出来事
学校での出来事や様子を発信します
運動会全体練習part2
月曜日から始まった運動会の全体練習は今日が2回目となりました。今日は,入場の仕方についてみんなで確認しました。児童会運営委員のみなさんがリーダーシップをとり,全校の下地っ子たちが協力して演技を行いました。練習時間の少ない中,きびきびとした行動で,スムーズに練習を終えることができました。

【運営委員の注意事項を聞く全校児童】

【金管バンドのファンファーレから入場が始まります】


【入場行進する下地っ子たち】


【運営委員の注意事項を聞く全校児童】
【金管バンドのファンファーレから入場が始まります】
【入場行進する下地っ子たち】
運動会の全体練習が始まりました
運動会にむけて,今日は「応援練習」を行いました。紅白それぞれの組が運動場と体育館に分かれて練習しました。紅白の団長さんを中心に,それぞれの会場では元気な声が響きました。本番では紅組,白組それぞれの組が練習の成果を発揮して,運動会を盛り上げてもらいたいと思います。

【応援練習のようす:体育館や運動場で白組,紅組が練習に取り組みました】




【応援練習のようす:体育館や運動場で白組,紅組が練習に取り組みました】
全校朝会が行われました
今日は運動場で全校朝会を行いました。全校児童を前に,滋賀県大津市の痛ましい交通事故にふれ,命や交通安全をしっかり守ることの大切さについて,みんなで考えました。その後,今月のめあて「時計を見て行動しよう!」がシモレンジャーによって紹介されました。運動会も控えている5月をみんなで時間を守って,充実した毎日を過ごしたいです。

【命の大切さ,交通安全について全校で再確認しました】

【子どもたちの安全を見守っていてくれる交通指導員さん】

【5月の目標はシモレンジャーによって紹介されました】

【全校朝会のあとは,運動会にむけて,みんなで運動場の石を拾いました】

【命の大切さ,交通安全について全校で再確認しました】
【子どもたちの安全を見守っていてくれる交通指導員さん】
【5月の目標はシモレンジャーによって紹介されました】
【全校朝会のあとは,運動会にむけて,みんなで運動場の石を拾いました】
あいさつ週間が始まりました
今日から「あいさつ週間」が始まりました。運営委員のみなさんが正門や北門に立って,登校してくる下地っ子たちとあいさつを交わしました。今回は気持ちよいあいさつのために,運営委委員が「大いちょうカード」を配ってのあいさつ活動です。今年も明るいあいさつのできる下地小学校目ざして頑張ってほしいです。

【今年も児童会活動”あいさつ週間”が始まりました】


【運営委員の子たちの手作りの”あいさつ大いちょうカード”】
【今年も児童会活動”あいさつ週間”が始まりました】
【運営委員の子たちの手作りの”あいさつ大いちょうカード”】
お話タイムで本音トーク
本年度から毎週木曜日の昼放課に「お話タイム」を実施しています。下地っ子たちが自分の思いを友だちに伝えられるよう,各教室では,それぞれのテーマをもとに話し合い活動が進められています。この活動をとおして,自分の気持ちや友だちの考えが今まで以上に伝え合えることができるようになってほしいと願います。

【元気に意見を伝え合う下地っ子たち】


【元気に意見を伝え合う下地っ子たち】
クラブ活動が始まりました
4年生から6年生までの下地っ子たちのクラブ活動が始まりました。それぞれの子たちが興味あるクラブへ入り,今日からの活動が本格的なスタートです。教室や運動場で友だちや担当の先生といっしょに楽しく活動しました。

【コンピュータクラブのようす】

【簡単クッキングクラブのようす】

【手芸クラブのようす】

【バスケットボールクラブのようす】

【外遊びクラブのようす】

【グランドゴルフクラブのようす】
【コンピュータクラブのようす】
【簡単クッキングクラブのようす】
【手芸クラブのようす】
【バスケットボールクラブのようす】
【外遊びクラブのようす】
【グランドゴルフクラブのようす】
元気な下地っ子たちが帰ってきました
ゴールデンウイーク10連休が終わり,今日は下地っ子たちの元気な声が久しぶりに学校中に響きました。連休明けの授業もみんな張り切っていました。元号が令和となった今月は運動会も予定されています。全体での練習は来週からです。目標をしっかりもって運動会目ざしてがんばってほしいです。

【”ドリパラ”で遊ぶ子どもたち】

【久しぶりの授業:学級の友だちと楽しく勉強しました】




【運動会目ざして:かけっこの練習にがんばる1年生】

【下地っ子体操で体をほぐします】

【お昼の休み時間:運動場で元気に遊ぶ子どもたち】
【”ドリパラ”で遊ぶ子どもたち】
【久しぶりの授業:学級の友だちと楽しく勉強しました】
【運動会目ざして:かけっこの練習にがんばる1年生】
【下地っ子体操で体をほぐします】
【お昼の休み時間:運動場で元気に遊ぶ子どもたち】
プール外壁がフェンスになりました
工事中だったプールの外壁がフェンスに生まれ変わりました。今月はプール掃除が行われ,29日(水)には「プール開き」の予定です。下地っ子たちの楽しい水泳の授業が待ち遠しいです。

【工事後のプール周辺のようす】

【工事後のプール周辺のようす】
新しい時代が始まりました
30年余り続いた「平成」が幕を閉じ,今日から「令和」という新しい時代を迎えました。下地小学校もこれからの時代に活躍する「下地っ子」たちのために,気持ちを新たに教育活動を進めていきたいと思います。

【祝:令和元年5月1日を迎えた下地小学校】



【祝:令和元年5月1日を迎えた下地小学校】
授業参観・引き取り訓練が行われました
今日は,「平成」最後となる授業参観が行われ,4月スタートからこれまでに学習してきたことをお家の方に観ていただきました。下地っ子たちはみんな張り切って学習に取り組みました。また参観の後,引き取り訓練も行われ,非常時の下校の仕方についても確認しました。明日からいよいよ10連休となりますが,ご家庭で有意義なお休みをお過ごしください。また,5月8日からの子どもたちの元気な登校を待っています。本日は,保護者のみなさまのご来校,ありがとうございました。

【授業参観のようす】

【今まで練習したことをみんなの前で発表しました】




【地球儀をつかって世界の国々の大きさを調べました】


【引き取り訓練のようす】


【待機したお家の方へ一人ずつ確認して引き渡しを行いました】
【授業参観のようす】
【今まで練習したことをみんなの前で発表しました】
【地球儀をつかって世界の国々の大きさを調べました】
【引き取り訓練のようす】
【待機したお家の方へ一人ずつ確認して引き渡しを行いました】
カウンタ
1
6
9
6
5
4
8
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着