出来事

学校での出来事や様子を発信します

地震対応

4月7日(木)午前9時30分ごろ地震が発生しました。
本校では始業式を終え、各学級での学級活動が始まるところでした。
揺れが収まってから、安全を確認して第一避難場所である運動場に全校が避難しました。
避難訓練(12日実施予定)がまだ実施されていなかったにもかかわらず、子どもたちは避難場所に集合し、静かに指示を待っていました。

入学したばかりの1年生も、担任の先生の指示をよく聞き、静かに、迅速に行動することができました。ほんとうにすごいことです。
児童の安全確認、防災無線やニュースによる情報収集や校内の安全確認を行い、地震の継続がないことを確認したうえで再び教室に戻るようにしました。

日々の防災意識を今後も高く維持していくとともに、子どもたちの安全を確保するよう学校としても対応していきます。

新任式・始業式

4月7日(木)、令和4年度の新任式・始業式を行いました。
体育館に集まった全校児童は、どの子も進級した学年を意識しているようで、きりっとしていました。
新任式では、9名の職員を紹介しました。

始業式では、6年生の児童代表が決意を述べました。6年生として、自分自身の成長や学校生活の充実、1年生をはじめ下級生への優しさをめざす気持ちが伝わりました。

式辞では、下地小学校の教育目標である「よく考える子」になりましょう、と伝えました。

そして、本日のメイン・イベントである担任発表。先生方の名前を発表するたびに歓声と拍手が巻き起こりました。

全校がそろって、令和4年度がスタートしました。これまで同様、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

始業式の朝

今日も良い天気で始まりました。
ある学級の教室をのぞくと、新学級の子どもたちに向けて先生からのメッセージがありました。

今日は新任式・始業式です。
新しい学年、新しい学級の仲間、新しい担任の先生、とても楽しみですね。
校舎南側に残るサクラが白い花を咲かせていました。

足元に目を向けると、ここにもきれいな花が咲いていました。

入学式 47名のお友だちを迎えて

4月6日(水)、下地小学校の入学式を開催しました。
保護者につれられたぴかぴかの1年生は、かわいいですね。

47名の元気なお友だちが入学しました。

下地小のヒーロー、シモレンジャーもお祝いに駆け付けました。

新1年生を加え、全員揃った明日は始業式です。

入学式の朝

本日晴天に恵まれました。

校庭の大イチョウも若葉を芽吹き、新入児を迎える準備はばっちりです。

今日はこれから入学式が行われます。

入学式準備 令和4年度はもう始まっている!

入学式を明日に控えた4月5日(火)、新6年生が準備のために登校しました。
わずか数日会わなかっただけでしたが、最上級生らしいきりっとした表情がうかがえました。
式場準備、1年生教室の飾りつけも、てきぱきと行っていました。

子どもたちにとって本年度はもう始まってるのだとあたらめて感じました。
明日の入学式が楽しみです。

令和4年度はじまりました

やや曇りがちな朝でしたが、徐々に雲が晴れ渡り心地よい晴天になりました。
令和4年4月1日、令和4年度が始まりました。
下地小学校も新規採用2名を含む新職員を迎え、盛り上がっています。
校舎西側の桜は満開となり、大イチョウもいよいよ芽吹いてきました。

入学式は6日(水)、始業式は7日(木)です。
今年度も、下地小学校へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

令和3年度ありがとうございました

本日3月30日は教職員の異動が新聞紙上で公表されます。
下地小学校を後にする先生方、今までありがとうございました。
そして、新たにやってくる先生方、4月からの下地小学校を盛り立ててください。
休み中の学校は静かで、中庭の金次郎さんもちょっと元気がなさそうでした。

でも、大イチョウの芽は膨らみ、足元のタンポポはきれいな花を咲かせ、新しい季節、新しい年度に少しずつ、確実に向かっていることを知らせてくれます。

令和3年度のご支援、ご協力、ありがとうございました。

成長を感じました 修了式

3月24日(木)、令和3年度の修了式を行いました。
第1学年から第5学年までの修了者に修了証書を授与しました。

どの学年も、授与される代表者だけでなく、全員が気持ちよい緊張感をもち、よい姿勢で臨んでいました。この点からも、子どもたちの成長を感じました。

1年生と5年生の代表者によるスピーチも、堂々と自分のがんばりを発表する姿に感心しました。
私からは、自分の考えと異なる考えや事柄と出会った時が、自分が成長するチャンスで、「考え、行動すること(アウフヘーベン)」が成長した姿なんだよ、という話をしました。
教頭による閉式の辞で本年度の教育活動のすべてを終えました。

本年度、本校へのご支援、ご協力をいただきありがとうございました。次年度以降も、下地小学校をよろしくお願いいたします。

本年度最後の一斉下校

3月23日(水)、本年度最後の一斉下校を行いました。
5年生を中心に新しい通学班での下校でした。

班長達のきびきびした様子に感心しました。
こういうところからも、一年の成長を感じます。