出来事
学校での出来事や様子を発信します
冬の足音
最近,朝夕の冷えを感じるようになりました。11月の半ばを迎え,だんだん冬が近づいてきています。下地小学校の校庭にも冬を感じさせる光景を見ることができます。

【職員室前のさざんかの花も鮮やかに咲き始めました】


【芋ほりが待ち遠しいさつまいも畑】

【だいこんも順調に育っています】
【職員室前のさざんかの花も鮮やかに咲き始めました】
【芋ほりが待ち遠しいさつまいも畑】
【だいこんも順調に育っています】
新芽が出てきました
今年の台風の影響で葉が枯れてしまった「大いちょう」でしたが,枝先を注意して見ると,かわいらしい葉が出てきています。これも塩害の影響かと思われますが,元気な大いちょうとなって,来年の今頃は下地小のシンボル「大いちょう」にきれいな紅葉を見せてもらいたいです。

【台風による塩害で被害を受けた大いちょう】

【枝先からは真新しい葉が出てきています】

【元気になって,来年の鮮やかな紅葉が楽しみです】
【台風による塩害で被害を受けた大いちょう】
【枝先からは真新しい葉が出てきています】
【元気になって,来年の鮮やかな紅葉が楽しみです】
かわいらしいお客さま
明日11月23日(金)は,「三宝こども園」の生活発表会です。会場は毎年下地小学校を使用するため,今日は前日のリハーサルのために,園児のみなさんがやってきました。みんな大きな声で歌ったり,演奏したりと張り切っていました。本番での活躍が楽しみです。
【下地小学校の体育館で練習する園児のみなさん】


【下地小学校の体育館で練習する園児のみなさん】
マラソン大会下見に行ってきました
12月18日(火)「校内マラソン大会」が行われる市陸上競技場へ下見に行ってきました。昨年は競技場の改修工事のため利用できませんでしたが,今年は本番が楽しみです。
12月5日(水)には全校児童が試走のためにこの会場へ出かけます。広々としたコースで本番にむけて気持ちを高めてほしいと思います。

【各学年の先生が競技場施設のようすを確認しました】

【ゴール地点:8コースの広いトラックです】

【400mトラックを利用して大会が開かれます】


【各学年の子たちの待機場付近のようす】

【保護者応援席のようす】
12月5日(水)には全校児童が試走のためにこの会場へ出かけます。広々としたコースで本番にむけて気持ちを高めてほしいと思います。
【各学年の先生が競技場施設のようすを確認しました】
【ゴール地点:8コースの広いトラックです】
【400mトラックを利用して大会が開かれます】
【各学年の子たちの待機場付近のようす】
【保護者応援席のようす】
ひとりひとりが光を放つ学芸会
いよいよ学芸会本番を迎えました。今年のテーマ「ひとりひとりが光を放つ学芸会」のように,下地っ子ひとりひとりが活躍する学芸会となりました。それぞれの学年が個性豊かに演じ,保護者や地域のみなさんに多くの感動を与えてくれました。今一度,今回の学芸会を振り返ってみたいと思います。
【はじめのことば:1年生のみなさん】

【金管バンド演奏】

【1年生:「ハメルンのふえふき」】


【2年生:「キッズ歌舞伎 ワンピース」】


【3年生:「まほう使いがやってきた!」】


【4年生:「ほんとうの宝ものは」】


【5年生:「偉大なる音楽家」】


【6年生:「レ・ミゼラブル」】


【はじめのことば:1年生のみなさん】
【金管バンド演奏】
【1年生:「ハメルンのふえふき」】
【2年生:「キッズ歌舞伎 ワンピース」】
【3年生:「まほう使いがやってきた!」】
【4年生:「ほんとうの宝ものは」】
【5年生:「偉大なる音楽家」】
【6年生:「レ・ミゼラブル」】
委員会活動が行われました
今日は,後期に入って2回目の委員会が行われました。新しいメンバーでの話し合いや活動が行われ,それぞれの子たちがやる気をもって取り組みました。

【運営委員会:全校集会の活動内容を話し合いました】

【環境委員会:空き缶の収集活動を行いました】

【歌声委員会:次回の歌声広場の計画を立てました】

【図書委員会:読書週間の集計や準備を進めました】

【緑化委員会:プランターの掃除と整備をしました】
【運営委員会:全校集会の活動内容を話し合いました】
【環境委員会:空き缶の収集活動を行いました】
【歌声委員会:次回の歌声広場の計画を立てました】
【図書委員会:読書週間の集計や準備を進めました】
【緑化委員会:プランターの掃除と整備をしました】
校内発表会が行われました
学芸会を前に,全校でそれぞれの学年の演技や演奏を見合う「校内発表会」が行われました。どの学年もこれまでの練習の成果をしっかりと出すことができ,どの子もみんな満足そうな笑顔を浮かべていました。



第2回資源回収が行われました
11月10日(土)前回に引き続き,晴天に恵まれるなか,第2回目の資源回収を行いました。今回もダンボールや新聞紙,雑誌など多くの資源を回収することができました。お忙しいなか,ご協力いただいたPTAや地域のみなさま,ありがとうございました。



学芸会にむけてがんばっています!
来週に迫った学芸会にむけて,それぞれの学年の練習が大詰めを迎えています。各学年の個性たっぷりな演技が今から楽しみです。11月17日(土)の学芸会本番には多くの方々の来校をお待ちしています。今日はそんな学年の練習風景をお届けします。




駅伝部の練習が始まりました
市内球技大会が子どもたちの活躍のうちに終わり,今週からは駅伝部の練習が始まりました。12月8日(土)の大会本番にむけて約1か月の間,こつこつと練習を積んで,力をつけてほしいと思います。

【ウォーミングアップ中の駅伝部のみなさん】

【練習前のミーティング:今日の練習についてみんなで確認します】

【先生もいっしょになって走りました】

【コースで練習メニューをしっかりこなしました。】

【ラストスパート:最後までがんばりました】
【ウォーミングアップ中の駅伝部のみなさん】
【練習前のミーティング:今日の練習についてみんなで確認します】
【先生もいっしょになって走りました】
【コースで練習メニューをしっかりこなしました。】
【ラストスパート:最後までがんばりました】
準優勝!がんばったサッカー部
今日,市内小学校サッカー決勝大会が行われました。下地小学校は準決勝で幸小学校にPK戦4-3で競り勝ち,決勝へ駒を進めました。決勝は鷹丘小学校と互角に戦い,手に汗握る接戦となりました。惜しくも優勝は逃しましたが,市内の小さな小学校が大きな舞台で大活躍する姿は応援に駆けつけた保護者の方々をはじめ,多くの方に大きな感動を与えてくれました。サッカー部のみなさん,本当におめでとうございます。そして,ありがとう!

【表彰式のようす】

【最後まであきらめず,がんばったサッカー部のみなさん】

【ボールを追いかけて一生懸命走り抜きました】

【コーナーキック:チャンスをたくさん呼び込みました】

【下地っ子らしく,立派な態度であいさつ】

【ハーフタイムでは前半戦をみんなで振り返りました】

【みんなで協力して,チームとしての力を発揮しました】



【閉会式のようす:大会運営委員長から選手のみなさんへ試合での頑張りを褒めていただきました】
【表彰式のようす】
【最後まであきらめず,がんばったサッカー部のみなさん】
【ボールを追いかけて一生懸命走り抜きました】
【コーナーキック:チャンスをたくさん呼び込みました】
【下地っ子らしく,立派な態度であいさつ】
【ハーフタイムでは前半戦をみんなで振り返りました】
【みんなで協力して,チームとしての力を発揮しました】
【閉会式のようす:大会運営委員長から選手のみなさんへ試合での頑張りを褒めていただきました】
ぎんなん集会
今日は給食委員会のみなさんが「ぎんなん集会」を開きました。下地っ子の生活習慣(早寝・早起き・朝ごはん)を見直すために,寸劇を交えて健康な生活の大切さを伝えました。これからも全校みんなで規則正しい生活習慣を考えていきたいです。

【全校が体育館に集まりました】

【給食委員会のみなさんの演技とクイズ】




【ステージであいさつする給食委員会のみなさん】
【全校が体育館に集まりました】
【給食委員会のみなさんの演技とクイズ】
【ステージであいさつする給食委員会のみなさん】
体育館での舞台練習が始まりました
今日から11月。いよいよ学芸会のシーズンとなりました。体育館では,それぞれの学年が学芸会を目ざして練習を始めました。どの学年の子たちも自分の役を確認しながら,練習に励んでいます。

【体育館での練習のようす】

【本番に向かってこれから演技をつくりあげていきます】
【体育館での練習のようす】
【本番に向かってこれから演技をつくりあげていきます】
530運動を行いました
今年2回目となる530運動を全校で行いました。後期に入り,新しい環境委員会のメンバーが中心となって活動しました。運動場や校舎まわりのごみ拾いや清掃をとおして,きれいな環境づくりやごみの分別など,きれいなまちづくりに貢献できる下地っ子になってほしいと思います。

【学校周りの活動のようす】


【環境委員会からの話をきちんと聞きいて,活動のねらいを確認しました】

【運動場の530運動のようす】
【学校周りの活動のようす】
【環境委員会からの話をきちんと聞きいて,活動のねらいを確認しました】
【運動場の530運動のようす】
学芸会の会場準備を進めています
今週から各学年が学芸会の練習をスタートさせました。体育館では,子どもたちが下校後,職員で会場準備を進めています。子どもたちの生き生きとした演技が楽しみです。


市内球技大会が行われました
10月27日(土),28日(日)に「市内小学校球技大会」が行われました。下地小学校からは,サッカー部とバレーボール部が出場しました。両チームとも夏休み前から一生懸命練習に取り組んで,この大会に臨みました。試合では,チームのみんなで励まし合いながら,練習の成果を発揮しました。今回は試合で活躍する選手のみなさんを紹介します。















選手激励会が行われました
いよいよ明日に迫った市内小学校球技大会にむけて,サッカー部・バレーボール部の選手のみなさんを全校で激励しました。選手のみなさんからは,この大会への意気込みが発表され,そんな選手のみなさんが力を出し切れるよう,心のこもった応援が体育館中に響きました。

【全校の前で紹介される選手のみなさん】

【これまでの練習の成果を披露しました】

【応援を盛り上げる新しく発足された応援団のみなさん】

【下地ビクトリーでみんなの心が一つになりました】
【全校の前で紹介される選手のみなさん】
【これまでの練習の成果を披露しました】
【応援を盛り上げる新しく発足された応援団のみなさん】
【下地ビクトリーでみんなの心が一つになりました】
就学時健康診断が行われました
来年度,下地小学校へ入学予定のみなさんが健康診断にやってきました。5年生の子どもたちが,小さい子たちの手をひいて校内を案内しました。来年度,元気に入学してくるのが今から楽しみです。

【保護者講演会のようす:豊橋市教育委員会の先生をお招きし,小学校の生活について,お話を聞きました】

【5年生が下地小学校の校内を案内しました】
【保護者講演会のようす:豊橋市教育委員会の先生をお招きし,小学校の生活について,お話を聞きました】
【5年生が下地小学校の校内を案内しました】
防災学習を行いました
10月23日(水)学校と家庭が協働して防災活動を行うことで連携を深めようと,防災学習を行いました。また,様々な防災訓練をとおして災害時の行動について備えておくことの大切さを学びました。

【防災に関連して応急手当の仕方を学ぶ参観授業のようす】

【災害が起こった時の非常の備えについても学ぶことができました】

【起震車体験:実際の地震のような大きな揺れを体験しました】

【心肺蘇生のようす:みんなで協力して命を救う体験をしました】

【運動場では水消火器を使った消火訓練が行われました】

【体育館では実際の避難所を想定して,間仕切り体験が行われました】
【防災に関連して応急手当の仕方を学ぶ参観授業のようす】
【災害が起こった時の非常の備えについても学ぶことができました】
【起震車体験:実際の地震のような大きな揺れを体験しました】
【心肺蘇生のようす:みんなで協力して命を救う体験をしました】
【運動場では水消火器を使った消火訓練が行われました】
【体育館では実際の避難所を想定して,間仕切り体験が行われました】
赤い羽根募金活動が始まりました
運営委員のみなさんが中心となって「赤い羽根募金活動」が今週からスタートしました。体が不自由な方やお年寄りの方など,私たちの町で困っている方々へ募金活動をとおして下地っ子の気持ちを届けていきます。

【運営委員のみなさんの募金活動のようす】

【運営委員のみなさんの募金活動のようす】
カウンタ
1
6
8
7
9
6
5
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着