7
9
2
0
2
1
豊橋市立つつじが丘小学校
日誌
2017年9月の記事一覧
あいさつ運動
今日の朝
東西の校門・通路において
TNPあいさつ運動が行われました。
通路の両側に並ぶ関係者に迎えられた子どもたちは
少し圧倒され気味でしたが
「おはようございます」のシャワーを受けながら
通路を歩いているうちに
どの顔も自然にほころんでいくようでした。
東西の校門・通路において
TNPあいさつ運動が行われました。
通路の両側に並ぶ関係者に迎えられた子どもたちは
少し圧倒され気味でしたが
「おはようございます」のシャワーを受けながら
通路を歩いているうちに
どの顔も自然にほころんでいくようでした。
0
9月25日(月)~
9月の最終週となります。
前期もいよいよ大詰めを迎えます。
より一層大切な日々となりますね。
9月25日(月) お話ろうそくの会(4年)
5年4時間授業(野外活動前日準備 14:00 下校)
26日(火) 5年野外活動1日目
27日(水) 5年野外活動2日目
4年めだか放流事業
28日(木) TNPあいさつ運動 朝の読み聞かせ
SA(3年) 5年2時限目登校(野外活動措置)
ふれあいタイム 一斉下校
29日(金) ALT(6年) SA(4年)
お話ろうそくの会(5年)
10月1日(日) 校区運動会
5年生は野外活動に出かけます。
一泊二日の活動を通して
一回り大きく成長する体験となることを期待しています。
前期もいよいよ大詰めを迎えます。
より一層大切な日々となりますね。
9月25日(月) お話ろうそくの会(4年)
5年4時間授業(野外活動前日準備 14:00 下校)
26日(火) 5年野外活動1日目
27日(水) 5年野外活動2日目
4年めだか放流事業
28日(木) TNPあいさつ運動 朝の読み聞かせ
SA(3年) 5年2時限目登校(野外活動措置)
ふれあいタイム 一斉下校
29日(金) ALT(6年) SA(4年)
お話ろうそくの会(5年)
10月1日(日) 校区運動会
5年生は野外活動に出かけます。
一泊二日の活動を通して
一回り大きく成長する体験となることを期待しています。
0
登校指導をしていると・・
秋の交通安全に伴う登校指導を開始しています。
さわやかな秋晴れの空の下
子どもたちは通学班ごとに登校して来ました。
子どもたちのあいさつ(あまり芳しくないこと)が話題に上がることが多いこともあり、こちらから先に「おはようございます。」と
行き交う子どもたちに声をかけました。
するとこちらの声以上に大きな「おはようございます。」の声が多く返ってくるのです。
何とも心地よい余韻に包まれていると・・
金子みすゞさんの「こだまでしょうか」という詩が浮かんできました。
「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと 「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと 「遊ばない」っていう。
そうして、あとで さみしくなって、
「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、いいえ、だれでも。
「こだまというのは、山から投げ掛けた言葉が そのまま返ってくるわけですから、大自然の懐に包まれたような安心感を生み出し、私たちの心を優しくしてくれるのです。」
というある解釈文に、なるほどと思わず頷きます。
そして・・
「あなたの言葉で周りは影響を受けて、言葉を返す。だからあなたのかける言葉によって周囲は変わるものなのですよ。」
という続きの解釈文に、そうなんだと得心するのです。
子どもたちと交わす「おはようございます。」のあいさつから
あいさつの本質に触れた気がしました。
あいさつができないことを問うことよりも
あいさつのこだまが返ってくるまで声に出し続けていくことが
何より大切なのかなと思うのです。
気のせいでしょうか? いいえ、だれでも。
0
秋の全国交通安全市民運動
朝の登校指導に行くと
自治会・PTA・教職員をはじめ
多くの安全指導にかかわってくださる方々にお会いします。
特に今日からは
秋の全国交通安全市民運動(~9月30日)が
始まりました。
多くの関係者の皆様とともに
一層日々の交通安全への意識を高めていきたいと思います。
自治会・PTA・教職員をはじめ
多くの安全指導にかかわってくださる方々にお会いします。
特に今日からは
秋の全国交通安全市民運動(~9月30日)が
始まりました。
多くの関係者の皆様とともに
一層日々の交通安全への意識を高めていきたいと思います。
0
お話ろうそくの会
1年生は
9月20日(水)・22日(金)に分けて
お話ろうそくの会を実施します。
今日は、2・3時間目に1クラスずつ
図書室でお話ろうそくの会が行われました。
今日のお話は
○ せかいでいちばんきれいなこえ
○ アナンシと五
○ パンはこちこち
子どもたちは
お話の世界に引き込まれ
楽しく心豊かな時間を過ごしました。
私も少し参観をさせていただきましたが
お話をしてくださる方々の
テクニックにはびっくりさせられます。
ななんと・・
本をお持ちではないのです。
お話が全て頭の中に・・
9月20日(水)・22日(金)に分けて
お話ろうそくの会を実施します。
今日は、2・3時間目に1クラスずつ
図書室でお話ろうそくの会が行われました。
今日のお話は
○ せかいでいちばんきれいなこえ
○ アナンシと五
○ パンはこちこち
子どもたちは
お話の世界に引き込まれ
楽しく心豊かな時間を過ごしました。
私も少し参観をさせていただきましたが
お話をしてくださる方々の
テクニックにはびっくりさせられます。
ななんと・・
本をお持ちではないのです。
お話が全て頭の中に・・
0
出前講座
5時間目に出前講座がありました。
内容は6年生を対象にした「薬物防止」。
豊橋みなとライオンズクラブの関係者が
14名も来校していただき
VTR,質問コーナー、テキストなどを活用して
子どもたちに
分かりやすく、興味をもたせながら
指導をしてくださいました。
○ なぜ、薬物乱用はいけないのか
○ なぜ、薬物使用にはしるのか
の説明を受けるにつれ
「薬物乱用は”ダメ。ゼッタイ。”」
という思いが
子どもたちに大きく認識されていったようです。
内容は6年生を対象にした「薬物防止」。
豊橋みなとライオンズクラブの関係者が
14名も来校していただき
VTR,質問コーナー、テキストなどを活用して
子どもたちに
分かりやすく、興味をもたせながら
指導をしてくださいました。
○ なぜ、薬物乱用はいけないのか
○ なぜ、薬物使用にはしるのか
の説明を受けるにつれ
「薬物乱用は”ダメ。ゼッタイ。”」
という思いが
子どもたちに大きく認識されていったようです。
0
9月19日(火)~
台風一過の晴天。
透明感のある朝日と空気に包まれて
何とも言えない爽快感を感じます。
9月19日(火) 学年集会 出前授業(6年:薬物防止)
ALT(5年)
20日(水) お話ろうそくの会(1年②③)
生活科(2年:お店探検)
21日(木) 秋の交通安全市民運動(~9・30)
22日(金) お話ろうそくの会(1年③)
SA(4年)
23日(土) 秋分の日
9月も後半に・・
前期のまとめも佳境に・・
実りの秋を実感できる日々を創り出していきましょう。
透明感のある朝日と空気に包まれて
何とも言えない爽快感を感じます。
9月19日(火) 学年集会 出前授業(6年:薬物防止)
ALT(5年)
20日(水) お話ろうそくの会(1年②③)
生活科(2年:お店探検)
21日(木) 秋の交通安全市民運動(~9・30)
22日(金) お話ろうそくの会(1年③)
SA(4年)
23日(土) 秋分の日
9月も後半に・・
前期のまとめも佳境に・・
実りの秋を実感できる日々を創り出していきましょう。
0
資源回収
少雨の中でありましたが
資源回収を予定通り実施できました。
PTA役員・委員の皆様をはじめ地区委員の皆様
校区の関係者の皆様
そして
学校の教職員も一緒になって
資源回収及び搬入を
手際よく進めることができました。
チームつつじが丘の心意気を感じることができ
心強さを感じました。
雨に濡れながら手伝う子どもたちの姿もありました。
ご協力をいただいたすべての皆様に感謝いたします。
PS.お互い風邪など体調を崩さないようにしましょうね!
資源回収を予定通り実施できました。
PTA役員・委員の皆様をはじめ地区委員の皆様
校区の関係者の皆様
そして
学校の教職員も一緒になって
資源回収及び搬入を
手際よく進めることができました。
チームつつじが丘の心意気を感じることができ
心強さを感じました。
雨に濡れながら手伝う子どもたちの姿もありました。
ご協力をいただいたすべての皆様に感謝いたします。
PS.お互い風邪など体調を崩さないようにしましょうね!
0
台風接近 そして・・
台風18号が
三連休にかけて日本列島を西から東へ縦断?
というような恐れが出てきました。
せっかくの三連休が・・
9月16日(土)は
資源回収が予定されているのですが
天候の推移を予想しながら
なんとか実施できないかと
祈っています。
と・・
北朝鮮からミサイル発射のニュース。
Jアラートの発信に伴い朝のニュースでは
その情報で満載になっていました。
なんとも物騒な状況です。
危機管理の重要性は高まるばかりですが
危機回避の難しさも高まるばかりですね。
状況に応じた行動がこれまで以上に重要になってきました。
三連休にかけて日本列島を西から東へ縦断?
というような恐れが出てきました。
せっかくの三連休が・・
9月16日(土)は
資源回収が予定されているのですが
天候の推移を予想しながら
なんとか実施できないかと
祈っています。
と・・
北朝鮮からミサイル発射のニュース。
Jアラートの発信に伴い朝のニュースでは
その情報で満載になっていました。
なんとも物騒な状況です。
危機管理の重要性は高まるばかりですが
危機回避の難しさも高まるばかりですね。
状況に応じた行動がこれまで以上に重要になってきました。
0
自転車教室(3年)
2時間目から運動場・体育館にて
3年生の自転車教室を実施しました。
自転車事故の急増は
全国的にも大きな社会問題となっています。
豊橋市でもつつじが丘小学校校区でも
その例外ではありません。
こうした現状において実施される自転車教室は
「自分の身は自分で守る」上でも重要です。
・ヘルメットの着用
・交差点での一時停止と左右確認
・自転車の点検
・交通ルールの順守
この教室開催のため
市役所をはじめ関係者・協力者を合わせて10名の方々に
来校していただきました。
今日、体験・学んだことをしっかり活かして
自転車事故がないような生活を送ってほしいと願っています。
3年生の自転車教室を実施しました。
自転車事故の急増は
全国的にも大きな社会問題となっています。
豊橋市でもつつじが丘小学校校区でも
その例外ではありません。
こうした現状において実施される自転車教室は
「自分の身は自分で守る」上でも重要です。
・ヘルメットの着用
・交差点での一時停止と左右確認
・自転車の点検
・交通ルールの順守
この教室開催のため
市役所をはじめ関係者・協力者を合わせて10名の方々に
来校していただきました。
今日、体験・学んだことをしっかり活かして
自転車事故がないような生活を送ってほしいと願っています。
0
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市佐藤五丁目16-1
TEL:0532-64-5121
FAX:0532-65-1215
Mail:[email protected]