出来事
学校での出来事や様子を発信します
530活動を行いました
全校児童で530活動を行いました。それぞれの学年が担当の場所をきれいにしました。530活動も今年初めての取り組みなので,下地っ子たちも新鮮な気持ちで学校や学校周辺のクリーン活動に参加しました。

【運動場に集まった下地っ子たち】

【美化委員会のみなさんから530についての説明を聞きました】


【低学年の子たちも一生懸命に活動に取り組みました】


【高学年の子たちは,学校周辺のクリーン活動に取り組みました】

【運動場に集まった下地っ子たち】
【美化委員会のみなさんから530についての説明を聞きました】
【低学年の子たちも一生懸命に活動に取り組みました】
【高学年の子たちは,学校周辺のクリーン活動に取り組みました】
やっと完成しました
今年2月の「ぽかぽかテラス」に続き,下地小学校の第2のテラスが完成しました。これから6年生にテラスの愛称を募集していきます。多くの下地っ子たちが憩うテラスになってくれればと思います。

【木製遊具の奥にテラスがあります:向かって右奥に見えます】

【完成した藤棚のテラス】

【南に面しているため,今日は穏やかな日差しが差し込みました】




【テラスでくつろぐ2年生のみなさん】
【木製遊具の奥にテラスがあります:向かって右奥に見えます】
【完成した藤棚のテラス】
【南に面しているため,今日は穏やかな日差しが差し込みました】
【テラスでくつろぐ2年生のみなさん】
ぎんなん活動が行われました
6年生が中心となって行う「ぎんなん活動」が今年初めて行われました。運動場や教室では,それぞれの縦割り班が考えた遊びで1年生から6年生までが楽しいひと時を過ごしました。6年生にとっては初めての活動で戸惑うこともありましたが,これからも楽しい活動をお願いします。今回は,そんな「ぎんなん活動」のようすをお知らせします。

【運動場に集まったそれぞれのぎんなん班のみなさん】



【教室では床に敷いた新聞紙をどれだけ小さくして乗ることができるかを競いました】

【運動場では,ドッジボールやじゃんけん陣とり遊びで楽しみました】





【新聞ゲームもだいぶ要領よく乗れるようになってきたようです】

【いすとりゲームも盛り上がりました】


【体育館では障害物リレーが行われていました】
【運動場に集まったそれぞれのぎんなん班のみなさん】
【教室では床に敷いた新聞紙をどれだけ小さくして乗ることができるかを競いました】
【運動場では,ドッジボールやじゃんけん陣とり遊びで楽しみました】
【新聞ゲームもだいぶ要領よく乗れるようになってきたようです】
【いすとりゲームも盛り上がりました】
【体育館では障害物リレーが行われていました】
運動会の練習が始まりました
今週からは動会の練習が盛んになってきました。さわやかな秋晴れのもと,運動場や体育館では,下地っ子たちが学年演技や応援などの練習する姿を目にすることが増えてきました。今週で10月も終わり,11月に入ります。約3週間で楽しみな運動会がやってきます。
みんなで思い出に残る運動会にしてほしいです。

【運動場では1・2年生が学年演技の練習に取り組みました】






【体育館では白組が応援練習や応援旗の制作を行っていました】

みんなで思い出に残る運動会にしてほしいです。
【運動場では1・2年生が学年演技の練習に取り組みました】
【体育館では白組が応援練習や応援旗の制作を行っていました】
駅伝部のオリエンテーションを行いました
全力を尽くした球技大会が終わり,これからは年末に行われる「駅伝大会」にむけての練習がスタートします。今日は,駅伝部のオリエンテーションを行いました。この駅伝大会ですべての小学校の部活動が終了します。顧問の先生からは駅伝の練習や大会にむけての目標が子どもたちに伝えられました。最後の駅伝大会に毎日の練習に打ち込んで,下地っ子らしいがんばりを見せてほしいと思います。

【駅伝オリエンテーションのようす:体育館にて】


【全体の連絡を担当の先生からお話ししました】

【真剣にお話を聞く下地っ子たち】

【駅伝部の練習について,顧問の先生からのお話しを聞きました】
【駅伝オリエンテーションのようす:体育館にて】
【全体の連絡を担当の先生からお話ししました】
【真剣にお話を聞く下地っ子たち】
【駅伝部の練習について,顧問の先生からのお話しを聞きました】
市内小学校球技大会が行われました
今日は秋晴れの天気に恵まれ,市内小学校球技大会が行われました。会場は,サッカーが津田小学校,バレーボールは下地小学校で開催されました。昨日もお伝えしたように,市内の球技大会は今年をもって終了します。下地っ子たちは6年生を中心に,それぞれの思いを胸に全力でプレーしたり,応援でがんばりました。この特別な思い出をずっと大切にしてほしいと思います。

【サッカーの試合のようす:津田小学校にて】










【バレーボールの試合のようす:下地小学校にて】







【サッカーの試合のようす:津田小学校にて】
【バレーボールの試合のようす:下地小学校にて】
選手激励会を行いました
明日は「市内小学校球技大会」です。明日に迫った大会にむけて,放送による選手激励会を行いました。今年はコロナウイルス感染にともなって,大会の実施について心配されましたが,規模を縮小して近隣の小学校が集まっての大会となりました。市内小学校球技大会は実に65年にも及ぶ歴史があり,惜しまれながら今年の大会をもって終了します。長い間,豊橋の子どもたちが互いに競い合ったこの大会(勿論,下地っ子のお父さん,お母さんも出場したこの球技大会)を歴史の幕を下ろすに相応しい下地っ子の頑張りで有終の美を飾ってほしいと思います。全力で大会に臨んでほしいと思います。

【激励会の司会を担当する運営委員のみなさん】

【出番を待つ選手のみなさん】


【選手のみなさんの紹介を行いました】


【放送をとおして,キャプテンが意気込みを語りました】

【教室では,みんなで応援歌”下地ビクトリー”を歌いました】

【2年生のビクトリーポーズ:下地ビクトリーの最後のお決まりのポーズは,どの学年の下地っ子たちにも根づいています】
【激励会の司会を担当する運営委員のみなさん】
【出番を待つ選手のみなさん】
【選手のみなさんの紹介を行いました】
【放送をとおして,キャプテンが意気込みを語りました】
【教室では,みんなで応援歌”下地ビクトリー”を歌いました】
【2年生のビクトリーポーズ:下地ビクトリーの最後のお決まりのポーズは,どの学年の下地っ子たちにも根づいています】
運動会にむけて動き始めました
運動会が来月14日(土)に開催されます。現在,下地小学校では運動会にむけて準備に動き出しました。今年は,コロナウイルス感染防止のために運動会の実施について,さまざまな制約を余儀なくされますが,それでも下地っ子たちはいつもの運動会と変わらないやる気でいっぱいです。とくに高学年の下地っ子たちは,今年初めての大きな行事のリーダーとなります。今まで発揮できなかったパワーをこの運動会で爆発させて,最高の思い出をつくってほしいと願います。

【1階廊下には運動会コーナーが設置されました】

【今年のスローガンは,”運動・競争・協力の楽しさを味わおう!”です】

【運動会のプログラムも掲示されています】

【体育の授業のようす:運動会種目の練習にがんばる2年生のみなさん】

【リレーのためのタイム計測をする6年生のみなさん】
【1階廊下には運動会コーナーが設置されました】
【今年のスローガンは,”運動・競争・協力の楽しさを味わおう!”です】
【運動会のプログラムも掲示されています】
【体育の授業のようす:運動会種目の練習にがんばる2年生のみなさん】
【リレーのためのタイム計測をする6年生のみなさん】
ひまわりさんがワークショップに参加しました
今日は,「穂の国とよはし芸術劇場PLAT」の方を招いて,ひまわりさんが,芸術体験ワークショップに参加しました。今回は,体育館で音楽に合わせた「ダンス」を教えてもらいました。いろいろな音楽のリズムに合わせて,PLATの方といっしょに体いっぱいに表現する体験をしました。みんなとても生き生きとダンスを楽しみました。

【体育館でのダンスワークショップのようす:いろいろな楽しい表現を体験しました】

【PLATのお兄さんと夢中になってダンスをするひまわりのみなさん】



【体育館を目一杯広く使って解放感も気持ちよかったです】
【体育館でのダンスワークショップのようす:いろいろな楽しい表現を体験しました】
【PLATのお兄さんと夢中になってダンスをするひまわりのみなさん】
【体育館を目一杯広く使って解放感も気持ちよかったです】
藤棚の木枠を設置しました
以前より整備を進めている「藤棚」の土留めのための木枠を設置しました。この木枠は,地域の白幸木材さんが不要となったものを下地小学校に寄贈していただいたものです。おかげで,藤棚の土が外へ流れなくなりました。もう少しで藤棚が完成です。下地っ子たちがこの藤棚で憩姿を見るのが楽しみです。

【完成に近づいた藤棚のようす】

【藤も元気につるを伸ばし始めています】

【いただいた土留めのための木枠】

【とてもしっかりしていて,土がこぼれない木枠です】



【完成が待ち遠しい藤棚】
【完成に近づいた藤棚のようす】
【藤も元気につるを伸ばし始めています】
【いただいた土留めのための木枠】
【とてもしっかりしていて,土がこぼれない木枠です】
【完成が待ち遠しい藤棚】
距離とび大会が開かれました
授業を観ていただいたあとは,今年で5回目を迎えた「距離とび大会」が行われました。これは往復50mのコースを二重跳びで前に進み,8人の選手でリレーする競技です。クラスごと8人の選手の合計距離で勝敗を決めます。低学年の部(1~3年生)と高学年の部(4~6年生)が行われ,結果は,【低学年の部:優勝3のろ,準優勝3のい,3位2のい】【高学年の部:優勝6のろ,準優勝は同記録で3のい,2のい】でした。もう下地小の名物行事にもなりつつある「距離とび大会」は,下地っ子たちが休み時間のたびに運動場に出て,熱心に練習を積み重ねたことで,今年も大盛り上がりの大会となりました。

【距離とび大会のようす:運動場に集まった全校児童】

【がんばる下地っ子たち】

【低学年の子も懸命に二重跳びで距離を伸ばしていきます】


【最後まで諦めずに跳び続けます】

【高学年は5年目の貫禄ある二重跳びを見せてくれました】

【出番を待つ高学年のみなさん:緊張の面持ちで競技を見守ります】


【運営に携わった6年生のみなさん,お疲れさまでした】

【表彰式のようす:入賞したクラスのみなさん,おめでとう!】
【距離とび大会のようす:運動場に集まった全校児童】
【がんばる下地っ子たち】
【低学年の子も懸命に二重跳びで距離を伸ばしていきます】
【最後まで諦めずに跳び続けます】
【高学年は5年目の貫禄ある二重跳びを見せてくれました】
【出番を待つ高学年のみなさん:緊張の面持ちで競技を見守ります】
【運営に携わった6年生のみなさん,お疲れさまでした】
【表彰式のようす:入賞したクラスのみなさん,おめでとう!】
授業公開しました
先週の金曜日に各学級で授業を公開して,保護者の方に観ていただきました。子どもたちも張り切って授業に臨みました。当日は,お忙しい中,多くの保護者方々にお越しいただき,ありがとうございました。

【1年生:国語の授業】

【1年生:生活科の授業】

【ひまわり:国語の授業】

【4年生:理科の授業】

【4年生:図工の授業】

【3年生:国語の授業】

【3年生:算数の授業】

【5年生:国語の授業】

【5年生:算数の授業】

【2年生:音楽の授業】

【2年生:生活科の授業】


【6年生:英語の授業】

【6年生:算数の授業】
【1年生:国語の授業】
【1年生:生活科の授業】
【ひまわり:国語の授業】
【4年生:理科の授業】
【4年生:図工の授業】
【3年生:国語の授業】
【3年生:算数の授業】
【5年生:国語の授業】
【5年生:算数の授業】
【2年生:音楽の授業】
【2年生:生活科の授業】
【6年生:英語の授業】
【6年生:算数の授業】
思い出に残る野外活動
5年生が野外教育活動から帰ってきました。自然の中でみんなで協力しながら,普段の生活では経験することができない貴重な1泊2日の活動を十二分に楽しみました。ウォークラリーや飯盒炊飯,キャンプファイヤー,そして友だち同士での宿泊と,たくさんの思い出が一人一人の下地っ子たちに刻まれたと思います。今回の経験をとおして,5年生は一回り大きく成長しました。これからの後半の学校生活において,高学年としての活躍がとても楽しみです。今回は,そんな野外活動のようすをお知らせします。

