出来事
学校での出来事や様子を発信します
子ども造形パラダイス
秋の快晴に恵まれ,子ども造形パラダイスが開催されています。「未来へはばたけ」をテーマに2年・4年・6年生が作品を出展しました。個性豊かな作品で会場を飾りました。

【会場本部前の案内板】

【展示コーナーの案内板】

【下地小学校の展示コーナー】

【たくさんの作品で飾られた会場のようす】

【2年生のみなさんの作品1】

【2年生のみなさんの作品2】

【4年生のみなさんの作品1】

【4年生のみなさんの作品2】

【4年生のみなさんの作品3】

【6年生のみなさんの作品1】

【6年生のみなさんの作品2】

【6年生のみなさんの作品3】
【会場本部前の案内板】
【展示コーナーの案内板】
【下地小学校の展示コーナー】
【たくさんの作品で飾られた会場のようす】
【2年生のみなさんの作品1】
【2年生のみなさんの作品2】
【4年生のみなさんの作品1】
【4年生のみなさんの作品2】
【4年生のみなさんの作品3】
【6年生のみなさんの作品1】
【6年生のみなさんの作品2】
【6年生のみなさんの作品3】
造形パラダイスの飾りつけが始まりました
子ども造形パラダイスが2日後に迫ってきました。今日は子どもたちの作品を豊橋公園に持ち込み,飾りつけを行いました。2年・4年・6年生の作品展示が楽しみです。

【展示用ネットに丁寧に作品を飾りつけました】


【下地小学校の展示スペースは造形パラダイス本部の裏手にあります】

【いろいろな学校が準備に取り組んでいます】
【展示用ネットに丁寧に作品を飾りつけました】
【下地小学校の展示スペースは造形パラダイス本部の裏手にあります】
【いろいろな学校が準備に取り組んでいます】
ぎんなん活動
今日は約1か月ぶりに「ぎんなん活動」が行われました。縦割り班にわかれて,それぞれの班で考えたゲームをしました。1年生から6年生までのみんなで楽しいひとときを過ごしました。

【新聞紙の上にいつまで乗っていられるか?教室も盛り上がりました】

【ハラハラドキドキのいすとりゲーム】

【運動場では帽子とりやドロケーで元気いっぱい遊びました】
【新聞紙の上にいつまで乗っていられるか?教室も盛り上がりました】
【ハラハラドキドキのいすとりゲーム】
【運動場では帽子とりやドロケーで元気いっぱい遊びました】
市からお客さんがみえました
10月15日(月)豊橋市教育委員会の先生方が下地小学校の様子を参観しました。授業や歌声集会など,元気に学習や行事で活動する下地っ子を見ていただきました。

【1年生学級活動のようす:みんなで交通安全について考えました】

【2年生国語のようす:物語の場面分けを考えました】

【2年生生活科のようす:地域にあるお店屋さんのひみつを発表し合いました】

【歌声集会:今回は4年生が歌とリコーダーを発表しました】

【リズムレンジャーが全校でたのしいリズム遊びを教えてくれました】

【今月の歌”奇跡の大いちょう”:下地小学校のオリジナル曲を全校で思いを込めて歌いました】

【体育館前面壁にはられた”奇跡の木大いちょう”の歌詞】

【5年生総合的な学習のようす:みんなにやさしい下地小(福祉)について活発に意見を出し合いました】

【6年生道徳のようす:困難に立ち向かうこと,乗り越えることを考えました】
【1年生学級活動のようす:みんなで交通安全について考えました】
【2年生国語のようす:物語の場面分けを考えました】
【2年生生活科のようす:地域にあるお店屋さんのひみつを発表し合いました】
【歌声集会:今回は4年生が歌とリコーダーを発表しました】
【リズムレンジャーが全校でたのしいリズム遊びを教えてくれました】
【今月の歌”奇跡の大いちょう”:下地小学校のオリジナル曲を全校で思いを込めて歌いました】
【体育館前面壁にはられた”奇跡の木大いちょう”の歌詞】
【5年生総合的な学習のようす:みんなにやさしい下地小(福祉)について活発に意見を出し合いました】
【6年生道徳のようす:困難に立ち向かうこと,乗り越えることを考えました】
市内球技大会にむけて
サッカー部が市内球技大会にむけて,東田小学校で練習試合を行いました。チームのコンディションはとてもよく,これまでの練習の成果を発揮することができました。2週間後に迫った本番の試合へ自信をつけたゲームとなりました。

