学校日記

学校日記~日々の様子を伝えます!

マラソン大会

3年ぶりに陸上競技場でマラソン大会を開催しました。新しくなったスタンドには、大勢の保護者の皆さんが応援に来て子どもたちに声援を送っていました。気温は、少し低かったですが、練習の成果を発揮して記録が上がった子もたくさんいました。みんなよく頑張りました。



1年生

2年生

3年生



4年生

5年生

「よい姿勢」は良いこといっぱい!

第2回学校保健委員会が、「『健康という宝物』をGETしよう~『よい姿勢』は良いこといっぱい!」をテーマに開催されました。3年生以上の児童と希望する保護者が参加しました。始めに保健委員会の子たちが、健康診断・生活チェックの結果から八町小学校の子たちの健康に関するクイズを出題し、みんなで考えました。次にカイロプラクティック「ラウレア」の紺田先生を中心にわかりやすく、良い姿勢の大切さについてお話を聞き、その後、姿勢が良くなる体操に取り組みました。体操をすると、姿勢だけでなく気持ちも良くなり効果があることを実感することができました。来週から姿勢チェックを行います。ご家庭でも良い姿勢を心がけてください。






筆づくり(4年生)

4年生は、総合的な学習で筆づくりに取り組みました。講師は、校区に住んでみえる伝統工芸士の柴田敏博さんです。ていねいに教えていただきました。自分のオリジナルの筆が完成して子どもたちは、大満足です。






英語で学ぶ1年生「形づくり」

八町小学校が研究をすすめている「英語で学ぶ」の授業研究が1年生の算数で行われました。八町小の先生だけでなく大学の先生や教育委員会の先生も参観しました。ライアン先生の英語を上手にまねをして正確に発音しているのはびっくりです。





ついに鍵が開いた!(6年生保健)

6年生は、保健の授業で「健康という宝物」をGETしよう!というテーマで病気の予防について勉強してきました。本日、8個の鍵がすべてそろって宝箱を開けることができました。中には、一人一人への表彰状が入っていました。そこには、これまで学習してきた8つのキーワード(①病気の起こり方、②感染症の予防方法、③生活習慣病の予防方法、④むし歯・歯周病の予防方法、⑤たばこがみんなの体に与える影響、⑥お酒がみんなの体に与える影響、⑦薬物についての正しい知識、⑧地域の保健活動)が書かれていました。6年生全員で100歳まで健康に生きることのできる知識を得ることができて満足でした。


実験教室「光のふしぎをさぐる」

校長先生の特別授業として全校児童が参加して実験教室が行われました。アナウンサーのいいだまきさんの進行役で光に関係した実験ショーで盛り上がりました。特殊なフィルムを使って各自で光を観察する実験もあって、ひかりのふしぎを体験することができました。希望する保護者の皆さんの参加もあり、子どもたちと同じ実験を体験しました。たくさんの実験がありましたが、PTA役員さんのご協力と活躍で上手に運営することができました。ありがとうございました。








クリスマスデコレーション(図書室)

図書ボランティアの皆さんが、クリスマスに向けてのデコレーションを飾っていただきました。クリスマスに関係した図書も展示されています。季節を感じるとても素敵な雰囲気で、いっそう本が好きになりそうです。






ランランチャレンジ

今日からマラソン大会に向けてランランチャレンジが始まりました。低学年、中学年、高学年のコースに分かれて30分放課に走ります。苦しさを乗り越えてがんばってほしいですね。


出張ちくわ教室

3年生は、社会科の勉強でヤマサの出張ちくわ教室に取り組みました。佐藤社長さんから直接ちくわについて勉強した後、ちくわ作りに取り組みました。炭で焼いたちくわは、とってもおいしかったです。お土産までいただいて子どもたちは、大喜びでした。










学芸会

「平成最後の大舞台!6つの星よ☆きらきら輝け!」をテーマに学芸会を行いました。どの学年も一生懸命演技・演奏してたくさんの拍手をいただきました。保護者の皆さんを始め、ご来賓、地域の方々にも大勢ご参観いただきありがとうございました。
1・2年劇「ブレーメンの音楽隊」








3年劇「アイウエオリババ」








5年音楽「宇宙☆キター!」








4年劇「空気がなくなる日」








6年劇「サウンド・オブ・ミュージック」








530運動

全校児童で530運動に取り組みました。今回の場所は、豊橋公園です。たてわり班に分かれ、高学年や中学年、低学年とみんなで協力して取り組み、落ち葉を中心にたくさん集めることができました。






八町まつり

11月4日(日)、八町小PTA主催による八町まつりが開催されました。地域からご協力いただいて準備してきたバザーや工夫をこらしたゲームなど盛りだくさんの内容です。最後は、ビンゴゲームともち投げで盛り上がりでした。子どもたちは、笑顔いっぱいでした。ご協力いただいた多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。












八町杯(バスケットボール)

10月31日(水)、八町杯バスケットボールを行いました。全校児童が応援する中で、選手たちは、一生懸命プレーしました。ゴールが決まるたびに大きな歓声が響き渡りました。




八町杯(サッカー)

八町杯サッカーの試合が、八町小学校で開催されました。サッカー部に所属している全員が出場しました。全校児童の応援を受けて真剣なプレーを披露しました。






英語で学ぶ(2年生図工)

 「英語で学ぶ」の授業研究が2年生の図工で行われました。大学の先生や教育委員会の先生方も参観にみえました。青山先生とライアン先生からパズル作りを楽しく教えてもらいました。子どもたちは、ライアン先生の英語をとても上手にまねしながらパズル作りに楽しく取り組んでいました。






小学校球技大会サッカー

10月28日(日)、小学校球技大会サッカー(1日目)が汐田小学校で開催されました。八町小学校は、予選リーグで大崎小(1対0)と羽根井小(1対0)で見事に勝利し、代表決定戦にすすみました。決定戦は、福岡小と戦いましたが1対0で惜しくも勝利を逃しました。八町小選手は、どの試合もよくがんばり素晴らしいプレーが随所に見られました。








市内小学校球技大会(バスケットボール)

10月27日(土)、市内小学校球技大会のバスケットボールの試合が総合体育館で行われました。八町小学校の選手は、よく頑張り松葉小学校(45-8)と吉田方小学校(40-27)には勝利しました。残念ながら花田小学校には惜敗(28-50)し予選リーグ突破はなりませんでした。
スピードあふれるプレーが光った八町小でした。







文光堂見学(2年生)

10月18日(木)、2年生は生活科の町たんけんの勉強で市役所の前にある文光堂さんに見学に行きました。文光堂さんは、藤倉PTA会長さんの会社です。子どもたちは、会長さんの説明を真剣に聞いていました。大きなホチキスやはさみなどを体験させていただきました。おみやげもいただいて大喜びでした。






英語で学ぶ(5年)

 10月24日(水)、5年生の家庭科で「英語で学ぶ」授業研究がありました。
 題材名は「はっ!ちょうりの鉄人」でみそ汁の”だし”について英語を使って学習しました。だしが入っていないみそ汁と入っているみそ汁の違いを試飲して授業が始まりました。子どもたちは、ライアン先生の英語での説明をかなり理解して活動していました。










収穫体験

3年生は、社会で農家の仕事を勉強しています。今日は、井本さんの畑でサトイモの収穫を体験させていただきました。農業に関係する質問にも答えていただきました。おいしそうなサトイモをいただくことができて子どもたちは、大満足です。