日誌

2025年1月の記事一覧

1年昔遊びの会

1月30日(木)2,3時限目に1年生が、植田老人会のかたがたに、「昔遊び」を教えていただきました。今日は、「めんこ、けん玉、こま、あやとり、おはじき、お手玉、はねつき、たけとんぼ」の8つのグループに分かれました。子どもたちはもちろん、老人会のかたがたも一緒に、楽しそうに遊んでくださいました。老人会のみなさん、本当にありがとうございました。これからも、植田っ子をよろしくお願いいたします。

 

   はじめの会

 

   めんこ          けん玉

 

   あやとり         お手玉

 

   おはじき          こま

 

   はねつき        たけとんぼ

図書委員による読み聞かせ(第3回)

1月29日(水)の昼放課にちえの森で、今年度3回目の「図書委員による読み聞かせが」がありました。今日は、「ぐりとぐらのおきゃくさん」と「たまごにいちゃん」の2冊の絵本を読んでくれました。2人は絵本の読み方が上手で、本の世界に引き込まれました。ありがとうございました。

 

 

 

いなほトーク

1月29日(水)、今朝は「いなほトーク」がありました。子どもたちの登校時は、風が冷たくとても寒かったです。しかし、子どもたちは、元気にあいさつをしてくれました。「いなほトーク」では、どのクラスの子どもたちもしっかりと自分の意見を話していました。

 

 

 

授業の様子

1月28日(火)4時限目の授業を覗いてみました。1年生は図画工作の授業で、「つくってへんしん」という教材で、はさみを上手に使いながら、仮面などを作っていました。また、5年生は体育の授業で、外で鉄棒をやっていました。風が冷たい中でしたが、みんな頑張っていました。

 

 

 

1,2年作品掲示板

1,2年の掲示板に、図工や生活科で描いた作品が掲示されています。どの作品も子どもたちが一生懸命取り組んだ作品ばかりです。ここでは全部は紹介できないので、保護者のかたは、ぜひ2月6日(木)の授業参加時にご覧ください。