9
7
4
6
6
8
検索ボックス
日誌
2022年6月の記事一覧
2年出前講座(お金の大切さ)
6月29日(水)2,3時限目に、2年生が出前授業で「お金の大切さ」について学びました。アニメを見たり、貯金箱を作ったりしながら、学習しました。お金の大切さが理解できたかな?
2年出前講座(スマホ)
6月28日(火)3時限目に、2年生がオンラインで「スマホ教室」の出前講座を受けました。最近は、低学年でもスマホを扱う子がいるようです。そのような子たちも含め、スマホの危険性をしっかりと学ぶことができました。アニメを見ながらだったので、子どもたちにとって、とてもわかりやすかったようです。
PTAあいさつ運動2日目
6月28日(火)、今朝もPTAの役員・委員さんが校門の前で、子どもたちにあいさつ運動を行ってくれました。記録的な早さで梅雨が明け、今日は朝からかなり暑かったです。そんな暑さの中、子どもたちのために本当にありがとうございます。
先生あのね週間
6月27日(月)、今日から「先生あのね週間」が始まりました。先生と子どもたちが1対1で面談を行います。1学期の学校生活でがんばっていることや、困っていることなど、先生に話を聞いてもらいました。
PTAあいさつ運動
6月27日(月)、今日は朝から日差しが強く暑い日でしたが、PTA役員・委員のみなさんが校門の前に立ってくださり、あいさつ運動が行われました。植田っ子のために、朝早くから本当にありがとうございます。
スポーツトレーナーによる授業4
6月24日(金)5時限目に、2年生が体育館で、スポーツトレーナーの神谷先生による授業を受けました。今回は、跳び箱やマット運動を上手に行うためのこつを教えていただきました。これから、跳び箱やマット運動の授業が楽しみですね。
6年1組研究授業(国語)
6月24日(金)3時限目に、6年1組で国語の研究授業が行われました。今日の授業も火曜日に行われた6年2組に負けず劣らず、落ち着いて授業に取り組んでいました。さすが、6年生です。
クラブ
6月23日(木)、6時限目に、クラブがありました。植田小のクラブは、ほぼ月1回です。回数は少ないですが、子どもたちは、とても楽しみにしています。
1年1組研究授業(国語)&学習支援ボランティア
6月23日(木)2時限目に、1年1組で国語の研究授業が行われました。今回は、「どうやってみをまもるのかな」という教材文でした。子どもたちは、アルマジロの身の守り方を文章から探し出しながら、集中して授業に取り組んでいました。挿絵を指さしたり、動作化をしたりして、説明の内容をしっかりと読み取っていました。
また、研究授業を参観するために教員が不在になってしまう学級に、地域の学習支援ボランティアのかたに学級の見守りお願いしました。このシステムは、コロナ禍になったことで、一時期休止していました。しかし、今年度より、コロナ対策をして、再びボランティアのかたにお願いをしました。先生たちは、学級の子どもたちを地域のかたに見ていただけるので、安心して研究授業を参観することができます。学習ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
また、研究授業を参観するために教員が不在になってしまう学級に、地域の学習支援ボランティアのかたに学級の見守りお願いしました。このシステムは、コロナ禍になったことで、一時期休止していました。しかし、今年度より、コロナ対策をして、再びボランティアのかたにお願いをしました。先生たちは、学級の子どもたちを地域のかたに見ていただけるので、安心して研究授業を参観することができます。学習ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
いなほトーク
6月22日(水)、今朝は「いなほトーク」を行いました。毎回、いろいろなテーマについて、子どもたちが自由に意見を述べ合います。各クラスでテーマは違います。今回は、「1億円あったら、何に使う?」「晴れと雨、どっちが好き?」等がありました。子どもたちは、理由を言いながら、しっかりと発言していました。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて