出来事
学校での出来事や様子を発信します
ICTを活用して(5年図工)
午前中は外で活動するのが気持ちよい天気でした。
5年ろ組のみなさんが、タブレットを持って校庭を歩き、何やら撮影をしています。


聞いてみると、図工で描画する花を撮影しているとのこと。花をいろいろな角度から撮影して画像にし、それを見ながらデッサンするというのです。

この後、教室に戻って画像を確認し、デッサンに移っていきました。
機器をうまく使いこなしていますね。ピース!
5年ろ組のみなさんが、タブレットを持って校庭を歩き、何やら撮影をしています。
聞いてみると、図工で描画する花を撮影しているとのこと。花をいろいろな角度から撮影して画像にし、それを見ながらデッサンするというのです。
この後、教室に戻って画像を確認し、デッサンに移っていきました。
機器をうまく使いこなしていますね。ピース!
花いっぱいの下地小
今週は暖かく天気のよい日が続くようです。
校庭の花々も、きれいに咲き誇っています。


本校には、昨年度オープンした「ほのぼのテラス」と「ぽかぽかテラス」があります。そのうち、「ほのぼのテラス」にある藤棚が、ちょうど見ごろになっています。


コロナ禍のなか、お気軽にお越しくださいとは言えませんが、ご用の際は花々をご覧いただければ幸いです。
校庭の花々も、きれいに咲き誇っています。
本校には、昨年度オープンした「ほのぼのテラス」と「ぽかぽかテラス」があります。そのうち、「ほのぼのテラス」にある藤棚が、ちょうど見ごろになっています。
コロナ禍のなか、お気軽にお越しくださいとは言えませんが、ご用の際は花々をご覧いただければ幸いです。
ものの燃え方(6年理科)
プール前にドラム缶を使ったコンロ。
ひょっとしてバーベキュー?

と思いきや、6年理科の実験機材でした。
割りばしを新聞紙を使って燃やすとき、どのようにするとよく燃えるのかを実験していました。新聞紙の大きさや形、割りばしの組み方を考えて、実験スタート。



すっかり燃え尽きてしまった班がある一方、なかなか燃えずに残ってしまった班も。


どうしてそうなったのか、考えるのが楽しいですね。
ひょっとしてバーベキュー?
と思いきや、6年理科の実験機材でした。
割りばしを新聞紙を使って燃やすとき、どのようにするとよく燃えるのかを実験していました。新聞紙の大きさや形、割りばしの組み方を考えて、実験スタート。
すっかり燃え尽きてしまった班がある一方、なかなか燃えずに残ってしまった班も。
どうしてそうなったのか、考えるのが楽しいですね。
スポーツタイム 下地っ子体操
4月20日(火)の朝、スポーツタイムが始まりました。
今月は、5月の運動会に向けて「下地っ子体操」の練習をします。

先生の説明を聞いて、まずはやってみます。


その後、気になったところを部分部分で練習しました。
ブリッジやV字バランスなど、なかなか高度な内容でびっくりしました。
運動会では、これも演技の一つとしてご覧いただけるようがんばります。
今月は、5月の運動会に向けて「下地っ子体操」の練習をします。
先生の説明を聞いて、まずはやってみます。
その後、気になったところを部分部分で練習しました。
ブリッジやV字バランスなど、なかなか高度な内容でびっくりしました。
運動会では、これも演技の一つとしてご覧いただけるようがんばります。
1年 はじめての学校給食
4月19日(月)から、1年生も5時間目までの一日授業となりました。
それに伴い、この日から給食です。
配膳をしたら、先生のお話を聞きます。
牛乳瓶のキャップの使い方も教えてもらいました。
手を合わせて、いただきます!

たくさん食べて、元気に過ごそうね。
それに伴い、この日から給食です。
配膳をしたら、先生のお話を聞きます。
牛乳瓶のキャップの使い方も教えてもらいました。
手を合わせて、いただきます!
たくさん食べて、元気に過ごそうね。
日なたと日かげの気温(4年理科)
4年生は理科の授業で校庭に出ていました。
日なたと日かげの気温の違いについて学習していました。
まずは、百葉箱のつくりを観察。

その後、校庭の日なたと日かげになる場所を探していました。


これから、観察と記録が始まりますね。楽しみです。
日なたと日かげの気温の違いについて学習していました。
まずは、百葉箱のつくりを観察。
その後、校庭の日なたと日かげになる場所を探していました。
これから、観察と記録が始まりますね。楽しみです。
校庭の風景を描画(6年図工)
さわやかな一週間の始まりです。
6年生は、図工の授業で校庭の風景を描いています。
思い思いの場に行き、描いていました。



