日誌

2023年2月の記事一覧

6年出前授業「がん教育」

2月27日(月)6時限目に、6年生が「がん教育」の出前授業を受けました。講師に、豊橋市民病院の看護師のかたをお迎えして、「がん」について、学びました。
「がんという病気について」「がんの予防」「がん患者への理解」など、いろいろ教えていただきました。

 
 

第3回漢字コンクール

2月24日(金)、今日は今年度最後(3回目)の漢字コンクールが行われました。今年度最後なので、過去2回満点だった子は、年間満点賞がかかっています。また、6年生にとっては、小学校生活最後の漢字コンクールとなります。どの子も自分の目標に向かって、コンクールに真剣に取り組んでいました。

 
 

ありがとう集会

2月22日(水)3時限目に、お世話になった校区の方々をお招きし、「ありがとう集会」を行いました。3年ぶりの開催となり、コロナ禍ということで、音楽室からテレビ放送で行いました。子どもたちは、お世話になった方々に「ありがとう」の気持ちを伝えるために、運営委員の児童を中心に、一生懸命に準備してきました。
お礼の手紙を代表児童が読み、それを渡しました。その後、代表児童が音楽室で、その他の児童は教室で「ありがとうの花」を歌いました。「ありがとうの花」が植田校区に咲いて、みんな笑顔になれるといいですね。
とても温かい会でした。運営委員のみなさん、お疲れさまでした。

 
 
 

読み聞かせ

2月22日(水)、今朝は読み聞かせがありました。毎回、図書ボラのかたにお世話になっているのですが、時々、クラスによっては先生が読み聞かせをすることがあります。今回は3人の先生が、読み聞かせを行ってくれました。先生の読み聞かせも、子どもたちに大変好評です。

 
 
 
 
 
 

長放課

2月21日(火)、今日は清掃なしの長放課の日でした。北風が冷たく、寒い日でしたが、子どもたちは元気に運動場で遊んでいました。

 

校庭の「河津桜」のつぼみが膨らんできました。早く暖かくなって、花が咲くのが楽しみです。

「植田っ子」展2

今回は、4~6年生の作品を紹介します。
4年生は、初めての彫刻刀で、「植物」の力強さを表現しました。

 

5年生は、「色を重ねて広がる形」をテーマに、作品を仕上げました。

 

6年生は、「自画像版画」に取り組みました。

 

さすが6年生。どの作品も素晴らしいです。

第3回学校評議員会

2月17日(金)、学校評議員会が行われました。はじめに校長室で、今年度の教育活動についての意見交換をしました。その後、3時限目の授業を参観していただきました。「友達と一緒に学び、活動する子どもたちの眼がキラキラしていて、学習することの楽しさが見えました。」「高学年になるにつれて、学習に集中している姿が見られました。」等、授業に対する高評価をいただきました。また、「地域で出会った時に、しっかりと挨拶をしてくれます。」とも仰っていただきました。
評議員のみなさま、1年間、植田小学校の教育活動を温かく見守っていただきまして、本当にありがとうございました。

 

クラブ最終(3年クラブ見学会)

2月16日(木)、6時限目に今年度最後のクラブがありました。今日は、3年生が、来年度のクラブを決めるための参考になるように、この時間を使ってクラブ見学会を行いました。3年生の子たちは、メモを取りながら、クラブの様子を真剣に見ていました。来年度、希望のクラブに入れるといいですね。
 
 
 
 
 

学校ピカピカ大作戦

2月13日(月)~2月24日(金)の清掃の時間に、環境委員会の企画で、「学校ピカピカ大作戦」を行っています。これは、環境委員が清掃の時間に、各清掃場所に行き、「静かに清掃できているか「「すみずみまで清掃できているか」「よけいなことをいていないか」「時間まで清掃していたか」の4つを点検しています。植田っ子は普段から真剣に清掃をしていますが、今は一段と丁寧に清掃をしています。

 

保健室前掲示板

保健室前掲示板には、毎月の保健目標が掲示されています。2月の目標は「心の健康について考えよう」です。今回は、ぽかぽかを言葉を配達するポカポカ便が掲示されています。6つの場面が描かれており、それぞれの場面に心がぽかぽかする言葉が届けられています。興味をもった子は、ぜひ、保健室の前の掲示板を澪てください。

 

「植田っ子」展

2月の授業参観に向けて、子どもたちは図工の時間を使って、作品を仕上げました。授業参観に来ていただいた保護者の方には、見ていただきましたが、見ることができなかった保護者の方に、一部ではありますが、紹介をします。
1年生は「できたらいいな こんなこと」をテーマに描きました。

 

 
2年生は、「植田っ子動物園」です。

 


3年生は、「うさちゃん 2023 大作戦」というテーマの版画作品です。

 

最後は、つくし学級の子たちの作品です。どれも素晴らしい作品ですが、特に6年生の版画作品は見応えがあります。

 

給食委員会による動画

2月10日(金)昼の放送で、給食委員会が作成した動画が流れました。内容は「おいしく給食を食べましょう」でした。調理場で給食を作っている様子や、調理員のかたのお話もありました。また、植田レンジャーも登場しました。これからも、残さず、おいしく給食を食べましょう。

 
 

授業参観

2月9日(木)、今日は授業参観がありました。1,6年生は合同で授業を行いましたが、2~5先生は、1組と2組と参観授業の時間をずらして、保護者の方に授業を見ていただきました。子どもたちは、いつも以上に集中して授業に取り組んでいました。また、1年生は保護者の方にも「昔遊び」を子どもたちと一緒にやっていただきました。子どもたちは、とてもうれしそうでした。

 
 
 
 
 
 

3年保健の授業

2月8日(水)、3年が養護の先生から、保健の授業を受けました。手の洗い方を中心に手を清潔に保つことの大切さを教わりました。普段は授業をしてもらっていない先生だったので、子どもたちは少し緊張をしていましたが、しっかりと授業に取り組むことができました。

 

いなほトーク

2月8日(水)、今朝はいなほトークがありました。今日も子どもたちは、積極的に発言をしていました。また、聞く態度も立派でした。

 
 
 
 

九九検定

2月7日(火)、今日は、2年2組の児童を対象に、校長室で「九九検定」が行われました。校長室に入るのは初めての子が多く、かなり緊張している様子でした。しかし、校長先生の「九九のカード」が示されると、どの子もスラスラと答えていきました。今日来た子は全員合格し、校長先生から「九九の合格証」をいただきました。明日は、2年1組です。頑張ってください。

 
 

おもちゃまつり

2月6日(月)3時限目に体育館で「おもちゃまつり」が行われました。この「おもちゃまつり」は、2年生が自分たちでつくったおもちゃを、1年生を招待して、遊んでもらうという企画です。「的当て」「ボウリング」「魚釣り」など、たくさんの種類の遊びがありました。2年生の子たちが、1年生の子たちに遊び方を丁寧に教えてあげていました。1年生の子も2年生の子も、とても楽しそうでした。2年生のみなさん、ありがとう。

 
 
 
 

朝会

2月6日(月)、今朝は朝会がテレビ放送で行われました。始めに、表彰がありました。その後、校長先生から「あいさつをがんばろう」というお話がありました。最後に、今週のめあての話がありました。今週の木曜日に授業参観があります。今週のめあて「勇気出し 発言しよう 自分の意見」が達成できるといいですね。

 
 

あいさつ動画2

2月3日(金)、今日は節分です。
今朝も運営委員会が作成した「あいさつ動画」が流れました。今日は、ふだんのあいさつの様子から、あいさつのポイントについての説明がありました。また、あいさつの合言葉として、「あ」あいての目を見て、「い」いつでも大きな声で、「さ」さきに自分から、「つ」つづけよう、の紹介もありました。植田小学校のマスコットキャラクターの「うえたろう君」と「あいちゃん」も登場しました。
この活動によって、植田小学校が元気なあいさつに包まれる学校になるといいですね。

 
 
 

ジャンプ台

2月2日(木)6時限目の委員会の時間に、運動委員会が縄跳びのジャンプ台を並べてくれました。明日からは、このジャンプ台を使って、いろいろな跳び方で、たくさん跳べるようになるといいですね。運動委員会のみなさん、ありがとうございました。

 
 

あいさつ動画

2月2日(木)朝の活動の時間に、運営委員会から、「あいさつ運動」のクイズが動画で流されました。運営委員会が2学期末のあいさつ運動をふりかえり、全校へ「よりよいあいさつの輪」を広めたいとの目的で動画が作られました。今日のクイズは低学年の児童にとっても、とてもわかりやすい内容でした。全校児童が、あいさつに関心をもって、いつでもどこでも自分からあいさつができるようになるといいですね。

 
 

読み聞かせ

2月に入りました。今朝は、図書ボラのかたが、テレビ放送で紙芝居を行ってくれました。題は「ばけくらべ」です。図書ボラさんお話し方が上手なので、子どもたちは画面を真剣に見ていました。