豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
2024年11月の記事一覧
たかが「玉入れ」!されど「玉入れ」! 玉入れ全校練習大成功!
今日の昼の休み時間は、「玉入れ」競技の最終リハーサルでした。玉入れ会場への出入りの確認と、実際の競技を行いました。「けがなく」「楽しんでくれればいい」と思う私の一方で、体育委員をはじめとする5,6年生は、しっかり下級生をサポートしてくれています。ありがたい限りです。
玉入れのようなレクスポーツであっても、学年齢による成長の差が感じられました。1年生は11対18で、5年生は50対54、6年生は60対65であったように、記録は学年ごとに10ずつほど上がっていきました。リーダーとして動きだけでなく、玉入れの結果からも、さすが5,6年生となるのです。やっぱり上級生はかっこいいです。
紅白に分かれて、他の学年を応援する姿もすてきでしたし、学年ごとに発表される勝利を一緒に喜びあえる姿もすてきでした。「玉入れ」は奥深いなあと改めて感じました。12月3日への期待がより一層大きく膨らんできました。子どもたちのすてきな姿を、どいっぱい見ることができそうです。
やるじゃん!ハンバーグサンド! 今日の給食
11月最後の給食のメニューは、牛乳、ポトフに、ハンバーグサンド(スライスパン、ハンバーグ、そえやさい)でした。栄養教諭によると、ハンバーグは業者からの納入品ですが、ソースは曙給食センターで作ったもののようです。スライスパンにはさむよう、濃いめのソースに仕上げており、まさに「うましっ!」でした。
磯辺っ子の人気メニューは、カレー、マーボー豆腐、シチューですが、子どもたちの反応を見る限り、ハンバーグサンドも隠れた人気メニューと言えます。「ポトフもおいしい」と話す子もおり、大人気コンビであったように思われます。ハンバーグサンドは、カレーやマーボー豆腐のように頻繁に提供されないので、人気メニューランキングには出てきませんが、とにかくなかなかやります。またの出合いを楽しみにしています。子どもたちの笑顔がおいしさを物語ります。
500人競技は楽しいけれど、たいへんだ! 大玉送り全校練習
12月3日の運動場リニューアルセレモニーで行う全校競技の「大玉送り」の練習を行いました。運動場が広く使えるようになったお祝いに、全校児童でできる協議をと思い、「大玉送り」を実施しますが、「ゆるく」「たのしく」「和やかに」を、500人で行うことは、なかなか大変であることを実感しています。
体育委員をはじめとする、5,6年生の係の児童は、1時間目が始まる前に、全校練習を行う前に、それぞれの役割と動きの練習をしてくれていました。
2,3時間目の長休みは、全校で練習を行いましたが、運動場に整列するだけで結構な時間を世押しましたが、係の児童はていねいに下級生に指示を出し、動かしてくれていました。
ちょっと時間が押してしまいましたが、1往復だけではありますが、大玉を使って競技の練習を行うことができました。時間はかかったけれど、子どもたちの手で、500人を動かすことができたことは、すごい価値があることだと、感心しています。
1往復で行われた最初の勝負は、白組の価値でした。当日は、子どもたちの声援が運動場中に響き渡って、楽しく競争ができる予感がしてきました。体育委員の子どもたちのがんばりに感謝しています。
動物愛護センター(仮称)の巨大壁画完成お祝いセレモニー 6年児童
磯辺小20クラスがそれぞれ1枚の壁画を担当した巨大アートの完成お祝いセレモニーに6年生が代表して、動物愛護センター(仮称)の工事現場に行きました。
一幸建設の山本社長から壁画のお礼のお言葉をいただいたあと、6年生からこの機会をいただいたお礼に6年生が栽培したさつまいもから作った「スイートポテト」を贈りました。
6年生は、早速完成した壁画を鑑賞するとともに、自分たちが描いた絵の前で記念撮影をしました。20枚の絵は、およそ30メートルの長さです。磯辺っ子の団結力を表したすてきなアートでした。
その後、建設中の動物愛護センター(仮称)の建物前で、市役所の担当者や一幸建設の現場監督から説明をいただきました。6年生からは、「動物と触れ合える施設としてほしい」「動物について学べる本を置いてほしい」「ペットを飼っていない人も立ち寄ることができる施設としてほしい」などの意見を担当者にお伝えすることもできました。
セレモニーの様子は、東日新聞、東愛知新聞、豊橋市役所の広報担当者が取材されました。東愛知新聞は職場体験学習を行っている中学生も一緒に取材しており、どんな記事ができるか楽しみです。子どもたちが描いた壁画によって、地域の方が子どもが願うように温かい気持ちになってくれればと願っています。
帰り道、4年生の子どもたちと出会いました。また、子どもたちみんなに完成した壁画を見てもらい、完成を祝ってくれればと願っています。
磯辺小の食品ロスは1年3組児童分 給食集会
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、だいこんと生揚げのそぼろ煮、そえやさい(キャベツ、ニンジン)、そして今日の1番人気の米粉ほきフライでした。給食中の各クラスの様子を見に行くと、いたるところで「ほき」じゃんけんをしており、各学級で残食ゼロに向けてがんばってくれていました。こんな磯辺小でも、1年間では結構なフードロスを行っているようです。給食後の「給食集会」では、この問題を取り上げてくれました。
給食委員会が磯辺小の給食で問題となっている「食品ロス」の削減に向けて、給食集会を開催してくれました。比較的人気のないはっさくやししゃもののみならず、すべての食材全体で、磯辺小の1年間の残菜の総重量はおよそ500kgだそうです。1年生1クラス30人の総体重が廃棄され、その費用も年間30万円ほどであることを、曙給食センターの職員の方からビデオで教えていただきました。給食委員会の問題提起が、子どもたちの心に響き、食品ロスの削減につながればと願うばかりです。
子どもたちは、給食委員会の発表に真剣に耳を傾けていました。今日、学んだことの振り返りクイズは、みんなが正解してくれていました。そして、立派に発表してくれた給食委員のみんなに感謝の気持ちをこめて、温かく拍手をしていました。
栄光の軌跡 11月28日給食集会披露分
本日行われた「給食集会」の前に機会をいただき、のべ18名の子どもたちの表彰の披露をさせていただきました。夏休みに描いたポスターや習字等で好成績を収めてくれており、とってもうれしいです。12月5日の「全校集会」も、たくさんの表彰を披露できそうで、とても楽しみにしています。今年度の夏休みの充実ぶりが、表彰披露の多さからも感じられます。がんばっています、磯辺っ子!
第10回豊橋っ子調べ学習 最優秀賞 小学校の部 郷土部門 6年児童
とよはしインターナショナルフェスティバル2024 第26回日本語スピーチコンテスト
豊橋みなとライオンズクラブ賞 5年児童、3年児童
令和6年度「歯~とぴあポスター」コンクール 豊橋市歯科医師会長賞 1年児童、銅賞 6年児童
令和6年度下水道ポスターコンクール クリン賞 4年児童2名
福祉についてのポスター作品コンクール 入選 6年児童、佳作 3年児童
第76回 赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
ポスターの部 三等 2年児童、1年児童
佳作 6年児童、4年児童、3年児童、2年児童、1年児童
書道の部 佳作 6年児童
つつじが丘ジュニアマーチングバンド(メンバー)
マーチングバンド東海大会 金賞(全国大会出場決定) 4年児童
全国大会に出場する「つつじが丘ジュニアマーチングバンド」が激励壮行会を11月30日(土)14時から湖西市アメニティプラザメインアリーナで開催します。全国大会でも活躍してくれることを心より願っています。
練習の練習に感謝! 体育委員玉入れ練習準備
今日もおかげさまでよい天気。私にとってはヒートテックと、ミートテックを重ね着して、冬の寒さと戦う季節となりましたが、子どもたちはとっても元気で、体育の授業は半そで、半ズボンで受けている子も多くいます。休み時間には、おにごっこで一斉にグランドへと駆け出していきます。
