1
1
2
7
7
8
6
検索ボックス
日誌
2025年2月の記事一覧
今年も雑巾をいただきました
2月17日(月)、植田老人会女性部「しあわせクラブ」のみなさんから、今年もたくさんの雑巾をいただきました。ちょうど放課だったので、6年生の子どもたちに直接渡していただきました。植田校区は、本当に温かい校区で、子どもたちはとても幸せです。この雑巾を使って、校内をもっともっときれいにしていきたいと思います。しあわせクラブの皆様、本当にありがとうございます。
5年出前授業(牛乳パックリサイクル)
2月14日(金)5,6時限目に、5年生が「牛乳パックリサイクル」の出前授業を受けました。今日は、いつも給食で飲んでいる牛乳のパックを作っている日本製紙のかたを講師にお招きして、牛乳パックのリサイクルについて教えていただきました。また、実際にリサイクルの紙すき体験もさせていただきました。子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。
クラブ活動(今年度最終)
2月13日(木)6時限目に、今年度最終のクラブ活動が行われました。今日も地域のかたがたに教えていただきながら、楽しくクラブ活動を行いました。講師のみなさん、1年間ありがとうございました。
学校評議員会
2月13日(木)、学校評議員会を行いました。はじめに校長室で、本年度の教育活動を振り返り、評議員のみなさんにご意見を伺いました。その後、授業を参観していただき、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。評議員のみなさん、1年間ありがとうございました。
図書委員による読み聞かせ(第4回)
2月12日(水)昼放課に、ちえの森で、「図書委員による読み聞かせ」がありました。今日は大型絵本を読んでくれたので、低学年の子どもたちがたくさん聞きに来ていました。聞いている子たちが参加する場面もあり、とても賑やかでした。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて