2022年10月の記事一覧
避難訓練(津波・洪水等)
10月28日(金)2限 くもり
南海トラフ巨大地震が発生し、津波警報も発表されたことを想定し、避難訓練を行いました。津波等の到着までの時間がない場合は、中学校の屋上へ垂直避難しますが、十分な時間がある場合は、『若宮八幡社』(学校から1,200m)まで水平避難します。今回は後者を想定して『若宮八幡社』を目指しますが、時間の都合上、途中でコースを変えて学校に戻ってくる(およそ850m)ように計画して行いました。いつもはとても元気のよい『前芝っ子』も、事前指導から教師の話を真剣に聴き、避難するときも「お」「は」「し」「も」を意識してしっかりと行動することができました。とくに、非常時に「指示を聞きもらさない」ための『しゃべらない』を守って行動する姿がとても立派でした。訓練が10時35分まで計画されており、20分放課が無くなってしまうかと思いましたが、みんなの素晴らしい行動により15分も早く終了して、しっかりと遊ぶことができました。
いざというとき、『前芝っ子』全員が無事にお家に帰られるように、これからも様々な訓練に取り組んでいきます。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6719/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6720/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6721/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6722/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6723/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6724/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6725/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6726/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6727/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6728/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6729/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6730/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6731/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6732/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6733/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6734/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6735/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6736/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6737/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6738/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6739/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6740/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6741/medium)
南海トラフ巨大地震が発生し、津波警報も発表されたことを想定し、避難訓練を行いました。津波等の到着までの時間がない場合は、中学校の屋上へ垂直避難しますが、十分な時間がある場合は、『若宮八幡社』(学校から1,200m)まで水平避難します。今回は後者を想定して『若宮八幡社』を目指しますが、時間の都合上、途中でコースを変えて学校に戻ってくる(およそ850m)ように計画して行いました。いつもはとても元気のよい『前芝っ子』も、事前指導から教師の話を真剣に聴き、避難するときも「お」「は」「し」「も」を意識してしっかりと行動することができました。とくに、非常時に「指示を聞きもらさない」ための『しゃべらない』を守って行動する姿がとても立派でした。訓練が10時35分まで計画されており、20分放課が無くなってしまうかと思いましたが、みんなの素晴らしい行動により15分も早く終了して、しっかりと遊ぶことができました。
いざというとき、『前芝っ子』全員が無事にお家に帰られるように、これからも様々な訓練に取り組んでいきます。
0
中学校『フェスタ前芝』学級企画参加
10月27日(木)1~2限 くもり
中学校の『フェスタ前芝』学級企画に招待され、参加してきました。1限に3・4年生とスタディ組、2限に5・6年生が中学校の校舎を回り、それぞれの学級企画を楽しみました。「人間もぐらたたき」や「ウマ漢(オトコ)《競馬ゲーム?》」「床双六」「マリオパーティー」「〇✕射的」などなど、楽しそうで魅力的な企画ばかりでした。中学生のていねいでユニークな説明や対応で、小学校の子どもたちはゲームやクイズなどにとても楽しそうに参加していました。「たのし~い!」「超たのし~~い‼」「これもらった~」の声とともに、教室や廊下のあちらこちらで『前芝っ子』の笑顔がはじけていました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6686/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6687/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6688/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6689/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6690/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6691/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6692/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6693/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6694/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6695/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6696/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6697/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6698/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6699/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6700/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6701/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6702/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6703/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6704/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6705/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6706/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6707/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6708/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6709/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6710/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6711/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6712/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6713/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6714/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6715/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6716/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6717/medium)
中学校の『フェスタ前芝』学級企画に招待され、参加してきました。1限に3・4年生とスタディ組、2限に5・6年生が中学校の校舎を回り、それぞれの学級企画を楽しみました。「人間もぐらたたき」や「ウマ漢(オトコ)《競馬ゲーム?》」「床双六」「マリオパーティー」「〇✕射的」などなど、楽しそうで魅力的な企画ばかりでした。中学生のていねいでユニークな説明や対応で、小学校の子どもたちはゲームやクイズなどにとても楽しそうに参加していました。「たのし~い!」「超たのし~~い‼」「これもらった~」の声とともに、教室や廊下のあちらこちらで『前芝っ子』の笑顔がはじけていました。
0
クリア続出『体育委員会からの挑戦状』
10月26日(水)20分放課 快晴
昨日とは違い、雲ひとつない青空が広がる20分放課、半袖でも気もちがよいほどでした。そんな中、体育委員会による『体育委員会からの挑戦状』の第4回(うんてい)が行われました。普段は遊ぶ子もまばらな「うんてい」が、今日は大にぎわい!たくさんの『前芝っ子』がチャレンジしに集まっていました。1ブロック進めるとクリアということですが、「全部行ったよ」「1つとばし見て」「2つとばしできるよ」など、楽しそうに取り組んでいました。順番を待つ間は緊張していた『前芝っ子』も次々とクリアして、シールを貼ってもらって喜んでいました。20分放課が終わってグラウンドに残った3限体育の2年2組は、ますますピンピンになっていました。
気もちのよい気候と楽しそうに汗を流す『前芝っ子』の姿に、金次郎もうれしそうでした。今日はいつも以上に「イケメン」に見えます。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6662/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6663/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6664/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6665/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6666/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6667/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6668/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6669/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6670/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6671/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6672/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6673/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6674/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6675/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6676/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6677/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6678/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6679/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6680/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6681/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6682/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6683/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6684/medium)
昨日とは違い、雲ひとつない青空が広がる20分放課、半袖でも気もちがよいほどでした。そんな中、体育委員会による『体育委員会からの挑戦状』の第4回(うんてい)が行われました。普段は遊ぶ子もまばらな「うんてい」が、今日は大にぎわい!たくさんの『前芝っ子』がチャレンジしに集まっていました。1ブロック進めるとクリアということですが、「全部行ったよ」「1つとばし見て」「2つとばしできるよ」など、楽しそうに取り組んでいました。順番を待つ間は緊張していた『前芝っ子』も次々とクリアして、シールを貼ってもらって喜んでいました。20分放課が終わってグラウンドに残った3限体育の2年2組は、ますますピンピンになっていました。
気もちのよい気候と楽しそうに汗を流す『前芝っ子』の姿に、金次郎もうれしそうでした。今日はいつも以上に「イケメン」に見えます。
0
寒波到来!寒さに負けない『前芝っ子』
10月25日(火)登校 くもり
寒波の影響で12月上旬並みの寒い朝を迎えました。登校する様子を見ても、暖かそうな上着を着こんでくる子が一気に増えたように思います。子どもたちは寒そうに登校しながらも、正門付近では元気のよいあいさつがたくさん聞こえてきました。中学生が「赤い羽根共同募金」の募金活動(明日26日まで)をしていて、その子たちへもあいさつします。募金する生徒も、お願いする子も笑顔で楽しそうでした。朝の植物への水やりも水が冷たくて大変そうです。消毒や手洗いも…。それでも、『前芝っ子』は、今日も元気にがんばっています。
グラウンドの気温は12℃でした。金次郎も寒そうです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6634/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6635/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6636/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6637/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6638/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6639/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6640/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6641/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6642/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6643/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6644/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6645/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6646/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6647/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6648/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6649/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6650/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6651/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6652/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6653/medium)
寒波の影響で12月上旬並みの寒い朝を迎えました。登校する様子を見ても、暖かそうな上着を着こんでくる子が一気に増えたように思います。子どもたちは寒そうに登校しながらも、正門付近では元気のよいあいさつがたくさん聞こえてきました。中学生が「赤い羽根共同募金」の募金活動(明日26日まで)をしていて、その子たちへもあいさつします。募金する生徒も、お願いする子も笑顔で楽しそうでした。朝の植物への水やりも水が冷たくて大変そうです。消毒や手洗いも…。それでも、『前芝っ子』は、今日も元気にがんばっています。
グラウンドの気温は12℃でした。金次郎も寒そうです。
0
『体育委員会からの挑戦状』
10月24日(月)20分放課 快晴
雲ひとつない青空が広がる20分放課のグラウンド、体育委員会による『体育委員会からの挑戦状』の第1回が行われました。体育委員会が『前芝っ子』に、外に出てたくさん遊ぶようにと企画したもので、➀おにごっこ②タイヤ跳び③腹筋④うんてい⑤登り棒⑥前回り(鉄棒)⑦50m走の種目で今週実施します。第1回の今日は「おにごっこ」で、推定参加人数130人?の『前芝っ子』が、全力でグラウンドを走り回り、汗と笑顔を爆発させていました。カウントダウンが始まり、0になった瞬間、体育委員や教師のオニから逃げ切った子どもたちが、一斉にガッツポーズや万歳をして喜ぶ姿が印象的でした。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6615/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6616/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6617/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6618/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6619/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6620/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6621/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6622/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6623/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6624/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6625/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6626/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6627/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6628/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6629/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6630/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6631/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6632/medium)
雲ひとつない青空が広がる20分放課のグラウンド、体育委員会による『体育委員会からの挑戦状』の第1回が行われました。体育委員会が『前芝っ子』に、外に出てたくさん遊ぶようにと企画したもので、➀おにごっこ②タイヤ跳び③腹筋④うんてい⑤登り棒⑥前回り(鉄棒)⑦50m走の種目で今週実施します。第1回の今日は「おにごっこ」で、推定参加人数130人?の『前芝っ子』が、全力でグラウンドを走り回り、汗と笑顔を爆発させていました。カウントダウンが始まり、0になった瞬間、体育委員や教師のオニから逃げ切った子どもたちが、一斉にガッツポーズや万歳をして喜ぶ姿が印象的でした。
0
授業研究会(2年2組)
10月21日(金)3限 快晴
2年2組で、校内授業研究会『算数:かけ算(2) かけ算の図をつくろう』を行いました。アレイ図を使って九九の「7の段」を完成させてその秘密を探り、さらに、適用問題も解いてみました。『かけモンgo』(ポケモンに似たキャラクターがたくさん登場)という独自の単元構想でかけ算の学習を進めてきており、子どもたちの「考えたい」「発表したい」といった意欲がひしひしと伝わってきました。また、担任の「アレ出して」「アソコ開いて」に、子どもたちは「アレね」「アソコね」と笑顔で応じ、クラスの雰囲気のよさを感じました。子どもたちのがんばりにより、かけモン?『7のだ~ん』をゲットすることができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6597/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6598/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6599/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6600/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6601/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6602/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6603/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6604/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6605/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6606/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6607/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6608/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6609/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6610/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6611/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6612/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6613/medium)
2年2組で、校内授業研究会『算数:かけ算(2) かけ算の図をつくろう』を行いました。アレイ図を使って九九の「7の段」を完成させてその秘密を探り、さらに、適用問題も解いてみました。『かけモンgo』(ポケモンに似たキャラクターがたくさん登場)という独自の単元構想でかけ算の学習を進めてきており、子どもたちの「考えたい」「発表したい」といった意欲がひしひしと伝わってきました。また、担任の「アレ出して」「アソコ開いて」に、子どもたちは「アレね」「アソコね」と笑顔で応じ、クラスの雰囲気のよさを感じました。子どもたちのがんばりにより、かけモン?『7のだ~ん』をゲットすることができました。
0
6年生『ハロウィンパーティー』
10月20日(木)1限 快晴
6年生の英語の授業(中学校向井先生&ALTアダ先生担当)で、『ハロウィンパーティー』を行いました。中学校の躍進館(武道場)に隠された、グループごとに与えられたアイテムを探し、そこに記されたミッションをクリアしていきます。スマホマン?とバナナマン?に仮装した二人の先生のノリに引っ張られるように、子どもたちもノリノリでとても楽しそうに参加していました。たくさん汗をかき、たくさん英語を話し、子どもたちの「楽し~い!」と先生の「グッジョブ!」の声が絶えず聞こえてくる授業でした。ミッションをすべてクリアするともらえる、ご褒美の『光る!特製シール?』を手にし、とてもうれしそうな子どもたちの笑顔が印象的でした。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6570/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6571/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6572/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6573/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6574/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6575/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6576/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6577/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6578/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6579/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6580/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6581/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6582/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6583/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6584/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6585/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6586/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6587/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6588/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6589/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6590/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6591/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6592/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6593/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6594/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6595/medium)
6年生の英語の授業(中学校向井先生&ALTアダ先生担当)で、『ハロウィンパーティー』を行いました。中学校の躍進館(武道場)に隠された、グループごとに与えられたアイテムを探し、そこに記されたミッションをクリアしていきます。スマホマン?とバナナマン?に仮装した二人の先生のノリに引っ張られるように、子どもたちもノリノリでとても楽しそうに参加していました。たくさん汗をかき、たくさん英語を話し、子どもたちの「楽し~い!」と先生の「グッジョブ!」の声が絶えず聞こえてくる授業でした。ミッションをすべてクリアするともらえる、ご褒美の『光る!特製シール?』を手にし、とてもうれしそうな子どもたちの笑顔が印象的でした。
0
秋の登校のようす《加藤新田》
10月19日(水)登校 快晴
とても気持ちのよい秋晴れの朝、加藤新田に行ってきました。出発前、集合場所に向かう途中でゴミ出しをする『前芝っ子』を発見、すばらしいです。ほぼ予定通りの7時26分に出発、朝の強い日差しを浴びながら、元気よく一列で歩きだします。道中、落葉した木々や黄色味を増したイチョウの木、キンモクセイなど秋の草花、赤く色づきつつある柿の実、稲刈りを終えた田んぼなど、秋を感じながら?学校に向かいます。子どもたちの登下校を見守ってくださる、交通安全指導員さんや見守り隊の方々、派出所のお巡りさんにも元気のよいあいさつができて立派です。そして何より、毎日朝早くから長い道のりを歩いて登校する加藤新田の子どもたちのたくましさと班の団結を感じました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6551/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6552/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6553/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6554/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6555/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6556/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6557/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6558/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6559/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6560/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6561/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6562/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6563/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6564/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6565/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6566/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6567/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6568/medium)
とても気持ちのよい秋晴れの朝、加藤新田に行ってきました。出発前、集合場所に向かう途中でゴミ出しをする『前芝っ子』を発見、すばらしいです。ほぼ予定通りの7時26分に出発、朝の強い日差しを浴びながら、元気よく一列で歩きだします。道中、落葉した木々や黄色味を増したイチョウの木、キンモクセイなど秋の草花、赤く色づきつつある柿の実、稲刈りを終えた田んぼなど、秋を感じながら?学校に向かいます。子どもたちの登下校を見守ってくださる、交通安全指導員さんや見守り隊の方々、派出所のお巡りさんにも元気のよいあいさつができて立派です。そして何より、毎日朝早くから長い道のりを歩いて登校する加藤新田の子どもたちのたくましさと班の団結を感じました。
0
学校訪問
10月18日(火)終日 はれ
豊橋市教育委員会による学校訪問が行われました。授業の様子や子どもたちの生活の様子、保健室の様子等を見ていただきました。子どもたちは緊張しつつも、みんないつも以上に張り切っているようでした。『前芝っ子』をたくさんほめていただき、うれしかったです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6538/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6539/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6540/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6541/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6542/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6543/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6544/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6545/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6546/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6547/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6548/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6549/medium)
豊橋市教育委員会による学校訪問が行われました。授業の様子や子どもたちの生活の様子、保健室の様子等を見ていただきました。子どもたちは緊張しつつも、みんないつも以上に張り切っているようでした。『前芝っ子』をたくさんほめていただき、うれしかったです。
0
雨の日の20分放課
10月17日(月)20分放課 小雨
朝から降り続く雨のため、外遊びが大好きな『前芝っ子』も、グラウンドに出て遊ぶことができませんでした。校舎内を回ってみると、粘土遊びやお絵かき、友だちと仲よく係の仕事をしたり、お話ししたり…。どの教室も、子どもたちの元気で明るい笑顔があふれていました。「『前芝っ子』のいないグラウンドは、寂しいな!」by 金次郎。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6521/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6522/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6523/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6524/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6525/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6526/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6527/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6528/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6529/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6530/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6531/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6532/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6533/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6534/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6535/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/6536/medium)
朝から降り続く雨のため、外遊びが大好きな『前芝っ子』も、グラウンドに出て遊ぶことができませんでした。校舎内を回ってみると、粘土遊びやお絵かき、友だちと仲よく係の仕事をしたり、お話ししたり…。どの教室も、子どもたちの元気で明るい笑顔があふれていました。「『前芝っ子』のいないグラウンドは、寂しいな!」by 金次郎。
0