そんな中体育委員さんは、「運動場リニューアルセレモニー」の「大玉送り」と「玉入れ」の明日の全体練習に向けて、打合せをしてくれていました。いわば、練習をスムーズに行うための「練習」でです。私はm「ゆるく」「楽しく」「和やかに」と、気楽な気持ちで、12月3日当日を迎えようとしていますが、子どもたちはみんながよい思い出づくりができるようにと、しっかり準備をしてくれています。さすが、体育委員です。
12月3日のお天気が心配でしたが、週間予報では、これからよい天気が続きそうで、練習日も含めて、順調に当日を迎えることができそうです。
休み時間の終わりに2年生の子に呼び止められ、何事かと尋ねたら、「九九の校長検定」を受けるために、担任の先生のテストを受けているとのことでした。
華麗なるメニュー 11月27日は「即席カレーの日」
即席カレーの日の11圧27日の給食メニューは、ハムとやさいのいためもの、牛乳、乾燥味付豆腐に、麦ごはん、カレーライスでした。給食のカレーは豆乳を使用していると豆知識が、お昼の放送で紹介されていました。
給食の時間には、6年生が2年生の教室を訪れて、大玉送りの隊形とルールを説明していました。6年生ががんばってくれており、すてきなイベントとなりそうで、とっても楽しみです。
あっサンタさんだ! ひまわり学級「クリスマスの集い」
ひまわり学級の子どもたちは総合体育館で行われた「クリスマスの集い」に参加しました。出発のときに、空には2つの飛行物体が勢いよく飛んでいくのを見かけました。今、思えば、あれがトナカイに乗ったサンタだったかもしれません。
指ささないでください。声が似ていても、私は別人です。私は、サンタなんです。信じてください。
他の学校の友達とあいさつをかわしたり、一緒にダンスをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
サンタと過ごす時間の最後に、一緒に雪を降らして楽しみました。片付けまでしっかりできるすてきな磯辺の子どもたちです。
100人ものサンタに子どもを代表して磯辺小の6年生がお礼を言ってくれました。大勢の前でも堂々として、立派でした。
お弁当を食べ、学校に戻ってきました。サンタと過ごした楽しい時間のお礼を書いてくれました。きっとサンタさんも楽しい時間を過ごしたことと思います。
12月12日は、磯辺小のコミュニティ・スクール主催で磯辺小のクリスマスを行います。楽しみにしてください。今日から職員玄関にはクリスマスツリーがお目見えしています。
スペシャルミッション遂行中! 6年スイートポテトづくり
6年生のスイートポテトづくりを、今日、最後のクラスで行いました。3クラスで行うにつれて、おいもの味に合わせて砂糖の量を調整したり、つぶし方のコツを伝授したりして、おいものおいしさがより引き立つように工夫を重ねています。
明日(11/28)は、6年生が午後に「動物愛護センター(仮称)」の工事柵を利用した壁画の完成をお祝いに行きます。そこで、壁画の機会をいただいた工事現場の方へのお礼に、このスイートポテトを贈るよう、最後のクラスにお礼分のスイートポテトも作ってもらいました。お渡しするときに、「だれもがお好きな、黄色いあま~いおかしでございます。」との言葉を添えたら、「お前たちもわるじゃのう?」と言われるんじゃないかと、若干期待しています。さつまいもづくりはいろんな楽しみ方があるなあと実感しています。。
今日もおいしいスイートポテトづくりに向けて、ママの会から檄が飛んでいます!
その檄に応えて、子どもたちは今日も一生懸命スイートポテトづくりに取り組んでくれました。本当にすてきな子どもたちです。私は、大人会のため、完成を見届けることはできませんでしたが、ママの会から合格のご報告を受けました。明日の壁画完成お祝い会も楽しみです。
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:[email protected]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |