9
8
0
9
7
0
検索ボックス
日誌
カテゴリ:学校
避難訓練(地震・予告なし)
1月9日(木)の昼休み、地震の避難訓練(予告なし)を行いました。
不意に起こる地震から身を守り安全に避難する方法を体得すること、落ち着いて安全に行動できる習慣を身につけることをねらいとしています。
子どもたちは、スピーカーから流れる地震の効果音を聞いて、それぞれの場所で、姿勢を低くし、頭を守る安全確保行動をとりました。
運動場で遊んでいた子たちは、一次避難後、いち早く中央に集まってクラスごとに整列し、校舎内から避難してくる友達を待ちます。
今年度4回目の避難訓練ですが、自分たちで整列することができて、立派でした。
植田小学校では、これからも、「自分で考え、判断し、行動する力」を身につける安全指導をしていきます。
今朝も、あいさつ運動ありがとうございました。
不意に起こる地震から身を守り安全に避難する方法を体得すること、落ち着いて安全に行動できる習慣を身につけることをねらいとしています。
子どもたちは、スピーカーから流れる地震の効果音を聞いて、それぞれの場所で、姿勢を低くし、頭を守る安全確保行動をとりました。
運動場で遊んでいた子たちは、一次避難後、いち早く中央に集まってクラスごとに整列し、校舎内から避難してくる友達を待ちます。
今年度4回目の避難訓練ですが、自分たちで整列することができて、立派でした。
植田小学校では、これからも、「自分で考え、判断し、行動する力」を身につける安全指導をしていきます。
今朝も、あいさつ運動ありがとうございました。
読み聞かせ
1月8日(水)の朝
図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
外は冷たい雨が降っていましたが、教室の中は、温かい雰囲気に包まれています。
図書ボラ「おひさま」の名の通り、今年も、植田小の子どもたちを温かく見守ってください。よろしくお願いします。
今朝も、校門前であいさつ運動が行われました。
雨の中でも、元気いっぱいの植田っ子です。
図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
外は冷たい雨が降っていましたが、教室の中は、温かい雰囲気に包まれています。
図書ボラ「おひさま」の名の通り、今年も、植田小の子どもたちを温かく見守ってください。よろしくお願いします。
今朝も、校門前であいさつ運動が行われました。
雨の中でも、元気いっぱいの植田っ子です。
後期再開 あいさつ運動
2020年1月7日(火)
後期が再開し、子どもたちの笑顔が、学校に戻ってきました。
6年生のあいさつ花道に加え、PTAのあいさつ運動も行われ、校門には「おはようございます」の元気な声が響いています。
つくし学級や2年生の畑のだいこんも、こんなに大きくなり、子どもたちが来るのを待っていました。
2020年も、子どもたちにとって、笑顔いっぱいのよい年でありますように!
後期が再開し、子どもたちの笑顔が、学校に戻ってきました。
6年生のあいさつ花道に加え、PTAのあいさつ運動も行われ、校門には「おはようございます」の元気な声が響いています。
つくし学級や2年生の畑のだいこんも、こんなに大きくなり、子どもたちが来るのを待っていました。
2020年も、子どもたちにとって、笑顔いっぱいのよい年でありますように!