【宿泊した”豊橋市少年自然の家”】

【入村式のようす:いよいよ1泊2日の活動が始まります】

【国旗・市旗・校旗の掲揚】

【お世話になる自然の家の職員のみなさんの紹介】

【カレーライスづくりに挑戦:みんなで協力してがんばりました】

【おいしくできあがったカレーライスをほおばりながら:芝生広場で】

【お楽しみのキャンプファイヤーの始まり:火の神を迎えます】

【火の神からトーチに火を分けてもらい,井桁に点火しました】

【火の神とファイヤー実行委員のみなさん】

【ファイヤーのレクリエーションでは,最高のひと時を過ごしました】

【これまで練習してきたトーチトワリングの披露:幻想的で,とても美しい演技でした】



【キャンプファイヤーを終えて,ファイヤーロードで退場する5年生のみなさん】

【2日目の朝は下地っ子体操で目を覚まします】

【朝食づくりはカートンドッグ:おいしくできるかな?】

【奉仕作業のようす:心を込めて施設をきれいにしました】

【お世話になった施設の方へお礼を言いました:退村式にて】
【宿泊した”豊橋市少年自然の家”】
【入村式のようす:いよいよ1泊2日の活動が始まります】
【国旗・市旗・校旗の掲揚】
【お世話になる自然の家の職員のみなさんの紹介】
【カレーライスづくりに挑戦:みんなで協力してがんばりました】
【おいしくできあがったカレーライスをほおばりながら:芝生広場で】
【お楽しみのキャンプファイヤーの始まり:火の神を迎えます】
【火の神からトーチに火を分けてもらい,井桁に点火しました】
【火の神とファイヤー実行委員のみなさん】
【ファイヤーのレクリエーションでは,最高のひと時を過ごしました】
【これまで練習してきたトーチトワリングの披露:幻想的で,とても美しい演技でした】
【キャンプファイヤーを終えて,ファイヤーロードで退場する5年生のみなさん】
【2日目の朝は下地っ子体操で目を覚まします】
【朝食づくりはカートンドッグ:おいしくできるかな?】
【奉仕作業のようす:心を込めて施設をきれいにしました】
【お世話になった施設の方へお礼を言いました:退村式にて】
5年生が野外活動へ出かけました
5年生は,今日から1泊2日の野外教育活動へ出発しました。秋のさわやかな天候にも恵まれ,みんな元気に学校を後にしました。6年生もお見送りにきてくれて,下地小学校らしい,学年の温かいつながりを感じました。野外の目標「Eえがおで Gげんきに Aあかるく Oおもしろく」を大切に,楽しい思い出をつくってきてほしいと思います。
【出発式のようす】

【大イチョウさんに元気に挨拶】

【6年生もお見送りにきてくれました】
【出発式のようす】
【大イチョウさんに元気に挨拶】
【6年生もお見送りにきてくれました】
お話会がスタートしました
9月以降,これまで中断されていた学校行事が再開しています。「お話会」もその一つで,今日からやっと再開されました。ボランティアを募ったところ,快く引き受けてくださり,ありがとうございました。本の大好きな下地っ子たちがたくさん育ってくれることを願っています。

【お話会の前の打ち合わせ会のようす】


【密を防ぐため,教室のテレビを活用して本の読み聞かせを行いました】

【1~3年生の教室では,子どもたちが真剣にお話しを聞きました】

【お話会の前の打ち合わせ会のようす】
【密を防ぐため,教室のテレビを活用して本の読み聞かせを行いました】
【1~3年生の教室では,子どもたちが真剣にお話しを聞きました】
秋本番
最近は朝夕がめっきり冷え,秋の気配を感じるようになりました。下地小学校の近くを散策すると,コスモスの花がきれいに咲き誇り,今年も秋本番を知らせてくれています。さて,秋といえば台風の季節。かの有名な松尾芭蕉は「吹き飛ばす 石は浅間の 野分かな」と秋の台風シーズンの句を詠んでいます。この気になる台風についてですが,気象庁の発表によると,台風14号は東海地方への直撃は免れそうですが,この土日の雨や風に十分な注意が必要とのことです。ご家庭におかれましても,今後の急激な天候の変化に留意して安全に休日をお過ごしください。

【下地小学校の近くには,コスモスもきれいに咲いて,秋を感じさせてくれます】


【いろいろな色の花を咲かせるコスモス】
【下地小学校の近くには,コスモスもきれいに咲いて,秋を感じさせてくれます】
【いろいろな色の花を咲かせるコスモス】
あいさつ週間が始まりました
今週から「あいさつ週間」が始まっています。今日は,更生保護女性会のみなさんも正門に立っていただき,下地っ子たちを迎えてくれました。今年はコロナウイルスの感染拡大もあって,初めてのあいさつ週間となります。いろいろなことが以前のようにできるという,ありがたさを改めて実感します。

【下地っ子の気持ちのよい挨拶で学校が始まりました】

【更生保護女性会の方も明るい挨拶を子どもたちに返してくれます】

【下地っ子の気持ちのよい挨拶で学校が始まりました】
【更生保護女性会の方も明るい挨拶を子どもたちに返してくれます】
学校の環境整備を進めています
今日は,近隣の小・中学校の用務員さんが下地小学校に来てくれて,南門付近の樹木を剪定してくれました。以前もお知らせしました,藤棚の整備も順調に進んでいます。学校の環境をきれいにして,下地っ子たちが気持ちよく過ごせる下地小学校を目ざしていきます。

【用務員さんたちによる剪定作業のようす】

【高所での作業でこれまできれいにできなかった樹木もきれいになりました】


【学校の外周りもきれいになりました】

【南側の垣根もきれいにそろえて剪定しました】


【藤棚にはきれいな土を入れ始めました】

【とても明るくなった藤棚:もうすぐで完成予定です】
【用務員さんたちによる剪定作業のようす】
【高所での作業でこれまできれいにできなかった樹木もきれいになりました】
【学校の外周りもきれいになりました】
【南側の垣根もきれいにそろえて剪定しました】
【藤棚にはきれいな土を入れ始めました】
【とても明るくなった藤棚:もうすぐで完成予定です】
野外活動の説明会を行いました
今日は,5年生が体育館で「野外活動説明会」を行いました。本年度は,コロナウイルス感染予防対策のため,検温や消毒,また日程変更を行いながら野外活動を実施する予定です。10月13日(火)14日(水)の本番にむけて,健康に気をつけながら準備を進めていってほしいと思います。また,5年生の大きな行事野外活動を5年生のみんなで成功させて,思い出に残る1泊2日になることを願っています。

【説明会のようす】

【今年は保護者のみなさんが学校へ集まる機会がなかったため,あらためて担任紹介をしました】

【説明会のようす】
【今年は保護者のみなさんが学校へ集まる機会がなかったため,あらためて担任紹介をしました】
学校訪問が行われました
今日は,豊橋市教育委員会の先生方が下地小学校の子どもたちのようすを参観に訪れました。授業を中心に,下地っ子たちががんばっているところを観ていただきました。子どもたちもいろいろな授業で生き生きと学習に取り組むことができました。

【1年生の授業のようす】


【ひまわりの授業のようす】



【2年生の授業のようす】


【4年生の授業のようす】


【歌声集会:今日は放送で3年生の子たちががんばりました】

【5年生の授業のようす】


【6年生の授業のようす】
【1年生の授業のようす】
【ひまわりの授業のようす】
【2年生の授業のようす】
【4年生の授業のようす】
【歌声集会:今日は放送で3年生の子たちががんばりました】
【5年生の授業のようす】
【6年生の授業のようす】
カウンタ
1
6
9
7
1
8
3
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着