出来事
学校での出来事や様子を発信します
仁王像と対面、東大寺南大門
奈良公園に到着しました。
東大寺南大門の仁王像と対面。
阿像の大きさと迫力にびっくり‼️
東大寺南大門の仁王像と対面。
阿像の大きさと迫力にびっくり‼️
大迫力!法隆寺五重塔
見上げるとその大きさに圧倒されます。
大迫力!
大迫力!
法隆寺見学
修学旅行最初の見学地は法隆寺です。
五重塔や金堂を見学しました。
五重塔や金堂を見学しました。
出発!修学旅行
12月16日(木)から翌17日にかけて6年生は修学旅行に出かけます。
豊橋駅から新幹線に乗車して京都奈良に向かいます。
わくわくで一杯な様子です。
修学旅行中は現地からの投稿を行います。
豊橋駅から新幹線に乗車して京都奈良に向かいます。
わくわくで一杯な様子です。
修学旅行中は現地からの投稿を行います。
放送室にカーテンが付きました
本校の放送室にはレースのカーテンしかなく、日差しが強いときはなかなかつらい状況でした。
そんな中、地域の方がこの状況を憂い、ボランティアですてきなカーテンを作り寄付してくださいました。
まずは、半分取り付けてみました。素敵です!


地域の方々がいつも見守ってくださり、学校を大切にしてくださることに感謝いたします。
そんな中、地域の方がこの状況を憂い、ボランティアですてきなカーテンを作り寄付してくださいました。
まずは、半分取り付けてみました。素敵です!
地域の方々がいつも見守ってくださり、学校を大切にしてくださることに感謝いたします。
3・4年は爽快ラン
マラソン大会の最後は3・4年生。900mを走りました。
太陽も出てきて暖かいなか、颯爽と走り切りました。
大きな事故なく実施ができました。ありがとうございました。
なお、今回のブログは会場からモバイルでの投稿を試みました。
太陽も出てきて暖かいなか、颯爽と走り切りました。
大きな事故なく実施ができました。ありがとうございました。
なお、今回のブログは会場からモバイルでの投稿を試みました。
1・2年張り切って走ったよ
1・2年生は720mでした。1年生は初めてのマラソン大会でしたが、みんな笑顔で走り切りました。2年生は自己ベスト更新続出のナイスランでした。
5・6年激走!
マラソン大会5・6年生が1260mに挑みました。
ダイナミック走りです。
ダイナミック走りです。
マラソン大会始まります
12月14日(火)、豊城中学校のグランドにてマラソン大会を行います。
まずは5・6年生です。
今回現場からの投稿を試みます。
まずは5・6年生です。
今回現場からの投稿を試みます。
雨の日には窓をみがいて
先週の月・火曜日は雨のためマラソン大会が明日に延期となりましたが、悪いことばかりでもありませんでした。
雨の日はガラスの汚れが浮きやすいので、窓ガラスの掃除にはとても適しています。ということで、この2日間で学校中の窓ガラスを拭いて回りました。すると、休み時間になった子どもたちから「ありがとうございます」「がんばってください」という声をかけてもらいました。さらには「一緒に窓ふきしてもいいですか」と手伝ってくれる子たちも現れ、ちょっとしたイベントになってしまいました。
優しい子どもたちに感謝です。そして、下地小学校をきれいに保ち、大切に使っていく心も育っていることをうれしく思います。
雨の日はガラスの汚れが浮きやすいので、窓ガラスの掃除にはとても適しています。ということで、この2日間で学校中の窓ガラスを拭いて回りました。すると、休み時間になった子どもたちから「ありがとうございます」「がんばってください」という声をかけてもらいました。さらには「一緒に窓ふきしてもいいですか」と手伝ってくれる子たちも現れ、ちょっとしたイベントになってしまいました。
優しい子どもたちに感謝です。そして、下地小学校をきれいに保ち、大切に使っていく心も育っていることをうれしく思います。
カウンタ
1
6
9
9
5
5
4
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着