出来事

学校での出来事や様子を発信します

預かり児童の開設について

昨日お知らせしました「臨時休校措置」を受け,本日,豊橋市教育委員会から「臨時休業期間中における児童の預かり」について,通知がありました。これに伴い,下地小学校の預かり児童を以下のように解説しますので,お知らせします。
「臨時休業期間中の児童の預かりに」ついて
〇ご家庭の事情等で預け先が確保できない児童を対象として
1.令和2年4月9日(木)~令和2年4月17日(金)
  ※土・日は除く
2.8:30~16:00※弁当持参
  ※お子様といっしょに教室までお越しください。 
  ※16:00にお迎えをお願いします。これより前にお迎えに来られる場合は,
   一度,職員室にお立ち寄りください。
  ※児童クラブ在籍児童は,15:00に児童クラブへ移動します。
3.保護者の方へのお願い
 (1)預かりを利用する場合は,当日朝,検温を行ってください。37度以上の発
    熱,せきをしている等の場合はお預かりできません。    
 (2)預かり期間は,自主学習を行うため,自習ができる準備を持たせてくださ
    い。(ぬり絵,図書,ドリルなど自由です)
    ※学校では,学習用プリントは用意しません。
 (3)持ち物は,弁当・水筒・上靴・マスク着用(原則)です。
 (4)お子様の送迎は,保護者の責任でお願いします。送迎時間は8時30分から9時
    までとし,時間は厳守でお願いします。なお,お車での送迎は,児童の安全
    や渋滞等を考え,できるだけご遠慮ください。
 (5)預かりをお願いすることの申し込み等はありません。預かりを利用する当日
    9時までに学校に送っていただいた児童をその日の預かり児童とし,学校で
    お預かりします。
 (6)児童の安全のため,昼食時に家庭に帰ることや,家庭で用事があるので一人
    で帰宅する等,預かり中における児童だけの出入りには応じられません。
 
    以上ですが,よろしくお願いいたします。

臨時休業のお知らせ

本日,豊橋市教育委員会より「愛知県の要請を受けた臨時休業実施」の連絡がありました。臨時休業は以下のように実施されます。

【臨時休業について】
1.令和2年4月7日(火)から4月19日(日)まで臨時休業とします。
2.4月8日(水)の始業式は,臨時休業中の登校日として行います。普段どおりの登校
  でお願いします。始業式は体育館で行わず,放送による担任発表や教科書配布など
  を行います。
3.4月8日(水)は式を簡略化するため,お子様の下校時刻を11:00頃に変更します。
  ※児童クラブへ通うお子様につきましては,児童クラブ開始時刻まで学校で預かりま
  す。急な変更で申し訳ありませんが,ご理解とご協力をお願いいたします。
  また,新しい情報が入りましたら,迅速にお伝えしていきますのでよろしくお願い
  いたします。

入学式が行われました

今日は入学式を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため,来賓の方や在校生は参加しませんでしたが,保護者のみなさんと職員で55名のお子様の入学を祝いました。下地小学校のかわいらしい仲間が増えて,本当にうれしい気持ちでした。早く学校に慣れて,明るく元気な下地っ子になってほしいと思います。

【入学式のようす】

【1年生の先生の紹介】

【今日は先生のシモレンジャーが会場を盛り上げました】


いよいよ入学式

来週月曜日は待ちに待った「入学式」です。今日は,新6年生が久しぶりに登校し,元気な笑顔を見せてくれました。また,入学式の準備を先生といっしょに行いました。子どもたちが学校に来るというのは本当に嬉しいことでした。さて,下地小学校にご入学されるお子様の保護者のみなさまへ,今一度入学式のご案内を申し上げます。下地小学校もコロナウイルス感染防止に努めながら入学式を行いますので,よろしくお願いいたします。

【豊橋市立下地小学校入学式】
1.日時 令和2年4月6日(月)9:30より ※受け付けは8:40より
2.保護者の参列につきましては,父母またはそれに代わる方の2名までとさせていた
  だきます。
  ※お家においておくことができないお子様の同伴につきましては,柔軟に対応し
   ます。
3.式の持ち方を工夫し,時間の短縮に努めてまいりますので,ご理解とご協力をお
  願いいたします。
  ・校長式辞の短縮 ・歌や合唱は行いません ・在校生は参加しません
4.その他
  ・当日朝の検温などにより,お子様の健康状態を把握し,無理はさせないよう,
   お願いします。
  ・児童・保護者ともにマスクの着用をお願いします。
  ・会場の喚気のために,体育館の窓を開けて式を行います。
   ※当日の気候によっては,防寒の準備をお願いします。
  ・会場入り口に消毒液を準備します。必要に応じてご利用ください。
  ※今後の新型コロナウイルスの広がりによっては,変更する場合があります。


【式場準備のようす】



【教室の準備のようす】

【受付準備のようす】





【見ごろとなった,下地小学校の桜】






明日から4月 新たな3学期制のスタートです

いよいよ明日から4月。令和2年度は豊橋市の小中学校で「新たな3学期制」がスタートします。下地小学校も3学期制に向けての準備を進めてきました。現在,新型コロナウイルスによる感染拡大の報道等が伝えられていますが,下地小学校も今一度,感染予防についての確認をして,安全に新学期を迎えられるよう,努めてまいりたいと思います。

【新学期を待つ下地小学校のようす】

【かわいいチューリップもお出迎えの準備中】



【花壇のパンジーもきれいに咲き始めました】

桜の開花が広がってきました

先日お知らせした桜の開花が徐々に広がってきています。このペースで見ごろを4月6日(月)の入学式あたりに迎えられるとうれしいです。






4月7日(火)は休校日となります

一昨日,「東京オリンピック・パラリンピック」開催の延期が発表されました。豊橋市でも4月7日(火)「ゆめ豊橋聖火の日」に聖火ランナーが走る姿が見られなくなりました。このことにつきまして,豊橋市教育委員会からオリンピックが延期されても4月7日(火)は休校との連絡がありましたのでお知らせします。また,予定どおり下地小学校の新任式・始業式は4月8日(水)に行いますので,よろしくお願いします。

延期となった聖火リレーの案内:聖火リレーの再開が待たれます:下地小近くの道路にて

【聖火リレーは来年に延期されましたが,夢はまだまだ続きます:1年後に期待!】

児童の預かりが今日で終了します

3月4日(水)から始まった,「臨時休校にともなう児童の預かり」も今日が最終日となりました。3週間の間でしたが,毎日約50名の下地っ子たちが保護者の方といっしょに登校しました。明日から学年末休業となりますが,引き続きコロナウイルス感染予防に努め,健康に春休みを過ごしていただけたらと思います。下地小学校も4月からのスタートを目ざして準備を進めていきます。4月の子どもたちの元気な姿を待ち遠しく思います。

【最終日の下地小学校のようす】




入学式のご案内

新入学を迎えるお子様の保護者のみなさま
この春,下地小学校へ入学されるお子様のご入学を心からお慶び申し上げます。さ
て,新型コロナウイルスによる感染防止のため,令和2年度入学式を下記のように行いますので,よろしくお願いいたします。

1.日時 令和2年4月6日(月)9:30より ※受け付けは8:40より
2.保護者の参列につきましては,父母またはそれに代わる方の2名までとさせていた
  だきます。
  ※お家においておくことができないお子様の同伴につきましては,柔軟に対応し
   ます。
3.式の持ち方を工夫し,時間の短縮に努めてまいりますので,ご理解とご協力をお
  願いいたします。
  ・校長式辞の短縮 ・歌や合唱は行いません ・在校生は参加しません
4.その他
  ・当日朝の検温などにより,お子様の健康状態を把握し,無理はさせないよう,
   お願いします。
  ・児童・保護者ともにマスクの着用をお願いします。
  ・会場の喚気のために,体育館の窓を開けて式を行います。
   ※当日の気候によっては,防寒の準備をお願いします。
  ・会場入り口に消毒液を準備します。必要に応じてご利用ください。
  ※今後の新型コロナウイルスの広がりによっては,変更する場合があります。

サクラ サク

今日,下地小学校でも桜の開花が確認できました。体育館東側の桜です。今年のような特別な出来事の中にも,本格的な春の到来は希望をもたせてくれるものだと痛感します。先日は卒業証書授与式が行われ,6年生の下地っ子たちがこの学校を巣立っていきました。4月からの新学期に,新しい出会い・そして新しい仲間で元気に下地小学校がスタートできることを願ってやみません。