冬休みを迎える会
12月20日(金)
「冬休みを迎える会」が行われました。
校内マラソン大会や社会を明るくする運動などの表彰のあと、豊橋市小学生海外派遣(中国・南通市)の報告会がありました。
続いて、豊橋技術科学大学吹奏楽部の皆さんによる「お楽しみコンサート」が行われ、「パプリカ」などの演奏を聴いたり、「植田小学校校歌」を一緒に歌ったりしました。
健康と安全に気をつけて、家族で楽しい冬休みを過ごしてほしいと願っています。
「冬休みを迎える会」が行われました。
校内マラソン大会や社会を明るくする運動などの表彰のあと、豊橋市小学生海外派遣(中国・南通市)の報告会がありました。
続いて、豊橋技術科学大学吹奏楽部の皆さんによる「お楽しみコンサート」が行われ、「パプリカ」などの演奏を聴いたり、「植田小学校校歌」を一緒に歌ったりしました。
健康と安全に気をつけて、家族で楽しい冬休みを過ごしてほしいと願っています。
2年生「おもちゃ教室」へようこそ
12月18日(水)の2時間目
2年生が、作って遊ぶ「おもちゃ教室」を開き、1年生を招待しました。
帆かけ車、糸電話、ジェットカー、ゴムロケット、怪獣スピーカー、紙トンボ、ぐらぐらの七つの遊びがありました。
2年生にとっては、1年生に作り方を順序よく言葉で伝える国語の学習であり、下級生と交流することのよさや楽しさを学ぶ生活科の学習でもあります。
1年生にとっては、身近にあるものを使って遊ぶ活動を通して、遊びを工夫し、みんなと楽しみながら遊びを創り出そうとする生活科の学習(2年も同じ)であり、心に残ったことを作文にする国語の学習でもあります。
1年生は、「とても楽しかった。」「家でも作って遊びたい。」と、自分で作ったおもちゃをうれしそうに持ち帰りました。
2年生が、作って遊ぶ「おもちゃ教室」を開き、1年生を招待しました。
帆かけ車、糸電話、ジェットカー、ゴムロケット、怪獣スピーカー、紙トンボ、ぐらぐらの七つの遊びがありました。
2年生にとっては、1年生に作り方を順序よく言葉で伝える国語の学習であり、下級生と交流することのよさや楽しさを学ぶ生活科の学習でもあります。
1年生にとっては、身近にあるものを使って遊ぶ活動を通して、遊びを工夫し、みんなと楽しみながら遊びを創り出そうとする生活科の学習(2年も同じ)であり、心に残ったことを作文にする国語の学習でもあります。
1年生は、「とても楽しかった。」「家でも作って遊びたい。」と、自分で作ったおもちゃをうれしそうに持ち帰りました。
読み聞かせ
12月18日(水)の朝
図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。今年度12回目です。
どの教室にも、笑顔の花が咲いています。
お父さんボランティアの落語(じゅげむじゅげむ)もありました。
図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。今年度12回目です。
どの教室にも、笑顔の花が咲いています。
お父さんボランティアの落語(じゅげむじゅげむ)もありました。
学校用務員さんによる剪定作業
豊橋市の学校用務員さんたちによる樹木の剪定作業(高所作業)が行われました。すばらしい協力・安全体制で、どんどんと植田小学校の周りがきれいになっていきました。
豊橋市の学校用務員さんは、それぞれに得意分野をお持ちで、何でもできます。
学校の環境整備において、なくてはならない存在です。
豊橋市の学校用務員さんは、それぞれに得意分野をお持ちで、何でもできます。
学校の環境整備において、なくてはならない存在です。
学校保健環境優良校
豊橋市学校保健大会が12月12日に行われ、植田小学校が、「学校保健環境優良校」として、豊橋市薬剤師会より表彰されました。
これからも、学校、保護者、子どもが一緒になって、学校の環境を整えていきたいと思います。
これからも、学校、保護者、子どもが一緒になって、学校の環境を整えていきたいと思います。
市内小学生駅伝大会
12月14日(土)
豊橋市陸上競技場で、第13回市内小学生駅伝大会が行われ、植田小学校からも、男子の部に5名、女子の部に5名、混合の部に6名の選手が参加しました。
混合の部 女子の部
男子の部
どの選手も、自分の力を出し切り、「ワンチーム」となってたすきをつなぐことができました。
本当によくがんばりました。応援もしっかりできました。
大きな大会で走りきれたことを自信につなげてほしいと思います。
豊橋市陸上競技場で、第13回市内小学生駅伝大会が行われ、植田小学校からも、男子の部に5名、女子の部に5名、混合の部に6名の選手が参加しました。
混合の部 女子の部
男子の部
どの選手も、自分の力を出し切り、「ワンチーム」となってたすきをつなぐことができました。
本当によくがんばりました。応援もしっかりできました。
大きな大会で走りきれたことを自信につなげてほしいと思います。
駅伝部選手激励会
12月13日(金)の朝
駅伝部の選手激励会が行われました。
自己紹介の後、キャプテンが決意を述べました。
最後に全校で応援歌を歌って激励しました。
市内小学生駅伝大会は、明日、12月14日(土)、豊橋市陸上競技場で行われます。
「ワンチーム」となって、がんばってきてください!
駅伝部の選手激励会が行われました。
自己紹介の後、キャプテンが決意を述べました。
最後に全校で応援歌を歌って激励しました。
市内小学生駅伝大会は、明日、12月14日(土)、豊橋市陸上競技場で行われます。
「ワンチーム」となって、がんばってきてください!
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて