活動の記録

2025年1月の記事一覧

1月29日(水)縦割り活動

 縦割り班での活動を楽しみました。運動場では、こおりおに。体育館では、ドッジボール。教室では、いす取りゲーム・絵描きしりとり・ハンカチ落としなどをして過ごしました。

0

1月24日(金)新入生入学説明会

 保護者のかたに説明をしている間、新入児は1年生と一緒に、じゃんけん列車や猛獣狩りのゲームをして楽しみました。最後に1年生が校歌を元気よく歌って天伯小学校の紹介をしました。5年生は、体育館まで案内したり、会場の片づけを手伝ったりして、最上級生になる自覚をもつ機会となりました。

0

1月9日(木)避難訓練

昼の休み時間に避難訓練を行いました。運動場や図書館など校内のいろいろな場所で過ごしていた児童たちは、避難訓練の放送を聞いてそれぞれの安全な場所で揺れが収まるまで待ちました。その後、運動場に避難して、人員点呼・全員の無事を確認しました。

0

1月7日(火)3学期始業式

大きなけがや事故の連絡もなく、無事に冬休みを終えることができました。

始業式では、1年生の代表児童6名が、もっとみんなと仲よくすること、漢字の練習にはげむこと、早寝早起き朝ごはんをしっかり行うことなど、3学期にがんばりたいことを発表しました。

校長先生からは、学校づくりの5つの指針のレベルアップ(い「いのちがいちばん大事」)について、周りの人を大事にする言葉遣いに気をつけるようにとお話がありました。

1月のめあては「人の目を見てあいさつをしよう」です。(あ「明るいあいさつ」)

教室では、冬休みの宿題の点検や係決め、冬休みのできごとの発表などをして過ごしました。

0