6年生は、図工の授業で校庭の風景を描いています。
思い思いの場に行き、描いていました。
校長室へインタビュー
6年生は、4月30日(金)に予定している「1年生を迎える会」の準備をしています。
この日は、クイズ問題を作るために、校長室に取材にやってきました。


1年生が答えやすいよう、工夫した出題を心がけていました。
6年生の創造力、実行力はすごいな、と思うとともに、30日がとても楽しみになりました。きっと、1年生を楽しませることができます。
この日は、クイズ問題を作るために、校長室に取材にやってきました。
1年生が答えやすいよう、工夫した出題を心がけていました。
6年生の創造力、実行力はすごいな、と思うとともに、30日がとても楽しみになりました。きっと、1年生を楽しませることができます。
先生方、ありがとうございました 退任式
4月15日(木)は、市内小中学校で退任式が行われました。
下地小学校でも、昨年までお勤めされていた5人の先生方をお迎えして、退任式を行いました。
先生方から、最後のごあいさつをいただきました。前校長先生は、ウクレレの演奏をお別れに披露してくださいました。


子どもたちからは、心のこもったお手紙と花束が贈られました。





花のアーチを作って、退任される先生方を見送りました。

先生方、これまでありがとうございました。
下地小学校でも、昨年までお勤めされていた5人の先生方をお迎えして、退任式を行いました。
先生方から、最後のごあいさつをいただきました。前校長先生は、ウクレレの演奏をお別れに披露してくださいました。
子どもたちからは、心のこもったお手紙と花束が贈られました。
花のアーチを作って、退任される先生方を見送りました。
先生方、これまでありがとうございました。
1年生の授業風景
今週から、午前中3時間だけですが、1年生も授業が始まりました。
い組のみなさんは、音楽の勉強です。音楽室に行きました。
ろ組のみなさんは、算数の勉強です。教室で行いました。
先生のお話をよく聞いていました。

い組のみなさんは、音楽の勉強です。音楽室に行きました。
ろ組のみなさんは、算数の勉強です。教室で行いました。
先生のお話をよく聞いていました。
給食が始まったよ
4月13日(火)から、今年度の学校給食が始まりました。今週は、1年生が3時間授業で下校するので、給食を食べるのは2~6年生までです。
さて、今日の献立は
・麦ごはん
・ツナそぼろ丼(しまった、別々に食べちゃった)
・春キャベツの豆乳カレースープ
でした。
2年生にお邪魔して、配膳の様子を見てきました。

当番たちがエプロンに着替えて準備をしていました。
教室に運んできたら配膳です。
ちょうどよい量になるよう、上手に盛り付けていました。
友だちの机に配りに行く係もいました。
みんなで仲よく、楽しく、おいしくいただけそうでした。
さて、今日の献立は
・麦ごはん
・ツナそぼろ丼(しまった、別々に食べちゃった)
・春キャベツの豆乳カレースープ
でした。
2年生にお邪魔して、配膳の様子を見てきました。
当番たちがエプロンに着替えて準備をしていました。
教室に運んできたら配膳です。
ちょうどよい量になるよう、上手に盛り付けていました。
友だちの机に配りに行く係もいました。
みんなで仲よく、楽しく、おいしくいただけそうでした。
発育測定
4月14日(水)から、学年ごとで発育測定を行っています。
下地小学校では、月1回、子どもたちの成長を測定します。
養護教諭からは、体だけでなく、心の健康についてもお話がありました。
心身ともに健康な下地っ子に育つよう、日々の成長を確かめています。
下地小学校では、月1回、子どもたちの成長を測定します。
養護教諭からは、体だけでなく、心の健康についてもお話がありました。
心身ともに健康な下地っ子に育つよう、日々の成長を確かめています。
備えあれ 避難訓練
4月13日(火)、10時過ぎに、雨の合間を縫って地震・火災の避難訓練を行いました。


入学して間もない1年生も、真剣な表情で訓練に参加していました。きっと、無言で速やかに行動するお兄さん・お姉さんの姿を見て、がんばろうと思ったんですね。

全国で地震発生のニュースが増えてきました。私たちも、きちんと備えて過ごしたいものです。
入学して間もない1年生も、真剣な表情で訓練に参加していました。きっと、無言で速やかに行動するお兄さん・お姉さんの姿を見て、がんばろうと思ったんですね。
全国で地震発生のニュースが増えてきました。私たちも、きちんと備えて過ごしたいものです。
さわやかな朝 登校
4月12日(月)は、さわやかな朝でした。
大いちょうが、緑の若葉を風になびかせて子どもたちを招いていました。
一週間の始まりです。


