9
8
4
5
9
1
検索ボックス
日誌
カテゴリ:学校
保健室前掲示板
保健室前の掲示板は、毎月保健の先生が、その月に合ったものを掲示してくれています。今月は、虫歯予防の掲示です。歯は本当に大切なものです。毎日、しっかり歯磨きを行いましょう。
梅雨に入り、今日は気温も湿度も高かったです。今後もそのような日が続くと思われます。コロナ感染症も心配ですが、熱中症になるリスクを考えると、学校としては、①登下校時②体育の時間③外遊びの時間は、マスクを外すよう指導をしていきたいと思います。
梅雨に入り、今日は気温も湿度も高かったです。今後もそのような日が続くと思われます。コロナ感染症も心配ですが、熱中症になるリスクを考えると、学校としては、①登下校時②体育の時間③外遊びの時間は、マスクを外すよう指導をしていきたいと思います。
6年租税教室
6月17日(金)午後、6年生は「租税教室」の出前講座を受けました。「もし、税金がなくなったらどんな社会になってしまうのか」というアニメを見て、税金の必要性や大切さを学習しました。最後に、1億円と同じ重さの紙を持つ体験をしました。子どもたちは、その重さに大変驚いていました。
学校公開日
6月17日(金)、今日は学校公開日でした。6月18日の「豊橋・学校いのちの日」に合わせ、植田小では、今日、「命に関する道徳の授業」の公開と「教育講演会」を行いました。
命に関する道徳の授業は、どの学級も命について、真剣に考えていました。
教育講演会は、東日本大震災の復興ボランティアに参加された高師台中学校の田中さんを講師にお迎えして、災害時には何が大切なのか?また、命の大切さについて、子どもたちにわかりやすく、お話をしてくれました。とてもよいお話でした。
命に関する道徳の授業は、どの学級も命について、真剣に考えていました。
教育講演会は、東日本大震災の復興ボランティアに参加された高師台中学校の田中さんを講師にお迎えして、災害時には何が大切なのか?また、命の大切さについて、子どもたちにわかりやすく、お話をしてくれました。とてもよいお話でした。
救命講習
6月16日(金)の授業後、講師に豊橋南消防署の消防士さん4名をお招きし、植田小の全教職員が心肺蘇生の講習を受けました。この講習は毎年受けています。倒れている人を発見してから、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使用と、救急隊に引き継ぐまでの一連の動作を実際に行いました。万が一の時に、いつでも応急処置ができるように、今後も毎年講習を受けていきたいと思います。
栄養教諭による給食指導
6月16日(木)、4時限目の終わりごろ、栄養教諭の先生がみえて、3年生に給食についてお話をしていただきました。実際におかずをかき混ぜるしゃもじを見せていただいたり、鍋の大きさを示してもらったりしました。子どもたちは、驚くことが多かったようです。
4年出前講座「下水」
6月16日(木)、4年生が理科室で「下水道のしくみ」の出前講座を受けました。実際に下水のにおいを嗅いだり、顕微鏡で微生物を見たりしました。下水処理の大切さが理解できたようです。
ハッピータイム
6月15日(水)昼放課、今年度初めてのハッピータイムがありました。ハッピータイムは全校児童を縦割りにして、班を作り、6年生が考えた遊びを行う時間です。今日は第1回目なので、自己紹介などをしていました。1年生は6年生のお兄さんやお姉さんにお世話をしてもらって、とてもうれしそうでした。第2回も楽しみですね。
読み聞かせ
6月15日(水)、今朝は図書ボラさんによる読み聞かせがありました。前回は体育館での大型紙芝居だったので、教室で行うのは、今年度2回目です。今日も子どもたちは、図書ボラさんの上手な読み聞かせに、絵本を食い入るように見ていました。
1,2年図工作品
校内の教室前や階段の踊り場の掲示板には、児童の作品が展示してあったり、掲示してあったりします。1年生は図工で、箱と箱を組み合わせて動物を作りました。また、2年生はトンボの絵を描きました。どの作品も力作ぞろいです。保護者のみなさんは、17日(金)の学校公開日の時に、ぜひご覧になってください。
1年作品
2年作品
1年作品
2年作品
30万人突破
植田小学校のホームページの閲覧者が、30万人を突破しました。とてもありがたいことです。これからも、ほぼ毎日学校の様子を学校日記でお伝えしていきますので、ぜひご覧になってください。よろしくお願いします。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて