2023年4月の記事一覧
前芝体操伝授
前芝学校保小中合同運動会を5月27日(土)に行う予定です。そのプログラム1番が「前芝体操」で、全校による演技です。
今日は、3年生が手本となって、1年生にこの前芝体操を伝授しました。前にいる3年生を見ながら、1年生もがんばって体操を覚えます。ブリッジやかえる倒立など、難しい技もいっぱいです。2年間、体育の時間に体操をしてきた3年生は、さすがです!お手本がよいので、1年生もがんばって真似ができます。運動会まであと約1か月、1年生もきっと立派な体操が披露できると思います。乞うご期待!!!
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8938/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8939/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8940/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8941/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8942/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8943/medium)
今日は、3年生が手本となって、1年生にこの前芝体操を伝授しました。前にいる3年生を見ながら、1年生もがんばって体操を覚えます。ブリッジやかえる倒立など、難しい技もいっぱいです。2年間、体育の時間に体操をしてきた3年生は、さすがです!お手本がよいので、1年生もがんばって真似ができます。運動会まであと約1か月、1年生もきっと立派な体操が披露できると思います。乞うご期待!!!
0
『まめしば活動』スタート
4月27日(木)昼放課 快晴
子どもたちがとても楽しみにしている『まめしば活動(縦割り活動)』が、はじまりました。全校児童が20の異学年グループに分かれて、一年間活動していきます。第1回の今日は、「自己紹介ばくだんゲーム」や「自己紹介ジャンケン列車」「自己紹介しつもんゲーム」など、6年生が工夫して、自己紹介を楽しく行うグループが多かったです。とても立派に、活動を仕切っていく6年生に「さすがだねぇ」と声をかけると、『最高学年ですから!』と頼もしい返事が返ってきました。終了後は、6年生が1年生を教室まで連れてきてくれましたが、1年生の「楽しかった~!」の声と、満足そうな笑顔が印象的でした。その後の1年生の教室は、いつも以上に盛り上がっていました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8919/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8920/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8921/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8922/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8923/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8924/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8925/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8926/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8927/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8928/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8929/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8930/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8931/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8932/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8933/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8934/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8935/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8936/medium)
子どもたちがとても楽しみにしている『まめしば活動(縦割り活動)』が、はじまりました。全校児童が20の異学年グループに分かれて、一年間活動していきます。第1回の今日は、「自己紹介ばくだんゲーム」や「自己紹介ジャンケン列車」「自己紹介しつもんゲーム」など、6年生が工夫して、自己紹介を楽しく行うグループが多かったです。とても立派に、活動を仕切っていく6年生に「さすがだねぇ」と声をかけると、『最高学年ですから!』と頼もしい返事が返ってきました。終了後は、6年生が1年生を教室まで連れてきてくれましたが、1年生の「楽しかった~!」の声と、満足そうな笑顔が印象的でした。その後の1年生の教室は、いつも以上に盛り上がっていました。
0
雨の日の『20分放課』
4月26日(水)20分放課 雨
朝から降り続く雨のため、今日の20分放課はグラウンドに出て遊ぶことができません。様子を見に行くと、まず、特別教室での授業から教室にもどる4年生や3年生が、きちんと並んで移動する姿に感心しました。そして、廊下ですれ違う子やどの教室も、楽しそうに過ごす子どもたちの笑顔であふれていて安心しました。図書館では、本を借りに来館する子がたくさんいて、手洗いの音楽が流れても長い行列ができていました。図書委員会の子どもたちが、その対応に一生懸命に取り組んでいました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8901/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8902/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8903/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8904/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8905/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8906/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8907/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8908/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8909/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8910/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8911/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8912/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8913/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8914/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8915/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8916/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8917/medium)
朝から降り続く雨のため、今日の20分放課はグラウンドに出て遊ぶことができません。様子を見に行くと、まず、特別教室での授業から教室にもどる4年生や3年生が、きちんと並んで移動する姿に感心しました。そして、廊下ですれ違う子やどの教室も、楽しそうに過ごす子どもたちの笑顔であふれていて安心しました。図書館では、本を借りに来館する子がたくさんいて、手洗いの音楽が流れても長い行列ができていました。図書委員会の子どもたちが、その対応に一生懸命に取り組んでいました。
0
春の登校のようす《前芝方面》
今朝は、前芝方面に出かけてきました。『登校のようすチェック活動』は終了しましたが、「一列で歩く」「あいさつをする」は、どの班も本当によくできています。『前芝っ子』の班に出会うと、空一面を覆うどんよりとした曇り空が、ぱっと晴れたような気持ちになります。班のようすを見ていると、どの班も、班長さん・副班長さんが班全体に気を配って的確に声掛けをしていて、この「登校のようす」も納得です。学校に到着すると、他の方面から登校する子どもも加わり、正門付近は大きなあいさつの声が響き渡ります。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8887/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8888/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8889/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8890/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8891/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8892/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8893/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8894/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8895/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8896/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8897/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8898/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8899/medium)
0
委員会活動
4月24日(月)委員会 くもり
『第1回委員会』を行いました。前芝小学校をよりよい学校にしていくために、当番的な活動に留まらず、子どもたちが主体的に活動できる場を設けて取り組んでいきます。委員長・副委員長を決めたり、よりよい学校にするために委員会の目標を話し合ったり、早速常時活動に取り組んだり、子どもたちが意欲的に楽しそうに活動している姿が印象的でした。また、どの委員会も複数の6年生が、委員長・副委員長に立候補するなど、最上級生としてのヤル気を感じました。
