糸田さんとタニーさんの仲よし日記
プール開き
本日、プール開きを行いました。各学年が目標を発表して、プール利用のきまりの話を聞きました。それぞれ目標を達成できるように、努力をしていってほしいと思います。

【学年ごと目標を発表しました】
【学年ごと目標を発表しました】
0
細谷いのちのプロジェクト
参観授業といのちの集会、引取訓練を行いました。
13年前に学校行事中の事故で亡くなられた西野花菜さんに黙とうを捧げるとともに、校長先生から「いのちの大切さ」についてのお話を聞きました。
いのちに関する道徳や保健などの授業を行い、保護者の皆様に参観していただきました。
いのちの集会では、加藤可奈さんを講師に迎え、笑顔のもつパワーについて学びました。
日差しの強い中、保護者の皆様のご協力で速やかに引取訓練をすることができました。ありがとうございました。
0
プール清掃
本日、4,5,6年生がプール清掃をしました。日差しも強く暑い中でしたが、全員で協力して清掃活動をしました。来週20日はプール開きです。がんばって学年目標を達成してほしと思います。

【ブラシで底を磨きました】

【汚れた水は、みんなで協力して運びました】
【ブラシで底を磨きました】
【汚れた水は、みんなで協力して運びました】
0
電池のはたらき
4年生の「電池のはたらき」の授業の様子です。モーターを回す回路を組み立てています。電池のつなぎ方でどんな発見が見られるのか楽しみですね。

【実験キットを組み立てるよ】
【実験キットを組み立てるよ】
0
6月の読み聞かせ
6月の読み聞かせの様子です。従来通りの方法で読み聞かせをすることができました。子どもたちも毎月、読んでもらえる本を楽しみにしています。
【4年生の様子】
【3年生の様子】
0
わたしたちのまちには?
3年生の社会の授業の様子です。タブレットで地図を開き、豊橋東部にそびえる山々を調べました。細谷から近い岩屋山の頂上には観音様がいることに驚いていました。

【ひとりずつタブレットで地図を調べています】
【ひとりずつタブレットで地図を調べています】
0
第1回学校保健委員会
学校保健委員会では、朝食の大切さについて勉強しました。野菜や果物を取り入れバランスの取れた朝ごはんになるよう、家庭での協力をお願いします。『食まるファイブ』をそろえて、健康な細谷っ子を目ざしましょう。

【しょくまるファイブを劇で演じたよ】

【講師の先生からお話を聞きました】
【しょくまるファイブを劇で演じたよ】
【講師の先生からお話を聞きました】
0
働く人に学ぼう
6年生の総合的な学習の時間では、キャリア学習の一環として、さまざまな方から話を聞き、将来の仕事について考えています。今日は用務員さんの仕事についてお話を聞き、働いていてうれしかったことや大変だったことを質問していました。

【本校の用務員から話を聞く6年生児童】
【本校の用務員から話を聞く6年生児童】
0
田植えをしたよ
本日、5年生が総合的な学習で田植えをしました。農業ボランティアの方に植え方を教えていただきました。その後に、5年生児童が実際に田植えをを体験しました。「大きくなるのが楽しみ」や「手で植えるのは、すごく大変だった」といった会話を友達とかわしていました。

【植え方を教えてもらったよ】

【植えるのが大変だったよ】
【植え方を教えてもらったよ】
【植えるのが大変だったよ】
0
サツマイモのつるさしをしたよ
本日、全校でサツマイモのつるさしをしました。高学年の子が低学年の子に優しくさしく教え、仲よく活動することができていました。

【大きくなるのが楽しみだね】
【大きくなるのが楽しみだね】
0