豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
2019年9月の記事一覧
修学旅行
6年生は9月27,28日の2日間修学旅行で京都・奈良へ出かけました。
心配されていた雨も降らずすべての行程を予定通り行うことができました。






心配されていた雨も降らずすべての行程を予定通り行うことができました。
親子観劇会
9月25日に親子観劇会がありました。
劇団たんぽぽのお芝居「ウニマルじゃ!!」を鑑賞しました。
とても面白い劇で子どもたちは見入っていました。


劇団たんぽぽのお芝居「ウニマルじゃ!!」を鑑賞しました。
とても面白い劇で子どもたちは見入っていました。
イマージョン教育説明会
9月24日にイマージョンの説明会を行いました。
3年生のイマージョンコースの子どもたちが算数で公開授業を行いました。
多くの方が説明会に参加していました。
「英語で学ぶ」授業公開
9月20日(金)に「英語で学ぶ」の公開授業を行いました。
6年生は「総合」1年生は「図工」で行いました。
ふれあい集会が行われました
9月17日火曜日の2時間目にふれあい集会が行われました。子どもたちは校区のお年寄りと一緒に似顔絵を描いたり、むかし遊びで交流したりして楽しい時間を過ごしました。
自転車安全教室
9月10日に自転車安全教室を行いました。
2・3年生が交通指導員のかたなどに来ていただき、自転車の安全な乗り方について学習しました。

2・3年生が交通指導員のかたなどに来ていただき、自転車の安全な乗り方について学習しました。
夏休み明け,はじめの会
9月2日(月),夏休みが終わり,八町小学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。始めの会が行われ、校長先生から、「夏休みが終わって残念がるのではなく,目標をもって楽しく過ごしましょう。」とお話がありました。また,地震による津波を想定した避難訓練も行われました。運動場への第一次避難の後、体育館への避難を行いました。どの子も落ち着いて行動することができました。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:[email protected]
カウンタ
6
9
6
9
0
6