《運営委員会》
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8873/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8874/medium)
《環境委員会》
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8875/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8876/medium)
《保健委員会》
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8877/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8878/medium)
《給食委員会》
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8879/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8880/medium)
《図書委員会》
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8881/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8882/medium)
《体育委員会》
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8883/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8884/medium)
《放送委員会》
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8885/medium)
『第1回委員会』を行いました。前芝小学校をよりよい学校にしていくために、当番的な活動に留まらず、子どもたちが主体的に活動できる場を設けて取り組んでいきます。委員長・副委員長を決めたり、よりよい学校にするために委員会の目標を話し合ったり、早速常時活動に取り組んだり、子どもたちが意欲的に楽しそうに活動している姿が印象的でした。また、どの委員会も複数の6年生が、委員長・副委員長に立候補するなど、最上級生としてのヤル気を感じました。
《運営委員会》
《環境委員会》
《保健委員会》
《給食委員会》
《図書委員会》
《体育委員会》
《放送委員会》
0
外遊び大好き『前芝っ子』
4月21日(金)20分放課&昼放課 はれ のち くもり
芝生のグラウンドで有名な前芝小学校ですが、20分放課や昼放課はその上を走り回る『前芝っ子』でいっぱいになります。この時期は、昆虫やカエルなどを必死で捕まえ子も、たくさんいます。「ドロ捕まえた」「アマ捕まえた」と、ドロガエルやアマガエルを見せてくれる子が何人もいました。カエルを捕まえると、まるでヒーローのようになります。前芝小学校は、週に一度「そうじの時間」をなくし、昼放課が長くなります。今日がそうでした。いつも以上にたくさんの『前芝っ子』がグラウンドに出て、先生と一緒にグラウンドを走り回る様子は、とても素敵な光景です。手洗いの音楽が流れるとダッシュで校舎に向かい、音楽が流れ終わるころにはグラウンドから誰もいなくなってしまうのも素晴らしいです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8718/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8719/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8720/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8721/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8722/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8723/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8724/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8725/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8726/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8727/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8728/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8729/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8730/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8731/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8732/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8733/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8734/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8735/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8736/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8737/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8738/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8739/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8740/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8741/medium)
芝生のグラウンドで有名な前芝小学校ですが、20分放課や昼放課はその上を走り回る『前芝っ子』でいっぱいになります。この時期は、昆虫やカエルなどを必死で捕まえ子も、たくさんいます。「ドロ捕まえた」「アマ捕まえた」と、ドロガエルやアマガエルを見せてくれる子が何人もいました。カエルを捕まえると、まるでヒーローのようになります。前芝小学校は、週に一度「そうじの時間」をなくし、昼放課が長くなります。今日がそうでした。いつも以上にたくさんの『前芝っ子』がグラウンドに出て、先生と一緒にグラウンドを走り回る様子は、とても素敵な光景です。手洗いの音楽が流れるとダッシュで校舎に向かい、音楽が流れ終わるころにはグラウンドから誰もいなくなってしまうのも素晴らしいです。
0
授業参観と学級懇談会
4月20日(木)5限~ くもり
5限に、子どもたちがとても楽しみ?にしている『授業参観』を行いました。昼放課にお家の方を見つけるとダッシュで駆け寄ったり、教室から「まだかなぁ」と見つめたりする子どもたちの姿がかわいかったです。どの教室も、子どもたちがいつも以上に張り切っていて、楽しそうな授業ばかりでした。大変お忙しいなか、『授業参観』と『学級懇談会』に来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8762/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8763/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8764/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8765/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8766/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8767/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8768/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8769/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8770/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8771/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8772/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8773/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8774/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8775/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8776/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8777/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8778/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8779/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8780/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8781/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8782/medium)
5限に、子どもたちがとても楽しみ?にしている『授業参観』を行いました。昼放課にお家の方を見つけるとダッシュで駆け寄ったり、教室から「まだかなぁ」と見つめたりする子どもたちの姿がかわいかったです。どの教室も、子どもたちがいつも以上に張り切っていて、楽しそうな授業ばかりでした。大変お忙しいなか、『授業参観』と『学級懇談会』に来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
0
田んぼ講座(5年)とクラブ決め
4月19日(水)5限・6限 くもり
5年生で、田んぼボランティア代表の加藤さんに来ていただき、『田んぼ講座』を行いました。昔と今の「米づくり」の違いや先輩たちの「代かき」から「田植え」「稲刈り」「脱穀&もみすり」の様子を写真資料を使って説明してもらいました。子どもたちは興味津々な様子で、加藤さんの説明を真剣に聴き、「写真を見るとよくわかる」などつぶやいていました。6限は、『クラブ決め』を行いました。今年は方法を変更し、6年生によるプレゼンを聴いたあと、4・5年生が参加したいクラブを選びます。6年生が、クラブごとに準備した趣向を凝らしたプレゼンも盛り上がり、4・5年生が目を輝かせて聴く姿が印象的でした。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8846/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8847/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8848/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8849/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8850/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8851/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8852/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8853/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8854/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8855/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8856/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8857/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8858/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8859/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8860/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8861/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8862/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8863/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8864/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8865/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8866/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8867/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8868/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8869/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8870/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8871/medium)
5年生で、田んぼボランティア代表の加藤さんに来ていただき、『田んぼ講座』を行いました。昔と今の「米づくり」の違いや先輩たちの「代かき」から「田植え」「稲刈り」「脱穀&もみすり」の様子を写真資料を使って説明してもらいました。子どもたちは興味津々な様子で、加藤さんの説明を真剣に聴き、「写真を見るとよくわかる」などつぶやいていました。6限は、『クラブ決め』を行いました。今年は方法を変更し、6年生によるプレゼンを聴いたあと、4・5年生が参加したいクラブを選びます。6年生が、クラブごとに準備した趣向を凝らしたプレゼンも盛り上がり、4・5年生が目を輝かせて聴く姿が印象的でした。
0
学級写真撮影・テスト・はじめての給食
4月18日(火)1限~給食 はれ のち くもり
1~5年生とスタディ組は、1限に学級写真撮影を行いました。そして、6年生は、1~3限に国語、算数、理科のテストを、3~5年生は、2~3限に国語と算数のテストを行いました。みんなとても真剣に取り組み、教室の空気がいつもと違って感じました。そしてそして、1年生にとってはじめての給食です。メニューは「ごはん、ハンバーグの和風あんかけ、そえやさい、みそ汁、牛乳、小魚」です。最初の当番の子どもたちは、緊張した様子でよくがんばりました。「いただきます」みんなで食べるはじめての給食は、おいしい笑顔でいっぱいでした。「このみそ汁おいし~ぃ!」ハンバーグより先にみそ汁に手をつける子が多く、おどろきました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8828/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8829/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8830/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8831/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8832/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8833/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8834/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8835/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8836/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8837/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8838/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8839/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8840/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8841/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8842/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8843/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8844/medium)
1~5年生とスタディ組は、1限に学級写真撮影を行いました。そして、6年生は、1~3限に国語、算数、理科のテストを、3~5年生は、2~3限に国語と算数のテストを行いました。みんなとても真剣に取り組み、教室の空気がいつもと違って感じました。そしてそして、1年生にとってはじめての給食です。メニューは「ごはん、ハンバーグの和風あんかけ、そえやさい、みそ汁、牛乳、小魚」です。最初の当番の子どもたちは、緊張した様子でよくがんばりました。「いただきます」みんなで食べるはじめての給食は、おいしい笑顔でいっぱいでした。「このみそ汁おいし~ぃ!」ハンバーグより先にみそ汁に手をつける子が多く、おどろきました。
0
退任式
4月17日(月)5限 快晴
本年度の異動により、前芝小学校を去られた先生方の『退任式』を行いました。お世話になった3名の先生方が、「前芝っ子」とのお別れにやって来てくれました。式が終了したあとは、担任したクラス等に呼ばれてお別れの会をしたり、下校の際には、退任された先生方が正門等で子どもたちを見送ってくれたりして、最後の最後まで別れを惜しんでいました。いつまでも名残惜しく、楽しそうに過ごす子どもたちの笑顔が印象的でした。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8806/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8807/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8808/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8809/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8810/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8811/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8812/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8813/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8814/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8815/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8816/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8817/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8818/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8819/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8820/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8821/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8822/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8823/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8824/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8825/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/8826/medium)
本年度の異動により、前芝小学校を去られた先生方の『退任式』を行いました。お世話になった3名の先生方が、「前芝っ子」とのお別れにやって来てくれました。式が終了したあとは、担任したクラス等に呼ばれてお別れの会をしたり、下校の際には、退任された先生方が正門等で子どもたちを見送ってくれたりして、最後の最後まで別れを惜しんでいました。いつまでも名残惜しく、楽しそうに過ごす子どもたちの笑顔が印象的でした。
0