1
1
3
0
1
0
6
検索ボックス
日誌
植田小日記
5年生野外教育活動
9月18日(火)19日(水)の2日間
5年生が、豊橋市少年自然の家で、野外教育活動を行ってきました。
1日目
はじめに「ネイチャーゲーム」

とよはしネイチャーゲームの会インストラクターの野崎さんと染川さんを講師にお迎えし、五感を研ぎ澄まして、林の中を探索しました。
昼食後は、「飯ごう炊飯とカレー作り」


どの班も協力して、おいしいカレーライスを作ることができました。
夕食の片づけをして、いよいよ「キャンプファイヤー」


歌って踊って、楽しいひと時を過ごしました。
光のトーチトワリングも、とてもきれいでした。
2日目
朝食の「ホットドッグづくり」

レタス、ソーセージ、チーズをパンにはさみ、アルミホイルで包んで牛乳パックに入れ、火をつけて温まればできあがり。おいしくできました。
続いて、「アカウミガメの学習会」

まず、集会室で、豊橋市環境保全課のかたから、アカウミガメの産卵行動や表浜の自然環境、豊橋市のアカウミガメ保護活動について学びました。
その後、実際に表浜海岸まで行って、今学んだことを肌で感じました。
天候に恵まれ、自然にたっぷりと触れることのできたとても楽しい2日間でした。
5年生が、豊橋市少年自然の家で、野外教育活動を行ってきました。
1日目
はじめに「ネイチャーゲーム」
とよはしネイチャーゲームの会インストラクターの野崎さんと染川さんを講師にお迎えし、五感を研ぎ澄まして、林の中を探索しました。
昼食後は、「飯ごう炊飯とカレー作り」
どの班も協力して、おいしいカレーライスを作ることができました。
夕食の片づけをして、いよいよ「キャンプファイヤー」
歌って踊って、楽しいひと時を過ごしました。
光のトーチトワリングも、とてもきれいでした。
2日目
朝食の「ホットドッグづくり」
レタス、ソーセージ、チーズをパンにはさみ、アルミホイルで包んで牛乳パックに入れ、火をつけて温まればできあがり。おいしくできました。
続いて、「アカウミガメの学習会」
まず、集会室で、豊橋市環境保全課のかたから、アカウミガメの産卵行動や表浜の自然環境、豊橋市のアカウミガメ保護活動について学びました。
その後、実際に表浜海岸まで行って、今学んだことを肌で感じました。
天候に恵まれ、自然にたっぷりと触れることのできたとても楽しい2日間でした。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて