出来事
学校での出来事や様子を発信します
ガマの穂が出てきました
7月12日(月)~14日(水)にかけて、個人懇談会を実施していますが、午前中晴天なのに、大気が不安定で午後雷雨・豪雨ということが多々あり心苦しく思っています。
そんな中、この雨のおかげか、学校の池に生えているガマが穂を出し始めました。


ご来校の折にはご覧ください。
そんな中、この雨のおかげか、学校の池に生えているガマが穂を出し始めました。
ご来校の折にはご覧ください。
お話会
7月12日(月)、本年度2回目のお話会を行いました。
1~3年とひまわり学級で行ったのですが、どの学級も、お話の読み聞かせを楽しく聞くことができました。



PTAのみなさん、ありがとうございました。
1~3年とひまわり学級で行ったのですが、どの学級も、お話の読み聞かせを楽しく聞くことができました。
PTAのみなさん、ありがとうございました。
ようやくできたよ 避難訓練
延期に次ぐ延期で、とうとう学年ごとでの対応になってしまった避難訓練。
7月9日(金)は、2年生が実施しました。
先生の指示に従って、廊下、階段を通り、屋上まで避難しました。


屋上では、静かに指示を聞くことができました。

下地小学校は津波等発生時の垂直避難所でもあります。子どもたちは、避難体験を通して災害に備えていきたいと考えます。
7月9日(金)は、2年生が実施しました。
先生の指示に従って、廊下、階段を通り、屋上まで避難しました。
屋上では、静かに指示を聞くことができました。
下地小学校は津波等発生時の垂直避難所でもあります。子どもたちは、避難体験を通して災害に備えていきたいと考えます。
七夕ささ祭り
7月8日(木)、児童会運営委員が主催して、七夕ささ祭りを行いました。
校内テレビ放送で七夕の歌を歌ったり、七夕の寸劇を放送しました。


放送後は、各学級でそれぞれが願い事を書いた短冊を飾ったささを学級ごとで見て回りました。


7月7日夜は曇りで、私たちは天の川を望むことはできませんでしたが、旧暦7月7日は8月14日ですので、そちらが好天になるとよいですね。
校内テレビ放送で七夕の歌を歌ったり、七夕の寸劇を放送しました。
放送後は、各学級でそれぞれが願い事を書いた短冊を飾ったささを学級ごとで見て回りました。
7月7日夜は曇りで、私たちは天の川を望むことはできませんでしたが、旧暦7月7日は8月14日ですので、そちらが好天になるとよいですね。
国際理解について 5年出前講座
5年生の出前講座は国際理解についてでした。
市役所の方が見えて、体育館で行いました。
異文化の中で過ごす不安や対応について学びました。


豊橋市にも1万人以上の外国籍の方々が住んでいます。相手の文化や習慣を理解し、仲よく過ごせるとよいですね。
市役所の方が見えて、体育館で行いました。
異文化の中で過ごす不安や対応について学びました。
豊橋市にも1万人以上の外国籍の方々が住んでいます。相手の文化や習慣を理解し、仲よく過ごせるとよいですね。
明日の七夕ささ祭りにむけて
今日は7月7日の七夕ですが、本校のささ祭りは明日の予定です。
でも、廊下に出ている各学級のささには、願い事の短冊がたわわになっていました。


梅雨空が続く毎日ですが、雲の上は年中晴天ということで、星に願いをかけたいですね。
でも、廊下に出ている各学級のささには、願い事の短冊がたわわになっていました。
梅雨空が続く毎日ですが、雲の上は年中晴天ということで、星に願いをかけたいですね。
スポットクーラー入りました!
じめじめした暑さが続く毎日ですが、校内での活動を少しでも快適にするため、スポットクーラーを2台設置しました。
通級教室に設置したので、日々の学習や指導がしやすくなったと思います。
また、本校の会議室・多目的室的な活用をしている「ぎんなんルール」にも設置しました。ようやく、協議会をはじめ会議を行う部屋が過ごしやすくなりました。
通級教室に設置したので、日々の学習や指導がしやすくなったと思います。
また、本校の会議室・多目的室的な活用をしている「ぎんなんルール」にも設置しました。ようやく、協議会をはじめ会議を行う部屋が過ごしやすくなりました。
ぎんなん活動
久しぶりにぎんなん活動ができました。
縦割り班ごとで、校内の様々な場所で楽しみました。


こういった機会を作ることで、お互いに親しくなれるといいですね。
縦割り班ごとで、校内の様々な場所で楽しみました。
こういった機会を作ることで、お互いに親しくなれるといいですね。
豊川の水ってきれい? 出前講座 4年
7月5日(月)、豊橋市上下水道局の方々がお見えになり、4年生の出前講座を行いました。


パックテストで水質の検査をしてみて、呈色反応にびっくりしていました。


4年生は、これから総合的な学習の時間や社会科で豊川に関する学習を行います。今回は、とても良い学習のスタートになりました。
パックテストで水質の検査をしてみて、呈色反応にびっくりしていました。
4年生は、これから総合的な学習の時間や社会科で豊川に関する学習を行います。今回は、とても良い学習のスタートになりました。
新しいテレビが設置されました
国のコロナ対策事業の補助金を使って、特別教室や通級指導教室など4箇所にに新しくテレビを設置することができました。




映像や動画を見て学ぶことや、作成したものを表示して説明したり、他の場所とのリモート活動をしたりと、テレビには大型ディスプレイとしての役割も求められます。これらの整備が、子どもたちの学びを充実したものにしていきます。
映像や動画を見て学ぶことや、作成したものを表示して説明したり、他の場所とのリモート活動をしたりと、テレビには大型ディスプレイとしての役割も求められます。これらの整備が、子どもたちの学びを充実したものにしていきます。
カウンタ
1
7
0
0
9
1
6
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着