9
7
5
0
0
2
検索ボックス
日誌
2022年6月の記事一覧
30万人突破
植田小学校のホームページの閲覧者が、30万人を突破しました。とてもありがたいことです。これからも、ほぼ毎日学校の様子を学校日記でお伝えしていきますので、ぜひご覧になってください。よろしくお願いします。
4年出前講座「ごみはどこへ行く」
6月13日(月)2,3時限目に、市役所環境部収集業務課の方お二人が来校し、4年生の子どもたちに、「ごみ」についての出前授業を行ってくれました。今日は、ごみ収集車に乗って来てくれたので、授業が始まる前から、子どもたちは興味津々でした。ごみの分別の大切さや、ごみを出す時間を守ることなど、とても勉強になりました。
朝会
6月13日(月)、今朝はテレビ朝会がありました。植田小学校では、6月18日(土)の「豊橋・学校いのちの日」に合わせ、今週を「植田いのちの週間」にしています。今朝は、校長先生から「いのち」についてのお話を聞きました。17日(金)には、各学級で「いのち」に関する公開授業(授業参観)を行います。また、教育講演会も行われます。保護者のかたは、ぜひご参加をお願いします。
スポーツトレーナーによる授業3
6月10日(金)1時限目に、5年生が運動場で、スポーツトレーナーさんによる授業を受けました。今日も、「速く走るためにはどうしたらよいか?ボールを遠くに投げるためにはどうしたらよいか?」というテーマで、スポーツトレーナーの神谷先生からアドバイスをいただきました。子どもたちは、先生の言われることをしっかりと聞き、実践していました。
第1回学校評議員会
6月9日(木)、今日は今年度初めての学校評議員会がありました。まず、評議員のみなさんに学校の様子をお伝えたり、ご意見を伺ったりしました。その後、子どもたちの授業の様子を参観していただきました。「どのクラスも、子どもたちが先生の話をよく聞き、集中して勉強できている。」「あいさつがしっかりできている。」「先生がたが、授業をいろいろ工夫されて、子どもたちに対応してくださっているのが見られて、安心できました。」等、とてもよい評価をいただきました。
プール開き
6月8日(水)、3年ぶりにプール開きをしました。5時限目に3年生と4年生が入りました。3年生にとっては、小学校のプールは初めての経験になります。子どもたちは、先生の言うことをよく聞いて、まずは水に慣れることから始めました。だんだん暑くなるにつれて、プールに入ることが気持ちよくなってきます。安全に気をつけて、たくさん泳げるように練習しましょう。
1年いものつるさし
6月8日(水)、1時限目に1年生が、サツマイモのつるさしを行いました。
地域教育ボランティアの河合さんと小林さんが、今年も指導に来てくださいました。教室前の学年花壇に畝を作り、マルチをかけてくれました。そして、子どもたちは一人一つつるさしを行いました。秋には、たくさんのサツマイモができるといいですね。とても楽しみです。河合さん、小林さん、今年もありがとうございます。
地域教育ボランティアの河合さんと小林さんが、今年も指導に来てくださいました。教室前の学年花壇に畝を作り、マルチをかけてくれました。そして、子どもたちは一人一つつるさしを行いました。秋には、たくさんのサツマイモができるといいですね。とても楽しみです。河合さん、小林さん、今年もありがとうございます。
東門前整地工事
6月7日(火)、今日は終日、小中学校の用務員さんの中で土木研修部会に所属しているかたがたに、東門前の整地工事をしていただきました。今まで、東門の前のコンクリートがでこぼこしていて、少し危険でした。今日は、コンクリートをはがして、平らにしてもらいました。今後は、業者にお願いをして、コンクリート等できれいに整地してもらいます。作業をしていただいた用務員のみなさん、今日は本当にお疲れさまでした。植田っ子のために、ありがとうございました。
4年出前講座「ピカピカの水」
6月6日(月)2,3時限に4年生が水道についての出前講座を受けました。水道の役割やしくみについて、わかりやすく説明してくださいました。水道水は貴重です。無駄遣いしないように、使いましょう。
ゆめの森前掲示板
6月6日(月)、今朝は登校時に雨風が強かったです。ゆめの森前の掲示板は、6月の梅雨時にちなんだ掲示に変わっています。
これから梅雨に入ります。梅雨時は、室内で過ごすことが多くなります。事故、けがが起きないように、気をつけて生活していきましょう。
これから梅雨に入ります。梅雨時は、室内で過ごすことが多くなります。事故、けがが起きないように、気をつけて生活していきましょう。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて