日誌

日々のようす

代表委員会

5月25日(水)昼放課 はれ
代表委員会は、各委員会が行うキャンペーンや集会の内容について話し合ったり、学校生活をよりよくするために議論したりする場ですが、委員長と学級委員が集まり、運営委員会が運営します。司会や記録、提案もすべて子どもが行うため、なかなかスムーズには進みませんが、前芝っ子の代表の子どもたちが、学校を「より楽しく」「よりよく」しようと真剣に考えていることが伝わってきました。学級委員からは、「放送委員会にリクエストボックスを設置してほしい」「図書委員会に図書館を静かに利用できるようにしてほしい」など、クラスからの要望がいくつも出されました。これからも代表委員会を盛り上げ、みんなの学校を、みんなの力で、より楽しく、よりよい学校にしていってほしいと思います。








0

保小中合同運動会『第2回合同練習』

5月24日(火)2時間目 晴れ

今週の28日(土)に実施される合同運動会に向けて、保育園、小学校、中学校で第2回目となる合同練習が前芝中学校の運動場で行われました。開会式や閉会式の練習では、本番通りの流れで行いました。「前芝体操」では、一人一人の体の動きと全体の動きが、前回の合同練習の時よりもそろってきました。小中合同リレーでは、前回よりどのチームのバトンパスも上手になっていました。応援をしている子どもたちの姿から、運動会に向けた気持ちの高まりを感じました。運動会当日が楽しみです。







0

用務員さんありがとう!

5月23日(月)2限~20分放課 快晴
暑いなか、用務員さんがグラウンドの芝生を刈ってくれました。広いグラウンドなので、機械を使っても2時間ほどはかかります。この時期からは、2週間に一度は刈らないと、走り回るのに危険な場所もでてきます。「用務員さん、いつもありがとうございます。」きれいに、安全になったグラウンドを子どもたちがうれしそうに走り回っています。そんな子どもたちの間を縫うように、ツバメが超低空で飛んでいました。ツバメもうれしいのでしょうか。







0

6年生『感謝と感動の広がる桜の木』

5月23日(月)20分放課 快晴
校庭のサクラはずっと前に散ってしまいましたが、前芝小には4月から一輪ずつ咲いているサクラの木があります。北校舎3階、階段を上がったところの掲示板、6年生が取り組んでいる「発見!6年生がみつけた!前芝のいいところ!」のサクラの木です。「今日、光っていた人は〇〇さんです。理由は、……。」と、前芝や前芝っ子のよいところを見つけてサクラの花びらに書き込み、日直さんが掲示していきます。「あいさつ」や「掃除」「係や委員会活動」「1年生に優しくしていた」「運動会の練習をみんなが協力して真剣にやった」など、前芝っ子のがんばりや優しさがたくさん示され、満開になっています。6年生だけでなく、通りかかる下級生たちも笑顔で見つめ、まさに、前芝小の北校舎3階で『感謝と感動』が広がっています。













0

新入学児童交通安全教室

5月20日(金)2時間目 くもり

本年度初の交通安全教室を1年生対象に行いました。市安全生活課の杉村さんや交通指導員の北河さん、河合さんを中心に、4名の保護者の方とともに1年生の子どもたちの様子を見守りました。安全生活課の杉村さんから、「車が通る道路からはなれた所を歩くことが大切」ということや、「交差点など車が通る所でどのように安全確認をするか」など、具体的な場面における安全を意識した行動のポイントについて学びました。杉村さんから、「どうして横断歩道で手を上げるのかな」という問いかけに対して、「子どもだと車からよく見えないから」とすぐに答えた子どもたち。常に安全を意識して行動していることが分かりました。その後、実際に学校付近の道路や横断歩道を渡る実地活動を行いました。普段の登下校の時だけでなく、常に安全を意識して行動できるようになってほしいと思います。





0

6年生オンラインスタディ『吉田城の魅力』

5月19日(木)2限 はれ
とよはし版GIGAスクールオンラインスタディ《第1弾》『吉田城の魅力』(対象:6年生)に参加しました。豊橋を代表する史跡である「吉田城」の魅力を、文化財センターの岩原所長さんが詳しく教えてくれました。市内のほとんどすべての6年生が参加したこの講座はとても興味深い内容で、子どもたちはTV画面を食い入るように見つめ、一生懸命にメモをとっていました。オンラインで行うため、多くの学校の子どもたちが同時に講座を受けられるこの学習、学習の新たな可能性を感じずにはいられませんでした。講座の終わりには「歴史に興味をもつポイント」や「豊橋近郊の史跡」も教えてもらいました。休日に「吉田城(豊橋公園)に連れていって」等せがまれたときは、よろしくお願いします。












0

5年生『田植え』

5月18日(水)2・3限 快晴
久しぶりに澄んだ青空のもと、ボランティア4名にお手伝いいただき、5年生が田植えを行いました。一人一人が稲を手に取り、等間隔で植えていきました。「もう終わったよ」「他に植えるところないかなあ」夢中になって取り組んだ子どもたち。予定していた時間よりもずっと早く、田植えが完了しました。ボランティアの方から、「上手だねぇ」「アルバイトができるよ」とほめてもらっている子もいました。
おいしいお米が実りますように!














0

保小中合同運動会『合同練習』

5月17日(火)2・3限 くもり 時々 小雨
保育園、小学校、中学校合同で行う最初の運動会練習が、前芝中学校の運動場で行われました。開会式と閉会式の流れの確認や「前芝体操」を保育園から中学3年生まで全員で行いました。最初の練習でしたが、音楽に合わせて保小中のみんながしっかりと動きを合わせて「前芝体操」をすることができました。開会式・閉会式の練習でも、中学生に負けないくらいのよい姿勢で、参加することができました。「合同リレー」では、実際に選手が走ってみました。選手の走りを応援する多くの子どもたちの姿が印象的でした。保育園、小学校、中学校のみんなでつくり上げる『合同運動会』、どんな運動会になるのか楽しみです。













0

保小中合同運動会に向けて

5月16日(月)昼放課 くもり

保小中合同運動会の練習が始まっています。昼放課に体育館で、プラカードを持つ担当や、式典で旗を掲揚する担当者、選手宣誓の小学校の代表者となっている子どもたちが、当日に向けて役割や動きの確認をしました。中学校の運動場には、明日から始まる合同練習を前に、本日ラインが引かれました。保育園・小学校・中学校合同で3年ぶりに行われる運動会。代表として活躍する姿を期待しています。





0

学校評議員会

5月13日(金)2・3限 雨
第1回『学校評議員会』を開催しました。校長室で評議員の方々に委嘱状をお渡しした後、学校のようす等について説明をしたり、意見をうかがったりしました。3時間目は、実際に子どもたちのようすをみてもらうため、各教室を参観しました。子どもたち一人一人がタブレットを用いて行う授業に驚かれたり、「みんながんばっているなぁ」「文字をきれいに書くなぁ」とほめていただいたりしました。












0

まめしば活動開始

5月12日(木)昼放課 雨
令和4年度の『まめしば活動(縦割り活動)』がスタートしました。1年生から6年生までの全児童が20の異学年グループに分かれて活動していきます。第1回の今日は、グループごとに自己紹介をした後で、6年生が考えた「だるまさんが転んだ」や「絵しりとり」などで楽しみました。グループの前に立ち、活動を仕切っていく6年生に「立派だね」と声をかけると、すかさず「最高学年ですから!」と力強い返事が返ってきました。どの教室、どのグループもとても楽しそうでした。












0

1・2年生『学校探検』

5月12日(木)3~4限 小雨
2年生が1年生を連れて、学校中を案内・紹介する『学校探検』を行いました。2年生は、1年生と手をつないだり、1年生が困っていると優しく教えてあげたり、とても立派に活動できました。また、入室の仕方や各部屋の説明を1年生にする姿も、とても頼もしかったです。校長室のソファーに腰掛けると、「気持ちいい~!」と喜んでいました。いつでもお話ししに来てください。











0

5年生『田んぼの代掻き』

5月11日(水)2限 薄曇り
5年生が『すくすく農園(田んぼ)』の代掻きを行いました。ボランティアさんの説明を聞いた後、田んぼのデコボコをなくす(地面が均等に水につかる)ように、足で踏みながら均していきました。最初は怖がっていた子どもたちも、すぐに慣れてとても楽しそうに活動しました。作業が進むうちに「どろ合戦」?がはじまるなど、まさに「どろ遊び」。担任もどろまみれになり、みんなの笑顔があふれる時間となりました。田んぼもきれいになりました。

















0

全校朝会&学級委員・委員長認証式

5月10日(火)朝の活動 はれ
TV放送による全校朝会で、前期学級委員と各委員会委員長の認証式を行いました。学級委員の代表(6年生)、委員長の代表(環境委員会)、そして、運営委員長の3名の児童が代表して『任命証』を受け取りました。代表児童のとても立派な態度に、「安心して前芝小学校を任せられる」と感じました。学級委員や委員長だけでなく、『前芝っ子』みんなで力を合わせて、まとまりのある、すばらしい『学級』『学校』になることを期待しています。







0

シロツメクサの『花かんむり』

5月9日(月)20分放課 くもり
前芝小学校の芝生のグラウンドは今、あちらこちらにシロツメクサの花が咲き誇り、まるで花畑のようです。その中を「前芝っ子」は、今日も元気に走り回っています。グラウンドの一角で、何やら楽しそうに過ごしている集団を発見しのぞいてみると、教師と一緒にシロツメクサの「花かんむり」をつくっていました。作り方を教えてもらって一緒につくったり、完成した「花かんむり」をつけてもらったりしていました。子どもたちの笑顔が印象的で、とても微笑ましかったです。他にも元気よく遊ぶ「前芝っ子」の姿がたくさん見られ、20分放課のグラウンドは今日もとてもにぎやかです。手洗いの音楽が流れると、一斉に教室に走って向かう「前芝っ子」の姿には、いつも感心します。













0

中学生『あいさつ運動』

5月6日(金)登校 くもり
毎週金曜日には、中学生があいさつ運動を実施します。今朝も30人以上の有志が正門前に立ち、「おはようございます!」とさわやかに呼びかけていました。小学生の「前芝っ子」たちは、少し照れくさそうにしながらも、いつもより大きなあいさつと笑顔でその前を通っていきます。この春卒業した中学一年生もたくさん参加しており、その成長ぶりをとても頼もしく感じました。校庭では、保健委員会の子が気温とWBGTを測定しており、気温19.6℃、とても気持ちのよい朝でした。観察池の「ハスの花」もとてもきれいに咲いています。












0

3年理科『ひまわり・ほうせんかの種を植えたよ』

5月2日(月)4限 快晴
校庭から子どもたちの声が聞こえてくるのでのぞいてみると、職員室前にある学年の畑で、3年生がみんなで草取りをしていました。「たくさん草を取らないと、植物が育たないよ」「みんなで協力して取りたいね」子どもたちは、自分の担当している畝のまわりに生えていた草を、ていねいに取っていました。その後、子どもたちはひまわりやほうせんかの種を植えました。「種は、何㎝間隔で植えたらいいかな」という教師の問いかけに対して「50㎝だよ」とすぐに答えた子どもたち。自分が種を植えた場所を見つめて、植物の生長を楽しみにしている姿が多く見られました。







0

20分放課の図書館

4月28日(木)20分放課 くもり
20分放課の図書館をのぞいてみました。今日も読書が好きなたくさんの「前芝っ子」が本を借りに来ていました。図書館の掲示物にはいつも癒されます。ボランティアさんが掲示してくださるのですが、今は春を感じさせる素敵な空間になっています。本を借りた子には、「しおり」がプレゼントされるようで、子どもたちがとてもうれしそうに選んでいました。放課の終わりに、すべての椅子をきちんとしまってくれる5年生の姿を見て、感動しました。3限は4年生の図書館指導が行われました。学校図書館司書さん(月曜・木曜来校)による「図書館へ行こう」の授業で、本のなかまわけについて学習しました。











0

授業もがんばる『前芝っ子』

4月27日(水)2限 はれ
夜中に降った雷雨もあがり、朝には太陽が顔を出していました。蒸し暑ささえ感じる季節になりましたが、「前芝っ子」は今日も元気に過ごしています。2時間目の授業をのぞきに行くと、どの教室でも意欲的に学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。












0

雨の20分放課

4月26日(火)20分放課 雨
朝から降り続く雨のため、20分放課はグラウンドに出て遊ぶことができません。2限の終わりから、子どもたちの様子を見に行くと、とってもよいピンピンの姿勢であいさつをする2年生やきちんと並んで音楽室から教室へ戻る3年生の姿に感動しました。放課になると、どの教室も楽しそうに過ごす子どもたちの笑顔があふれていて安心しました。図書館では、本を借りる子がたくさんいて、20分放課が終わりそうになっても長い列ができていました。図書委員会の子どもたちがその対応に、一生懸命取り組んでいました。











0