出来事
学校での出来事や様子を発信します
用務員さんが花を育てています
来年3月に行われる卒業式にむけて,用務員さんが花を育てています。現在育てているのは,「ビオラ」「ストック」「シレネ」と「ノースポール」の4種類です。ストックは,種から育てています。最近の穏やかな天候で,少しずつ花も咲かせています。それぞれの花がきれいに咲いてくれるのが楽しみです。

【陽当たりのよい玄関前で育てています】


【ビオラの花も少しずつ咲き始めています】



【ストックの花】

【陽当たりのよい玄関前で育てています】
【ビオラの花も少しずつ咲き始めています】
【ストックの花】
お昼の放送
毎日,給食の時間は放送委員会のみなさんが全校の教室に楽しい放送を届けてくれています。今日は,委員会の子たちのアイデアでゼスチャーゲームを披露してくれました。クイズの正解が発表されると,教室の子たちが拍手で応えました。これからも楽しい企画をお願いしたいと思います。

【ゼスチャーゲームで楽しませてくれた放送委員のみなさん:放送室で】



【正解が発表されるたびに,教室は拍手喝采でした:1年生の教室で】
【ゼスチャーゲームで楽しませてくれた放送委員のみなさん:放送室で】
【正解が発表されるたびに,教室は拍手喝采でした:1年生の教室で】
ひまわり学級の楽しいお話タイム
今日はひまわり学級にお邪魔して,お話タイムに参加させてもらいました。お話タイムは,子どもたちが共通のテーマで,自由な雰囲気の中で発言し合う,下地小学校の活動です。今日のお話タイムでは,好きな麺類をテーマに先生もいっしょに楽しく話し合いました。

【好きな麺の種類を紹介していきます】

【友だちの意見にたいして,質問も自由にすることができます】

【参加した先生にも質問が寄せられ,和やかな雰囲気になってきました】

【活発なお話しで盛り上がりました】

【先生も子どもたちに負けじと,好きな麺料理を紹介しました】
【好きな麺の種類を紹介していきます】
【友だちの意見にたいして,質問も自由にすることができます】
【参加した先生にも質問が寄せられ,和やかな雰囲気になってきました】
【活発なお話しで盛り上がりました】
【先生も子どもたちに負けじと,好きな麺料理を紹介しました】
校内マラソン大会の試走に出かけました
今日から12月。いよいよ今月8日(火)には校内のマラソン大会が開催されます。今日は大会会場の豊城中学校へ試走に出かけました。市の陸上競技場が工事で使用できないため,初めての会場ですが,下地っ子たちは元気いっぱいに走りました。豊城中学校は,東京オリンピックマラソン選手で,先日のクイーンズ駅伝でも優勝したJP日本郵政G5区の鈴木亜由子さんの出身校でもあり,マラソンにとてもゆかりのある中学校です。鈴木選手がいつも走っていたトラックでの今回のマラソン大会。下地っ子たちも思いっきり力を発揮してもらいたいと思います。

【元気に下地小学校を出発しました】

【走る時の諸注意を聞きます:豊城中学校で】

【いよいよ試走の始まりです】


【元気よく走る下地っ子たち】

【豊城中学校の生徒のみなさんが温かい声援を送ってくれました】


【豊城中学校の玄関には,鈴木亜由子選手を紹介するコーナーがありました】


【ゴールを目ざして頑張りぬきます】



【今回のマラソン大会のコースとなる豊城中学校のグランドの全景】
【元気に下地小学校を出発しました】
【走る時の諸注意を聞きます:豊城中学校で】
【いよいよ試走の始まりです】
【元気よく走る下地っ子たち】
【豊城中学校の生徒のみなさんが温かい声援を送ってくれました】
【豊城中学校の玄関には,鈴木亜由子選手を紹介するコーナーがありました】
【ゴールを目ざして頑張りぬきます】
【今回のマラソン大会のコースとなる豊城中学校のグランドの全景】
お話し会part2
秋も深まり,そろそろ冬の訪れを感じるようになりました。今日は,今年2回目のお話し会が開かれました。教室では,本を大型テレビに映しながら,ボランティアの方から,楽しい絵本の読み聞かせをしていただきました。下地っ子たちも絵本の世界に溶け込んで,お話に聞き入っていました。下地っ子のために,本を読んでいただけるボランティアの方々,いつもありがとうございます。

【今日のお話し会のようす:1~3年生の教室で】



【今日のお話し会のようす:1~3年生の教室で】
チャレンジマラソン快走中!
先週の水曜日に始まった「チャレンジマラソン」も一週間を過ぎ,下地っ子たちは,徐々に体力をつけてきています。来週の火曜日(12月1日)には,校内マラソン大会のために,各学年が豊城中学校へ試走に出かけます。本番は12月8日(火)です。本番にむけて体調を万全に整えてほしいと思います。

【チャレンジマラソンの風景:走ることに慣れてきて,がんばる下地っ子たち】

【準備運動で体を慣らします】


【ストレッチ体操のようす】


【低学年の子たちも,一定のペースで6分30秒を走り続けています】


【チャレンジマラソンの風景:走ることに慣れてきて,がんばる下地っ子たち】
【準備運動で体を慣らします】
【ストレッチ体操のようす】
【低学年の子たちも,一定のペースで6分30秒を走り続けています】
焼きいもパーティーを開きました
今日は,春先から育ててきたさつまいもで,6年生が1年生と「焼きいもパーティー」を開きました。毎年恒例となっているパーティーですが,今年は,さつまいもを「白安納いも」という種類に変えて楽しみました。焼きあがるまでは,6年生と1年生がいっしょにドッジボールを楽しみました。みんなで遊んだあとは,お楽しみの焼きあがったおいもをおいしく食べました。今日は,6年生と1年生の心もほっこりする交流会となりました。

【先生たちで炭をつかって火を起こします】

【ちょうどよい火加減に調整していきます】

【6年生が1年生の子のお世話をしながら,ドッジボールの開始です】

【6年生のお姉さんが優しく案内してくれます】

【ドッジボール大会の始まりです】

【いよいよおいもが焼けあがりました】

【おいしく焼きあがったおいもをほおばる1年生のみなさん】

【今年の焼きいもは一味違いました】

【6年生といっしょに”はい!ポーズ”】
【先生たちで炭をつかって火を起こします】
【ちょうどよい火加減に調整していきます】
【6年生が1年生の子のお世話をしながら,ドッジボールの開始です】
【6年生のお姉さんが優しく案内してくれます】
【ドッジボール大会の始まりです】
【いよいよおいもが焼けあがりました】
【おいしく焼きあがったおいもをほおばる1年生のみなさん】
【今年の焼きいもは一味違いました】
【6年生といっしょに”はい!ポーズ”】
コロナウイルス感染拡大を受けて
ニュースや報道で,全国的なコロナウイルス感染の拡大がさかんに聞かれるようになりました。昨日は東京534名,大阪338名,地元愛知で219名の過去最高の感染者が報告されました。下地小学校では,「豊橋市のコロナ対策マニュアル」をもとに,「下地小学校のガイドライン第3版」を策定(6月8日初版,8月18日,9月10日改訂)し,全職員の共通理解を図りながら子どもたちの健康を見守っています。下地っ子たちは,新しい学校の生活様式にもすっかり慣れて,感染予防の意識も高まってきていると感じています。全国的な感染拡大の中で,下地小学校は,これまで継続してきた感染防止のための活動をきちんと継続していくことともに,緊張感をもって子どもたちの健康を守っていこうと考えています。明日から3連休,そして1か月後には冬休みと,お子さまがご家庭で過ごす機会が増えてきます。ご家庭におかれましても,今後の感染状況に十分留意して,休日をお過ごしください。

【下地小学校のガイドライン:学校生活での感染防止のための規則が細かく決められています】


【正しい手洗いを情宣・励行する保健室前の掲示】

【マスク・手洗い・消毒の習慣もすっかり定着しました】

【毎日の消毒活動のようす:子どもたちの意識も定着しています】
【下地小学校のガイドライン:学校生活での感染防止のための規則が細かく決められています】
【正しい手洗いを情宣・励行する保健室前の掲示】
【マスク・手洗い・消毒の習慣もすっかり定着しました】
【毎日の消毒活動のようす:子どもたちの意識も定着しています】
下地小学校の秋
最近は暖かな日が続いていますが,11月も半ばを過ぎ,秋はだんだんと深まっています。下地小学校にもところどころに秋を感じさせる景色の移り変わりを見ることができます。本格的な寒さを迎える前の下地小学校の秋をお伝えします。

【正門前のもみじも紅葉し始めました】



【大イチョウの木は黄金色に輝く葉に覆われました】



【椿の花も真っ赤な花を咲かせ始めました】
【正門前のもみじも紅葉し始めました】
【大イチョウの木は黄金色に輝く葉に覆われました】
【椿の花も真っ赤な花を咲かせ始めました】
チャレンジマラソンが始まりました
盛り上がった運動会も終わり,今日から「チャレンジマラソン」が始まりました。チャレンジマラソンは,12月8日(火)に行われる「校内マラソン大会」にむけて体力をつける目的で行います。6分30秒間,音楽に合わせて一定のペースで走り続けます。今日から12月7日(月)の校内マラソン大会前日まで,下地っ子たちは自分の目標に向かって走ります。当日のマラソン大会では,これまでの自己記録を更新できるようにがんばってほしいと思います。

【運動場に集合した全校の下地っ子たち】

【まもなくスタート:準備運動を終えてスタート合図を待ちます】

【担任の先生も子どもたちに負けず元気に走ります】

【チャレンジマラソンのようす:学年ごとにコースを設定して走ります】

【運動場に集合した全校の下地っ子たち】
【まもなくスタート:準備運動を終えてスタート合図を待ちます】
【担任の先生も子どもたちに負けず元気に走ります】
【チャレンジマラソンのようす:学年ごとにコースを設定して走ります】
思い出に残る運動会
今日は秋晴れの雲一つない絶好の天気に恵まれ,令和2年度の運動会が行われました。短い練習期間でしたが,子どもたちが進んで練習に参加し,みんなで盛り上げる運動会となりました。今年はコロナウイルス感染予防を視野に入れ,さまざまな制約のなかでの実施でしたが,下地っ子一人一人がみんな元気に,そして最高の思い出に残る運動会となりました。保護者のみなさまには,運動会開催へのご理解とお子さまへの温かい応援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

【金管バンドのオープニングセレモニーで運動会がスタートしました】

【運動会をリードした運営委員のみなさん】

【力強い選手宣誓:6年生のやる気に満ちた素晴らしい宣誓でした】

【下地っ子体操でウォーミングアップ】

【紅白応援合戦:気合の入った応援でそれぞれのチームが団結して盛り上がりました】


【一生懸命に走る1,2年生のみなさん】


【立派な意気込みで学年演技が盛り上がりました:低学年の学年種目”ダンシング玉入れ”で】



【3,4年生のソーラン:これまでの練習の成果が遺憾なく発揮されました】

【高学年のリレーは大接戦:手に汗握るレース展開となりました】

【最後のフィニッシュ:5年生のリレーは紅組が接戦を制しました】

【それぞれの種目で勝利の瞬間にチームみんなが沸きあがりました】

【紅白同点で迎えた最終種目の綱引き:意地と意地のぶつかり合いで盛り上がりは最高潮に達しました】


【大接戦だった紅白の勝負の行方は白組に軍配が上がりました:校舎に掲示された得点表】
【金管バンドのオープニングセレモニーで運動会がスタートしました】
【運動会をリードした運営委員のみなさん】
【力強い選手宣誓:6年生のやる気に満ちた素晴らしい宣誓でした】
【下地っ子体操でウォーミングアップ】
【紅白応援合戦:気合の入った応援でそれぞれのチームが団結して盛り上がりました】
【一生懸命に走る1,2年生のみなさん】
【立派な意気込みで学年演技が盛り上がりました:低学年の学年種目”ダンシング玉入れ”で】
【3,4年生のソーラン:これまでの練習の成果が遺憾なく発揮されました】
【高学年のリレーは大接戦:手に汗握るレース展開となりました】
【最後のフィニッシュ:5年生のリレーは紅組が接戦を制しました】
【それぞれの種目で勝利の瞬間にチームみんなが沸きあがりました】
【紅白同点で迎えた最終種目の綱引き:意地と意地のぶつかり合いで盛り上がりは最高潮に達しました】
【大接戦だった紅白の勝負の行方は白組に軍配が上がりました:校舎に掲示された得点表】
明日は運動会
明日はいよいよ運動会です。今日は,5,6年生が運動場で準備をしました。みんなで協力して,きれいな会場ができあがりました。明日の天候も運動会日和が期待されそうです。下地っ子たちの力いっぱいの演技を楽しみにしていてください。

【準備についての連絡を全体で聞きました】

【全体の連絡が終わった後,それぞれの担当に分かれて準備しました】


【本部テントを設営しました】

【朝礼台も用務員さんがとてもきれいな白色に塗り替えてくれました】

【グランドのラインもきれいに引き終えました】


【準備についての連絡を全体で聞きました】
【全体の連絡が終わった後,それぞれの担当に分かれて準備しました】
【本部テントを設営しました】
【朝礼台も用務員さんがとてもきれいな白色に塗り替えてくれました】
【グランドのラインもきれいに引き終えました】
白熱が予想される紅白応合戦
今日は,運動場で紅白それぞれの子たちが運動会での応援合戦の練習を行いました。どちらの応援も6年生がリーダーシップをとって盛り上げました。きっと,運動会本番では白熱した応援合戦になると思います。紅白それぞれの健闘を期待しています。

【紅組の応援練習のようす】





【白組の応援練習のようす】


【紅組の応援練習のようす】
【白組の応援練習のようす】
認証式を行いました
昨日,後期の児童会役員と委員会委員長のみなさんの認証式を行いました。新しいメンバーで来年3月までの後期の活動をしっかりと盛り上げていってほしいと思います。

【代表の子からは,後期の活動への意気込みが発表されました:放送での認証式にて】

【下地小学校の中心となって,活動する児童会の下地っ子たち】
【代表の子からは,後期の活動への意気込みが発表されました:放送での認証式にて】
【下地小学校の中心となって,活動する児童会の下地っ子たち】
今週は運動会があります
いよいよ今週の土曜日に運動会が開かれます。天気は,この一週間晴れの予報が発表されています。先週から本格的に始まった運動会の練習も順調に進み,今週は子どもたちの表情からも一段とやる気が感じられます。今年初めての大きな学校行事を下地っ子たちが思う存分盛り上げてくれることを願っています。

【運動会の練習のようす:3,4年生がソーランの練習にがんばっていました】



【先生も子どもたちに負けじと,気合の入った踊りを披露しました】

【運動会の練習のようす:3,4年生がソーランの練習にがんばっていました】
【先生も子どもたちに負けじと,気合の入った踊りを披露しました】
6年生の出前授業
今日は自然史博物館の方を招いて,6年生が出前授業を行いました。理科の地層について詳しく教えてもらいました。また,地層をつくっている本物の岩石を観察したり,豊橋のいろいろな場所での地層を紹介してもらったりして,楽しく学びました。
地層探検に出かけたくなるくらい興味をもった下地っ子もいました。

【自然史博物館の先生の話を聞く6年生のみなさん】

【標本を実際に観察することができました】
地層探検に出かけたくなるくらい興味をもった下地っ子もいました。
【自然史博物館の先生の話を聞く6年生のみなさん】
【標本を実際に観察することができました】
豊橋市学校保健大会で表彰されました
豊橋市役所で豊橋市学校保健大会が開かれ,下地小学校は「薬剤師会奨励賞」をいただきました。これは,学校の保健管理や保健教育への取り組みにたいして,豊橋市の薬剤師会から学校保健環境が優良であったことが認められたものです。これからコロナウイルス感染に加え,インフルエンザの流行も心配されます。下地っ子たちの健康を守るために明日からも保健教育に取り組んでいきたいと思います。

【学校保健会 会長のあいさつ】

【表彰式のようす】

【豊橋市教育委員会 教育長さんのあいさつ】

【薬剤師会からいただいた表彰状です】
【学校保健会 会長のあいさつ】
【表彰式のようす】
【豊橋市教育委員会 教育長さんのあいさつ】
【薬剤師会からいただいた表彰状です】
これからも情報発信していきます
平成30年6月からスタートした下地小学校のホームページの閲覧数が,おかげさまで
200,000回を突破しました。この間,様々な方々に下地小学校のようすをご覧いただき,ありがとうございました。これからも下地小学校の情報を発信していきたいと思いますので,よろしくお願いします。

200,000回を突破しました。この間,様々な方々に下地小学校のようすをご覧いただき,ありがとうございました。これからも下地小学校の情報を発信していきたいと思いますので,よろしくお願いします。
全校朝会が開かれました
今日から11月の学校生活のスタートです。担当の先生から今月のめあてが発表されました。今月のめあては「スリッパや靴をぴったりそろえよう」です。みんなで協力して,きれいな下地小学校の環境を作っていってほしいと思います。また,今月は運動会も控えており,今年初めての大きな学校行事です。6年生や5年生の下地っ子たちがリーダーシップをとり,みんなが輝く運動会,みんなでやり遂げる運動会としてしっかり盛り上げてもらいたいと思います。

【放送による全校集会のようす:担当の先生から今月のめあてのお話しを聞きました】

【まだ全校児童で歌っていませんが,教室では校歌を歌っています】

【低学年の下地っ子たちも校歌をマスターしました】
【放送による全校集会のようす:担当の先生から今月のめあてのお話しを聞きました】
【まだ全校児童で歌っていませんが,教室では校歌を歌っています】
【低学年の下地っ子たちも校歌をマスターしました】
運動会の練習が始まりました part2
先日も紹介しました運動会にむけての活動がしだいに活気づいてきました。昨日の部活動では,金管バンド部のみなさんが運動場で,オープニングセレモニーの練習を行いました。今回の運動会は,コロナウイルス感染対策のため全校での入場行進を割愛し,金管バンド部のオープニング演奏に変更しました。練習では,演奏や行進でみんなの息を合わせました。金管バンド部のみなさんが,運動会当日オープニングを盛り上げてくれることを楽しみにしています。

【オープニングセレモニーの練習のようす】


【みんなの息もぴったりと合っています】
【オープニングセレモニーの練習のようす】
【みんなの息もぴったりと合っています】
カウンタ
1
6
9
7
6
8
3
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着