9
8
0
5
2
5
検索ボックス
日誌
カテゴリ:学校
校内学芸会
11月14日(水)校内学芸会が行われました。全校児童が、他学年の劇や音楽を鑑賞する会です。
今年も植田保育園とこじかこども園の年長さんが、1年生の劇を見に来てくれました。
2年 劇「キッチンパニック」 つくし 音楽「躍動!」
1年音楽劇「ぞうのたまごのたまごやき」4年劇「怪盗ホタル参上!」
5年音楽「ALL STARS」 音楽部金管バンド「UETA KIDS BAND」
3年音楽劇「海のふしぎ」 6年 劇「エルコスの祈り」
植田校区の皆様、11月17日(土)の学芸会にぜひお越しいただき、子どもたちに温かい拍手をお願いいたします。
昨日は、5,6年生が会場の準備をしたり、大道具や照明、幕、背景、アナウンスなどの練習をしたりしていました。高学年の子どもたちが、学芸会を陰でしっかり支えてくれています。学芸会当日は、その活躍も感じながらご覧ください。
今年も植田保育園とこじかこども園の年長さんが、1年生の劇を見に来てくれました。
2年 劇「キッチンパニック」 つくし 音楽「躍動!」
1年音楽劇「ぞうのたまごのたまごやき」4年劇「怪盗ホタル参上!」
5年音楽「ALL STARS」 音楽部金管バンド「UETA KIDS BAND」
3年音楽劇「海のふしぎ」 6年 劇「エルコスの祈り」
植田校区の皆様、11月17日(土)の学芸会にぜひお越しいただき、子どもたちに温かい拍手をお願いいたします。
昨日は、5,6年生が会場の準備をしたり、大道具や照明、幕、背景、アナウンスなどの練習をしたりしていました。高学年の子どもたちが、学芸会を陰でしっかり支えてくれています。学芸会当日は、その活躍も感じながらご覧ください。
図書館の本の活用
植田小学校では、担任と図書館主任、学校図書館司書が連携し、国語の授業に関する本や、社会科や総合での調べ学習に必要な本が、各学年のブックトラックに準備され、活用されています。
今、1年教室前のブックトラックには、乗り物に関する図鑑や本が、2年教室前のブックトラックには、動物に関する図鑑や本がたくさんそろえられています。1年生は、国語「のりものの ことを しらべよう」で、乗り物の「役目」「つくり」「できること」について、乗り物図鑑などから情報を集め、乗り物の特徴を説明する学習をしています。2年生は、国語「どうぶつの ひみつを みんなで さぐろう」で、動物の本や図鑑から、知りたいことに関係のある大事なところや詳しく書いてあるところを探しながら読む学習をしています。本で調べたことをもとにして、「どうぶつのひみつクイズ」を作ります。
また、5年教室の前には、宮沢賢治の本や伝記が、たくさん用意されています。
教科書教材「注文の多い料理店」で、物語のおもしろさを解説する学習をしており、その並行読書として用意されたものです。
今、1年教室前のブックトラックには、乗り物に関する図鑑や本が、2年教室前のブックトラックには、動物に関する図鑑や本がたくさんそろえられています。1年生は、国語「のりものの ことを しらべよう」で、乗り物の「役目」「つくり」「できること」について、乗り物図鑑などから情報を集め、乗り物の特徴を説明する学習をしています。2年生は、国語「どうぶつの ひみつを みんなで さぐろう」で、動物の本や図鑑から、知りたいことに関係のある大事なところや詳しく書いてあるところを探しながら読む学習をしています。本で調べたことをもとにして、「どうぶつのひみつクイズ」を作ります。
また、5年教室の前には、宮沢賢治の本や伝記が、たくさん用意されています。
教科書教材「注文の多い料理店」で、物語のおもしろさを解説する学習をしており、その並行読書として用意されたものです。
競書大会作品展示
11月5日(月)~11月12日(月)
競書大会の作品が、1・2・3年は南校舎1階、4・5・6年は北校舎1階に展示されています。どの作品も、丁寧に心を込めて書かれた力作です。
9時から17時まで、いつでもご覧になれます。ぜひ、ご来校ください。
1年 2年
3年 4年
5年 6年
競書大会の作品が、1・2・3年は南校舎1階、4・5・6年は北校舎1階に展示されています。どの作品も、丁寧に心を込めて書かれた力作です。
9時から17時まで、いつでもご覧になれます。ぜひ、ご来校ください。
1年 2年
3年 4年
5年 6年
6年生 ESD活動を朝会で発表
11月5日(月)の朝会で、6年生が、現在取り組んでいるESD活動「地域の水防災」について、これまでの活動をポスターにまとめ、全校の前で発表しました。
11月18日(日)「ミナクルまつり(ミナクル)」、11月23日(金)「東三河ESD・ユネスコスクールフォーラム(愛知大学)」におけるポスターセッションでも発表します。
植田小学校は、ESD(持続可能な開発のための教育)に取り組む「ユネスコスクール」です。
全校児童が6年生の発表を見て、総合的な学習や生活科を中心にそれぞれの学年で取り組んでいる活動が、ESDとしてとても価値のある活動であること、また、植田小学校がユネスコスクールであることを理解したのではないかと思います。
11月18日(日)「ミナクルまつり(ミナクル)」、11月23日(金)「東三河ESD・ユネスコスクールフォーラム(愛知大学)」におけるポスターセッションでも発表します。
植田小学校は、ESD(持続可能な開発のための教育)に取り組む「ユネスコスクール」です。
全校児童が6年生の発表を見て、総合的な学習や生活科を中心にそれぞれの学年で取り組んでいる活動が、ESDとしてとても価値のある活動であること、また、植田小学校がユネスコスクールであることを理解したのではないかと思います。
植田校区文化祭
11月3日(土)文化の日
植田文化協会主催の「植田校区文化祭」が、植田小体育館と植田校区市民館を会場に行われました。
体育館には、全校児童の図工作品と生け花クラブの作品が、校区市民館には、竹細工クラブ、手芸クラブ、イラストクラブの児童の作品が展示されました。
また、芸能大会に、琴クラブの児童が参加しました。曲目は「証城寺の狸囃子」です。
会場の皆さんが、子どもの演奏に合わせて「しょ、しょ、しょうじょうじ……」と歌ってくださって、本当に温かい雰囲気となりました。
植田文化協会主催の「植田校区文化祭」が、植田小体育館と植田校区市民館を会場に行われました。
体育館には、全校児童の図工作品と生け花クラブの作品が、校区市民館には、竹細工クラブ、手芸クラブ、イラストクラブの児童の作品が展示されました。
また、芸能大会に、琴クラブの児童が参加しました。曲目は「証城寺の狸囃子」です。
会場の皆さんが、子どもの演奏に合わせて「しょ、しょ、しょうじょうじ……」と歌ってくださって、本当に温かい雰囲気となりました。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて