日々のようす
授業風景
10月29日(火)
朝から雨です。
外で遊べず、子どもたちはつまらなそうです。
早く晴れるといいですね。
総合的な学習の時間(4年)
10月28日(月)
4年生が、2時間目の総合的な学習の時間に、みなと塾の加藤さんをお迎えして、干潟学習で学んだことのまとめを見ていただきました。
子どもたちのまとめについて、加藤さんからアドバイスをいただき、学習発表会に向けて、さらに良いまとめとするきっかけをいただくことができました。
みそ汁作り(5年)
10月25日(金)
5年生が、家庭科の時間に、みそ汁作りに挑戦しました。
まず、先生の見本をみんなで見ました。
そのあと、班ごとに、煮干しでだしをとり、ダイコンやネギ、みそを入れるなど、調理をしました。
教室内には、だしのいい香りが漂い、子どもたちは「おなかすいたー」と口々につぶやいていました。
お家でも、ぜひ挑戦してみてくださいね!
フェスタ前芝
10月24日(木)
中学校で「フェスタ前芝」が開催され、小学校から参加させていただきました。
各クラスごとに考えた学級企画や、教科で学んだことの発表は、「さすが中学生!」と思わせるすばらしいものでした。
また、ステージ発表の合唱では、4~6年生も一緒に歌わせていただける場もあり、貴重な経験をさせていただくことができました。
前芝中学校のみなさん、ありがとうございました!
かけ算(2年)
10月23日(水)
2年生は、算数で「かけ算」の勉強をがんばっています。
国際教室では、2の段の練習をしていました。
九九独特の読み方に苦戦しながらも、繰り返しがんばっている姿が印象に残りました。
自立活動授業研究会(特別支援・スタディ1組)
10月22日(火)
2時間目に、スタディ1組で、「3つのヒントでわかるかな?~スリーヒントクイズを楽しもう~」という単元で、自立活動の授業研究会がありました。
子どもたちは、答えになるものを決めて、それを3つのヒントでみんなに答えてもらうには、そんなヒントを順に出せばよいかについて、一生懸命に考えていました。
できた問題を仲間や参観者の先生に出して答えてもらいました。なかなか当たらないものがあり、教室内はとても盛り上がりました。
就学時健康診断
10月21日(月)
令和7年度入学予定のお子さんを対象にした、就学時健康診断を行いました。
あわせて、子育て講演会を行い、元老津小学校長の杉田靖子様を講師にお迎えして、ご講演いただきました。
子どもたちの「健やかな体を育む」「健やかな心を育む」「自立ができるように育む」ことについて、わかりやすくお話しいただき、大変勉強になりました。
子どもたちは、緊張しながらも、検査をがんばっていました。4月に会えるのを楽しみにしています。
授業風景
10月17日(木)
さわやかな秋の一日となりました。
学校では、落ち着いた雰囲気の中、真剣に授業が進められています。
みんな集中して課題に取り組んでいます。
生活科授業研究会(1年)
10月16日(水)
1時間目に、1年生の生活科の授業研究会が行われました。
「どんぐりさんを救え! ~秋のどんぐりフレンドパーク~」という単元名で、子どもたちが楽しみながら秋の自然の特徴や面白さにくづくことを目ざして授業が展開されました。
子どもたちは、一人で考えたり、グループで話し合ったりすることを通して、秋の自然物にはどんなものがあり、それらが前芝小学校のどこにあるかを考えることができました。
ひよこ組さんのお散歩
10月15日(火)
前芝保育園のひよこ組さんが運動場にお散歩に来ていました。
小さいながらも、お辞儀をしてくれる子もいました。
芝生の運動場は気持ちよかったようです。