出来事
学校での出来事や様子を発信します
お話会
21日(月)、お話会を行いました。
図書ボランティアだけでなく、担任の先生たちも絵本の読み聞かせをしてくれました。



低学年から高学年まで、楽しくお話の世界に浸りました。
図書ボランティアだけでなく、担任の先生たちも絵本の読み聞かせをしてくれました。
低学年から高学年まで、楽しくお話の世界に浸りました。
校舎前のフェンス撤去
老朽化した下地小学校の校舎の外壁と屋上の修繕をする作業が本年度行われます。
まずはその準備として、校舎前のフェンスを撤去しています。



網がなくなるとちょっと雰囲気も変わりました。ボールを使ったスポーツでは注意ですね。
12月から本格的な修繕工事が始まります。
きれいな学校になるのが楽しみです。
まずはその準備として、校舎前のフェンスを撤去しています。
網がなくなるとちょっと雰囲気も変わりました。ボールを使ったスポーツでは注意ですね。
12月から本格的な修繕工事が始まります。
きれいな学校になるのが楽しみです。
昼間の月を観察(4年理科)
4年生は、理科の時間昼間の月を観察しました。
先週の皆既月食から一週間で月の形もずいぶん変わったことに気付いたようです。


実物を見て、あらためて気づくことが学びにつながりますね。
先週の皆既月食から一週間で月の形もずいぶん変わったことに気付いたようです。
実物を見て、あらためて気づくことが学びにつながりますね。
チャレンジマラソン、スタート!
12月6日(火)のマラソン大会(今年度は豊橋公園の陸上競技場で開催)に向けて、11月16日(水)からチャレンジマラソンが始まりました。
さわやかな秋晴れの中、はりきって走っている子どもたちでした。




校庭の大イチョウも色づき、見頃です。よろしければ学校へ足を運んでいただき、目標に向かってマラソン練習をがんばる下地っ子を応援いただければ幸いです。
さわやかな秋晴れの中、はりきって走っている子どもたちでした。
校庭の大イチョウも色づき、見頃です。よろしければ学校へ足を運んでいただき、目標に向かってマラソン練習をがんばる下地っ子を応援いただければ幸いです。
学校保健委員会 歯みがき編
11月14日(月)、本年度2回目の学校保健委員会を行いました。
今回は、虫歯予防と歯みがきです。
児童保健委員会が制作した啓発ムービーとアンケート結果をもとにした実態報告では、下地っ子たちの歯みがき事情がよくわかりました。


学校歯科医の先生による虫歯とその予防の説明は、ちょっと難しかったけど興味深いものばかりでした。

食べたらみがく、はもちろんのこと、夜寝る前、朝起きた後も歯みがきをして口の中の細菌を取り除くことが大切だということを教わりました。


下地っ子が、歯の健康を保って元気に生活できることを願っています。
今回は、虫歯予防と歯みがきです。
児童保健委員会が制作した啓発ムービーとアンケート結果をもとにした実態報告では、下地っ子たちの歯みがき事情がよくわかりました。
学校歯科医の先生による虫歯とその予防の説明は、ちょっと難しかったけど興味深いものばかりでした。
食べたらみがく、はもちろんのこと、夜寝る前、朝起きた後も歯みがきをして口の中の細菌を取り除くことが大切だということを教わりました。
下地っ子が、歯の健康を保って元気に生活できることを願っています。
街の消防団を見学(3年社会)
3年生は、下地の町を守る消防団へ見学に行きました。
消防団員の方から、消防団の役割や機材の説明を受けました。
子どもたちは、小型ポンプや二重巻きホース、積載車を興味深く見学していました。


また、隊員の方々が普段は別のお仕事をしていることに驚いていました。


自分の住む町を自分たちで守る自主防災の姿を学ぶことができました。
消防団員の方から、消防団の役割や機材の説明を受けました。
子どもたちは、小型ポンプや二重巻きホース、積載車を興味深く見学していました。
また、隊員の方々が普段は別のお仕事をしていることに驚いていました。
自分の住む町を自分たちで守る自主防災の姿を学ぶことができました。
下地のお店を探検したよ(2年生活科)
2年生は、下地の町にあるお店屋さんへ探検に行きました。
子どもたちは、お店の中を探検したり、お店の人に質問したりして勉強しました。



発見だけでなく、さらなる疑問も生まれてくるのが楽しみです。
子どもたちは、お店の中を探検したり、お店の人に質問したりして勉強しました。
発見だけでなく、さらなる疑問も生まれてくるのが楽しみです。
運動会
11月12日(土)、延期していた運動会を開催しました。
当日はすばらしい秋晴れの快晴。
子どもたちの気持ちの高まりは、開会式での選手宣誓、紅白エール交換から発揮されていました。


各学年の短距離走、リレー、競争遊戯では、力いっぱい走ったり、仲間と協力する姿が見られました。




ご来場いただいたみなさんはもちろん、子どもたちを支えていただいた保護者のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。
当日はすばらしい秋晴れの快晴。
子どもたちの気持ちの高まりは、開会式での選手宣誓、紅白エール交換から発揮されていました。
各学年の短距離走、リレー、競争遊戯では、力いっぱい走ったり、仲間と協力する姿が見られました。
ご来場いただいたみなさんはもちろん、子どもたちを支えていただいた保護者のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。
運動会へ準備万端
明日の運動会に向けて、5,6年生が会場の準備や係の最終リハーサルをしました。
準備するところから「自分たちの運動会」という機運が高まりますね。



明日の天気予報は快晴。
下地っ子の元気にがんばる姿を楽しみにしています。
準備するところから「自分たちの運動会」という機運が高まりますね。
明日の天気予報は快晴。
下地っ子の元気にがんばる姿を楽しみにしています。
ええじゃないか(3年)
3年生は、豊橋発祥といわれる「ええじゃないか」について、出前授業を受けました。
ええじゃないか振興の方々から、歴史や仕組みを聞き、みんなで踊ってみました。


豊橋の歴史にふれ、体験することができました。
ええじゃないか振興の方々から、歴史や仕組みを聞き、みんなで踊ってみました。
豊橋の歴史にふれ、体験することができました。
カウンタ
1
6
9
6
7
5
8
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着