【ゲームの始まり:元気にピッチへ出かけていきました】

【落ち着いて仲間へパス:チャンスが広がりました】

【1対1のプレーもしっかりできました】

【ハーフタイムのようす:前半をしっかり振り返ります】

【後半も伸び伸びとプレーできました】

【ゲーム終了のあいさつも下地っ子らし元気なあいさつができました】
【ゲームの始まり:元気にピッチへ出かけていきました】
【落ち着いて仲間へパス:チャンスが広がりました】
【1対1のプレーもしっかりできました】
【ハーフタイムのようす:前半をしっかり振り返ります】
【後半も伸び伸びとプレーできました】
【ゲーム終了のあいさつも下地っ子らし元気なあいさつができました】
図書室も模様がえ
10月に入り,秋らしい清々しい日が増えてきました。下地小学校の図書室も模様がえを行っています。これから読書の秋本番を迎えます。本好きな下地っ子が増えてくれることを願っています。

【図書室の入り口:かわいらしいキャラクターが迎えてくれます】


【廊下の掲示板では司書さんがハロウィンの支度をしています】
【図書室の入り口:かわいらしいキャラクターが迎えてくれます】
【廊下の掲示板では司書さんがハロウィンの支度をしています】
後期が始まりました
連休明けの今日,後期の学校が始まりました。子どもたちは元気のよい挨拶で登校してきました。体育館では「前期始業式」が行われ,代表の児童が後期の目標を発表しました。また,運営委員のみなさんがシモレンジャーに扮し,「今月のめあて」を紹介しました。運営委員のみなさんは今日で前期の仕事を終え,明日から後期の運営委員にバトンタッチされます。前期同様,後期の委員のみなさんの活躍が楽しみです。下地小学校を今まで以上に盛り上げていってほしいです。

【地域の方も見守るなか,元気に登校する下地っ子】



【後期始業式のようす:代表児童が後期の目標を発表しました】

【後期にむけて目標を新たにする下地っ子】

【おなじみシモレンジャーの登場:ユーモアたっぷりに今月のめあてを発表してくれました】

【前期運営委員のみなさんのあいさつ:活動は後期もしっかり引き継がれます】
【地域の方も見守るなか,元気に登校する下地っ子】
【後期始業式のようす:代表児童が後期の目標を発表しました】
【後期にむけて目標を新たにする下地っ子】
【おなじみシモレンジャーの登場:ユーモアたっぷりに今月のめあてを発表してくれました】
【前期運営委員のみなさんのあいさつ:活動は後期もしっかり引き継がれます】
前期終業式が行われました
今日は,前期終業式が行われました。代表児童からは「これまでがんばったこと」と「後期にがんばりたいこと」の発表がありました。下地っ子一人一人がいろいろなことにチャレンジし,これからも楽しい学校の毎日を送ってほしいと思います。

【発表する代表児童のみなさん】


【全校で校歌を体育館に響かせました】

【一斉下校:来週からの後期のがんばりが楽しみです】
【発表する代表児童のみなさん】
【全校で校歌を体育館に響かせました】
【一斉下校:来週からの後期のがんばりが楽しみです】
鑑賞会を行いました
今日は,沖縄歌舞劇団「美・CHURA」のみなさんをお招きし,沖縄の唄や踊りを鑑賞しました。鑑賞会の途中には,沖縄民族芸能「エイサー」を体験するコーナーもあり,子どもたちは沖縄の伝統的な音楽や文化を堪能しました。

【沖縄の楽器を紹介する「CHURA」のみなさん】

【沖縄の伝統的な踊りも鑑賞しました】

【みんなでエイサーを体験しました「イー・ヤーのかけ声」に合わせて全校で盛り上がりました】



【最後は「CHURA]のみなさんとお礼のあいさつをしました】
【沖縄の楽器を紹介する「CHURA」のみなさん】
【沖縄の伝統的な踊りも鑑賞しました】
【みんなでエイサーを体験しました「イー・ヤーのかけ声」に合わせて全校で盛り上がりました】
【最後は「CHURA]のみなさんとお礼のあいさつをしました】
子どもたちの元気な声が戻ってきました
昨日は台風24号による,臨時休校となりましたが,今日は下地っ子たちが元気に登校してきました。下地校区では,多くの世帯で停電があり,下地小学校も今朝早く復旧しました。今日からまた楽しい学校生活が始まりました。


長なわ大会が行われました
今日は「長なわ大会」本番を迎えました。最近の雨などで練習が思うように進みませんでしたが,子どもたちはやる気いっぱいで記録に挑戦しました。残念ながらギネス記録は出ませんでしたが,これまでの最高記録を樹立したクラスもあり,それぞれの学年の子どもたちが頑張り抜きました。








明日は長なわ大会
いよいよ「長なわ大会」が明日に迫ってきました。休み明けの今日は,2回目の記録会を行いました。雨による練習不足が心配されましたが,子どもたちはやる気満々記録にチャレンジしました。本番では今までの最高記録を目指して,がんばってほしいです。


校区体育大会が行われました
気持のよい秋空の下,「下地校区体育大会」が行われました。校区14町のみなさんが一同に会し,スポーツをとおして地域の親睦を図りました。大会は盛り上がり,どの競技も熱戦が繰り広げられました。

【下地小 金管バンド部のリードによる入場行進】

【優勝トロフィーの返還】

【かわいらしい保育園児による鼓隊の演技】


【白熱した綱引き】

【地元消防団による操法の披露】

【閉会式のようす】
【下地小 金管バンド部のリードによる入場行進】
【優勝トロフィーの返還】
【かわいらしい保育園児による鼓隊の演技】
【白熱した綱引き】
【地元消防団による操法の披露】
【閉会式のようす】
明日は校区体育大会
昨日の雨が朝まで残り,運動場の状態が心配されましたが,明日の校区体育大会の準備が校区の方々によって行われました。明日は天気もよく,絶好の体育大会日和が予想されます。校区の方々の活躍が楽しみです。


バレーボール部が練習試合に出かけました
今日は,バレーボール部が新川小学校へ練習試合に出かけました。今まで練習してきたことをゲームの中で確認しました。これから1か月あまり,ゲームの反省から出た課題にむけて練習を積み上げていってほしいです。

【相手チームのサーブをレシーブする下地っ子】

【サーブもしっかり入れました】

【ポイントが決まり,声をかけ合う下地っ子】
【相手チームのサーブをレシーブする下地っ子】
【サーブもしっかり入れました】
【ポイントが決まり,声をかけ合う下地っ子】
市内小学校球技大会にむけて
10月27日(土)28日(日)に開催される「市内小学校球技大会」にむけて,サッカー部とバレーボール部が練習に励んでいます。大会までに練習試合も計画されています。試合までの残りの練習を大切に,一歩一歩着実に力をつけて本番で思う存分に発揮してほしいです。



下地校区体育大会にむけて
9月23日(日)に開催される「下地校区体育大会」の入場行進に金管バンド部が演奏します。今日は運動場でリハーサルを行いました。大会のオープニングをすばらしい演奏で盛り上げてほしいです。

【基本の動きの確認をしました】

【入場までの動線も確認しました】

【基本の動きの確認をしました】
【入場までの動線も確認しました】
歌声広場が行われました
今回で3回目となる「歌声広場」が行われました。今日は1年生の発表でしたが,元気な歌声と鍵盤ハーモニカの演奏を聴かせてくれました。演奏のあとは,これまで練習してきた各学年のリズム発表と今月の歌をみんなで歌いました。とても楽しい時間を全校で過ごすことができました。

【全校の前で元気な歌声を響かせる1年生のみなさん】

【リズムに合わせて鍵盤ハーモニカも演奏しました】


【いつもみんなを盛り上げてくれる ”リズムレンジャー”】

【最後は今月の歌を全校で合唱しました】
【全校の前で元気な歌声を響かせる1年生のみなさん】
【リズムに合わせて鍵盤ハーモニカも演奏しました】
【いつもみんなを盛り上げてくれる ”リズムレンジャー”】
【最後は今月の歌を全校で合唱しました】
ブラジルからお客さんがやってきました
今日は,ブラジルパラナヴァイ市から小学校の先生が下地小の見学にやってきました。日本の小学校の授業を見学したり,日本語の勉強をするのがおもな目的で,各学年の授業を参観して回りました。下地っ子たちの元気なようすを見ていただきました。

【6年生英語の授業のようす】


【全校児童の前でのあいさつ】
【6年生英語の授業のようす】
【全校児童の前でのあいさつ】
5年生が野外活動に行ってきました
5年生が1泊2日の野外教育活動の日程を終え,帰ってきました。この2日間をとおして,自然に親しみながら「自分で判断して行動する」「自分の仕事に責任をもつ」「友だちのよさを見つける」など,大切なことを学んできました。仲間との絆をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

【入村式のようす:いよいよ野外活動が始まります】

【食事の準備は係の子どもたちが中心に進めました】

【思い出に残るキャンプファイヤー:みんなで楽しいひとときを過ごしました】


【トーチトワリング:力を合わせて成功させました】

【お家の方も子どもたちの演技を応援してくれました】

【火文字による学年目標 ”ねっこ” 5年生の気持ちが一つになりました】
【入村式のようす:いよいよ野外活動が始まります】
【食事の準備は係の子どもたちが中心に進めました】
【思い出に残るキャンプファイヤー:みんなで楽しいひとときを過ごしました】
【トーチトワリング:力を合わせて成功させました】
【お家の方も子どもたちの演技を応援してくれました】
【火文字による学年目標 ”ねっこ” 5年生の気持ちが一つになりました】
カウンタ
1
6
8
7
9
0
5
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着