べることは生きること。試食の後、給食参観、センター長と栄養教諭からの豊橋の給食についての説明をうけました。給食を知っていただくよい機会になりました。
カウンタ
1
6
8
9
7
5
0
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着