1年生も、上級生と一緒に笑顔で登校しました。トヨッキーのランドセルカバーがかっこいいね。
大いちょうが、緑の若葉を風になびかせて子どもたちを招いていました。
一週間の始まりです。
1年生も、上級生と一緒に笑顔で登校しました。トヨッキーのランドセルカバーがかっこいいね。
新任式・始業式
4月8日(木)、新任式・始業式を行いました。
4月から新しく下地小学校の職員になった9名のうち、8名が着任のあいさつをさせていただきました。

続いて、始業式では、新6年生の代表が、新学期への決意を発表しました。

校長先生の式時の後は、お待ちかねの担任発表。歓声と拍手で、大いに盛り上がりました。

1年生とのあいさつでは、6年生からの歓迎の言葉をしっかり聞く立派な1年生の姿がありました。

それぞれの学級に入って学級開きをしました。
4月から新しく下地小学校の職員になった9名のうち、8名が着任のあいさつをさせていただきました。
続いて、始業式では、新6年生の代表が、新学期への決意を発表しました。
校長先生の式時の後は、お待ちかねの担任発表。歓声と拍手で、大いに盛り上がりました。
1年生とのあいさつでは、6年生からの歓迎の言葉をしっかり聞く立派な1年生の姿がありました。
それぞれの学級に入って学級開きをしました。
入学式
校庭の桜は新緑のみずみずしい若葉を広げ、新入生を待っていました。
4月7日(水)、すばらしい好天に恵まれ、下地小学校の入学式が行われました。


59名のかわいい新入生がやってきました。
校長先生のお話を、一生懸命聞いているしっかりさんたちでした。


下地小のヒーロー「シモレンジャー」もお祝いに駆け付けました。

かわいい仲間を迎えて、令和3年度スタートです。
4月7日(水)、すばらしい好天に恵まれ、下地小学校の入学式が行われました。
59名のかわいい新入生がやってきました。
校長先生のお話を、一生懸命聞いているしっかりさんたちでした。
下地小のヒーロー「シモレンジャー」もお祝いに駆け付けました。
かわいい仲間を迎えて、令和3年度スタートです。
入学式準備
4月5日(月)、新6年生たちが登校して、入学式の準備をしてくれました。
いよいよ、令和3年度の始まりです。

会場の準備を、力を合わせて行いました。



7日(水)の入学式が楽しみです。
いよいよ、令和3年度の始まりです。
会場の準備を、力を合わせて行いました。
7日(水)の入学式が楽しみです。
下地の春真っ盛り
春本番を迎え,下地小学校の桜も満開となりました。校庭の桜やチューリップがきれいに咲き,ちょうど見ごろとなりました。新学期は,コロナウイルスも収束し,一年間,下地っ子たちが元気に過ごすことができることを願うばかりです。

【きれいに咲いた下地小学校の桜】



【チューリップもかわいい花を咲かせています】


【校舎の北側の桜のようす】

【体育館付近の桜もきれいです】
【きれいに咲いた下地小学校の桜】
【チューリップもかわいい花を咲かせています】
【校舎の北側の桜のようす】
【体育館付近の桜もきれいです】
修了式が行われました
今日,令和2年度の修了式を行いました。今年は本当にいろいろなことがありましたが,下地っ子たちはみんな元気に今日の日を迎えることができました。4月からはそれぞれの子たちは1つずつ学年が上がります。新学期にはみんな元気に登校してくることを楽しみにしています。また,今日でお別れとなる先生との「お別れ会」も開きました。下地っ子たちのためにお世話になった先生方,ありがとうございました。

【代表の子たちが今年を振り返って立派に発表しました】


【お世話になった先生方へお礼の言葉を贈りました】


【代表の子たちが今年を振り返って立派に発表しました】
【お世話になった先生方へお礼の言葉を贈りました】
第74回卒業証書授与式
今日は春の穏やかな陽気に恵まれ,「第74回卒業証書授与式」が行われました。本年度は53名の卒業生が下地小学校を巣立っていきました。今年の卒業式は体育館フロアを計測し,安全な距離が保てることを確認したうえで,これまでどおりの規模の式を目ざしました。保護者・来賓のみなさま,そして下地小の在校生,先生に祝福されて,6年生のみなさんは,みんな新たな夢に向かって下地小を卒業しました。これからの6年生の活躍をいつまでも応援しています。また,お忙しいなかご臨席いただいた保護者のみなさま,来賓のみなさま,ありがとうございました。



【今日,卒業式を祝うかのように下地小の桜が開花しました】


【卒業式のようす】






【今日,卒業式を祝うかのように下地小の桜が開花しました】
【卒業式のようす】
カウンタ
1
6
9
8
2
0
2
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着