日誌

丘の上の夢 学校ブログ

生活科「ぼくたち・わたしたちのすむ町つつじ」

 2年生は,夏休み前から,つつじの町について自分たちで調べてきました。
 公園について探検したときは,「土亀公園には,バスケットゴールがあるよ」,「佐藤公園の遊具が新しくなったよ」と気づいたことを発表しました。さらに,公園緑地課の人にインタビューをし,公園について不思議に思ったことをいきいきと質問していました。
 店を探検したときも店の人に積極的に質問をし,真剣に聞いている姿がありました。自分たちが調べてきたことを,他の人に伝えるために,学年で発表会を行いました。とても楽しそうに発表をしたり,発表を聞いたりしていました。子どもたちは「つつじの町がもっと好きになったよ」とうれしそうでした。

0

赤い羽根募金

福祉委員会が中心になって
「赤い羽根募金」の協力を呼びかけました。
早朝昇降口で
「ご協力を・・」という呼びかけに
大切そうに手にもっている小袋から
お金を取り出し
「はい。」
と募金箱にそっとお金を入れる子どもの様子に
なぜか心温まる感覚をもちました。
善意を届ける神聖な心に触れたのでしょうね。
委員会の子どもに
「職員室にも来てくれるかな」と声をかけました。
そして
「ご協力を・・」という呼びかけに
先生方も
善意を届ける神聖な心で募金箱に・・
心温まりました。


0

いかがでしたか

昨日の学校公開日には
多くの保護者の方にご来校をいただき
大変感謝しております。
子どもたちの学校での日常生活の
一端をご覧いただけたのではないでしょうか。
朝の活動の前から参観をしてくださる
保護者の方もお見えになり
子どもたちのみならず
先生方の早朝の活動に関心をもっていただきました。
つつじウォークラリー、就学時健康診断、造形パラダイスの準備・片づけ
更に、学校公開日の準備と並行してつつじっ子発表会の・・
子どもたちも先生方も少しばて気味の面もあるかもしれませんが
慌ただしく送る日々の中にあって
垣間見せる姿にこそ
”本質”が見えるものです。
学校と保護者の相互理解と相互支援のもとに
子どもたちの更なる成長が
”本質”となって身に付くのではないでしょうか。

0

学校公開日

昨日は台風21号の影響を受けて
学校は休校となりました。
台風本体が過ぎた後も
しばらく強風が残りました。
被害等が出ているようでしたら
学校にもご一報ください。
さて・・
今日は学校公開日です。
終日公開しますので
ご都合のよい時間にお越しいただき
お子さんをはじめ学校の日常を
ご覧ください。
0

10月23日(月)~

台風21号の接近により
日曜日の豊橋祭りの日程が中止となりました。
少し残念な気持ちもありますが
安全・安心にはかえられません。
豊橋公園には
子どもたちの造形パラダイスの作品が展示されていましたので
日曜日の朝
先生方が雨に濡れながら
片づけ作業を行いました。

10月23日(月) 委員会 お話ろうそくの会(6年)
   24日(火) 学校公開日 ALT(5年)
   25日(水) 3年社会見学(校区バラ温室)
   26日(木) 読み聞かせ
          3年社会見学(校区バラ温室)
   27日(金) 選手激励会 ALT(6年)
          SA(4年) 3年社会見学(校区バラ温室)
   28日(土) 市内小学校球技大会
   29日(日) 市内小学校球技大会

 * 現在(8:12)豊橋市には暴風警報が出ています。
   自宅待機をお願いします。
   9:00までに暴風警報が解除されると
   11:00~授業開始となります。
   詳細は配付されたプリント・HPをご覧ください。
0