活動の記録
2022年3月の記事一覧
6年生を送る会②
2年生の出し物は,6年生との「九九かるた対決」です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2355/medium)
九九の問題を出して,答えの札をとります。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2356/medium)
2年生の全力のスライディングにさりげなく札をとる6年生。
くすっと笑える一場面です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2357/medium)
かるた対決の後に残った札は「3」と「9」。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2358/medium)
「サンキュー ベリーマッチ」「6年生ありがとう」「元気でがんばって」
6年生への感謝とエールを楽しく伝えました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2359/medium)
笑顔いっぱいになる,楽しい2年生の出し物でした。
3年生はクラス対抗クイズです。
教室で見ている子にもわかるように工夫しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2360/medium)
「ぴこーん」答えがわかったら早押しです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2361/medium)
得点係もきちんと任務を果たします。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2362/medium)
最後に文字の並べ替えに挑戦です。どんな言葉になるでしょうか?
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2363/medium)
正解は「そつぎょうおめでとう」
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tenpaku-e/wysiwyg/image/download/1/2364/medium)
それぞれの持ち場や役割をきちんとはたす3年生の姿が,とても頼もしく感じられました。
九九の問題を出して,答えの札をとります。
2年生の全力のスライディングにさりげなく札をとる6年生。
くすっと笑える一場面です。
かるた対決の後に残った札は「3」と「9」。
「サンキュー ベリーマッチ」「6年生ありがとう」「元気でがんばって」
6年生への感謝とエールを楽しく伝えました。
笑顔いっぱいになる,楽しい2年生の出し物でした。
3年生はクラス対抗クイズです。
教室で見ている子にもわかるように工夫しました。
「ぴこーん」答えがわかったら早押しです。
得点係もきちんと任務を果たします。
最後に文字の並べ替えに挑戦です。どんな言葉になるでしょうか?
正解は「そつぎょうおめでとう」
それぞれの持ち場や役割をきちんとはたす3年生の姿が,とても頼もしく感じられました。
0
カウンタ
9
7
5
9
2
5
連絡先
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて