検索ボックス
学校日記
学校日記
2年生 町探検
今日は、中原町方面へ出かけて、校区にある唯一の歩道橋を渡り、踏み切り近くから電車を見たりしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1529/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1530/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1531/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1532/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1533/medium)
3年生 出前授業
豊橋市消防本部の方が来校して、出前授業をしていただきました。
消火器を使う際の合言葉「ピノキオ」を教えていただきました。
ピ:ピンと抜く
ノ:ノズルを持つ
キ:キョリをとる
オ:オす
最後は運動場で実際に水消火器を使う練習をしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1521/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1522/medium)
消火器を使う際の合言葉「ピノキオ」を教えていただきました。
ピ:ピンと抜く
ノ:ノズルを持つ
キ:キョリをとる
オ:オす
最後は運動場で実際に水消火器を使う練習をしました。
1年生・2年生 サツマイモの収穫
昨日は2年生が、今日は1年生が、学校の畑で育てたサツマイモを皆で収穫しました。
【2年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1513/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1514/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1515/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1516/big)
【1年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1517/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1518/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1519/big)
【2年生】
【1年生】
11月 読み聞かせ
朝の活動時間に11月の読み聞かせが行われました。
【6年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1507/medium)
【5年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1508/medium)
【4年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1509/medium)
【3年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1510/medium)
【2年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1511/medium)
【1年生】
【6年生】
【5年生】
【4年生】
【3年生】
【2年生】
【1年生】
学芸会
晴天に恵まれて、たくさんのご家族の方に参観にきていただき、学芸会が無事に実施できました。ありがとうございました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1498/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1499/medium)
【1年生・2年生 11ぴきのねことあほうどり】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1500/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1501/big)
【3年生・4年生 えんとつ町のプペル】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1502/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1503/big)
【5年生・6年生 走れメロス】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1504/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1505/big)
【1年生・2年生 11ぴきのねことあほうどり】
【3年生・4年生 えんとつ町のプペル】
【5年生・6年生 走れメロス】
学芸会準備
今日の午後は、4年生、5年生、6年生が協力をして明日の学芸会の準備を進めてくれました。本番が楽しみです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1494/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1495/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1496/medium)
菊の花2
教育ボランティアの佐原さんが、学校に飾ってくださっている菊の花を新たに入れ替えてくださいました。ご来校の際に、職員玄関に飾られている菊の花を是非ご覧ください。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1488/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1489/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1490/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1491/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1492/big)
学芸会校内発表会
今週土曜日に開催予定の学芸会。今日は、全校でお互いの劇を見せ合う校内発表会が行われました。あさっての学芸会では、保護者の皆様の前で、子どもたちががんばる姿を見せてくれることを願っています。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1483/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1484/medium)
3年生 みかん狩り
3年生が総合的な学習の時間で学んできた「みかん」。今日は、校内のみかん園に実った温州みかんを収穫しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1477/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1478/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1479/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1480/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1481/medium)
赤い羽根共同募金
毎年、この時期に行われる赤い羽根共同募金。運営委員会の児童が登校後の朝、
あいさつ運動をしながら、各教室を回って募金活動を行いました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1486/medium)
あいさつ運動をしながら、各教室を回って募金活動を行いました。
朝会
体育館前の通路に置かれた菊の花がまた一段とよくなってきました。
今朝は朝会がありました。表彰のあとに、校長先生からは4つのお話がありました。
①あいさつ ②言葉づかい ③たくさんの人の支えで咲いた菊の花 ④大切な人に届ける学芸会に
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1469/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1470/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1471/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1472/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1473/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1474/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1475/medium)
今朝は朝会がありました。表彰のあとに、校長先生からは4つのお話がありました。
①あいさつ ②言葉づかい ③たくさんの人の支えで咲いた菊の花 ④大切な人に届ける学芸会に
5年生 脱穀
10月14日に稲刈りをした5年生。今日の5時間目・6時間目には、教育ボランティアの加藤さん、夏目さん、村田さんにご指導いただいて、脱穀の作業を体験しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1462/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1463/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1464/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1465/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1466/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1467/medium)
学芸会に向けて4
学芸会に向けての練習の2週目になりました。体育館での練習の様子もだんだん本番を意識したものになってきました。4年生では、自分たちの舞台セットを自作している姿が見られました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1459/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1460/medium)
菊の花
子どもたちに菊の栽培の指導をしていただいている教育ボランティアの佐原さんが育てた菊の花が、職員玄関に飾られています。また、児童の育てた菊も体育館への通路に並んでいます。ご来校の折にご覧ください。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1452/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1453/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1454/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1455/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1456/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1457/big)
ベル―マークのためのインクカートリッジ回収
PTAの女性部の方によるベルマーク活動が行われました。学校に集まってきたインクカートリッジの選別と箱詰め作業をしていただきました。発送先で確認された得点が加算されることになります。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1450/big)
学芸会に向けて3
2時間目に1年生と2年生の学芸会練習が体育館で行われました。とても元気のよい声が響いていました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1448/big)
5年生・6年生 菊の世話
朝の活動時間に5年生と6年生は、育てている大菊の花に輪台を取り付けました。
教育ボランティアの佐原さんにご指導いただきながら、完成しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1442/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1443/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1444/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1445/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1446/medium)
教育ボランティアの佐原さんにご指導いただきながら、完成しました。
ハッピースマイル大作戦
昼の休み時間に、たて割り班でいっしょに遊ぶ「ハッピースマイル大作戦」がありました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1435/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1436/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1437/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1438/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1439/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1440/medium)
学芸会に向けて2
学芸会に向けての練習がスタートして2日目。4時間目に5年生・6年生が体育館で学芸会に向けて練習していました。照明から放送まで、自分たちで協力しながらの練習です。
【5年生・6年生の練習風景】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1431/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1432/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1433/medium)
【5年生・6年生の練習風景】
学芸会に向けて1
11月12日(土)に開催予定の学芸会。今日から、体育館での練習が始まりました。
【3年生・4年生の練習風景】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1427/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1428/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1429/medium)
【3年生・4年生の練習風景】
3年生 社会科見学
3年生が「たつみストア」の見学に出かけました。野菜をラップでくるむ作業や、レジ打ち体験をさせてもらいました。バックヤードの大きな冷蔵庫に入ったときは寒さにびっくり。お店の人が、お客さんのために様々な工夫をしていることがわかりました。
1年生 国語
1年生の国語では、「かたかなをかこう」を学習しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1415/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1416/medium)
3年生 算数
3年生の算数では、球の直径の長さのはかり方を考える時間でした。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1411/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1412/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1413/medium)
530運動
夏の間に増えてしまった運動場の雑草。暑さのためなかなかできずにいましたが、本日の朝に全校児童で530運動として草取りをしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1406/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1407/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1408/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1409/medium)
4年生 キャッチバレー
4年生の体育の授業で行われているキャッチバレー。今日の授業は、各班が攻撃の作戦を相談し、ゲームでその作戦を試すという流れになりました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1401/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1402/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1404/small)
暖かな日
登校時の気温は若干の寒さを感じましたが、日中には雲一つない青空が広がりました。
昼の休み時間には、たて割り班で遊ぶ「ハッピースマイル」が行われました。
中庭の大菊の花の蕾がだいぶ育ってきました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1397/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1398/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1399/medium)
昼の休み時間には、たて割り班で遊ぶ「ハッピースマイル」が行われました。
中庭の大菊の花の蕾がだいぶ育ってきました。
二川地区市民館 作品展示
今月30日(日)までの期間、本校代表児童の作品が二川地区市民館に展示されています。二川地区市民館へお出かけの際はご覧ください。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1394/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1395/small)
PTA ベルマーク分類箱設置
PTA役員・委員の方が「ベルマーク分類箱」を準備してくださいました。
南校舎1階図書室前と、北校舎2階の踊り場に置きます。
児童も委員会活動などで分類作業をしていきます。
今後も、ベルマーク集めにご理解とご協力をお願いします。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1386/big)
南校舎1階図書室前と、北校舎2階の踊り場に置きます。
児童も委員会活動などで分類作業をしていきます。
今後も、ベルマーク集めにご理解とご協力をお願いします。
3年生 英語活動
3年生の英語活動では「I am TANIGAWA ICHIRO. T I.」と自分の名前の頭文字を紹介し合いました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1391/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1392/medium)
実りの秋
先日、稲刈を終えた5年生。その5年生が育てた中庭のバケツ稲はしっかりと稲穂をつけています。また、3年生と4年生の育てているドーム菊と5年生と6年生が育てている大菊も蕾が成長してきています。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1388/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1389/medium)
5年生 校外学習
5年生が社会科の校外学習として、サンテパルク田原とトヨタ田原工場へ出かけました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1377/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1378/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1380/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1382/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1384/small)
保健室前の掲示
保健室前の掲示板には、眼の特集が掲示されています。学校保健委員会でもメディアに触れる時間の長すぎる傾向が報告されていました。眼を大切にしていきましょう。
第65回 子ども造形パラダイス
豊橋まつりに合わせて開催される子ども造形パラダイス。
2年生、4年生、6年生、たんぽぽ学級の児童の作品が出品されています。
今日と明日の2日間、豊橋公園で市内の児童の作品と一緒に公開されています。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1373/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1374/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1375/medium)
2年生、4年生、6年生、たんぽぽ学級の児童の作品が出品されています。
今日と明日の2日間、豊橋公園で市内の児童の作品と一緒に公開されています。
5年生 稲刈り
春に5年生が田植えをした水田には黄金色の稲穂が実りました。今日は、ボランティアの方々の支援のおかげで、皆で稲刈りを体験できました。刈り取り後はプールに稲をはさ掛けしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1363/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1364/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1365/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1366/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1367/medium)
2年生 町探検
今日は、雲谷方面で出かけて、美容院、書道教室、段ボール工場、半尻川などを見てまわりました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1358/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1359/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1360/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1361/medium)
ベルマーク回収活動
PTAの方々が、ベルマークの仕分け作業や、回収したテトラパックやカートリッジの発送作業をしてくださいました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1370/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1371/medium)
学校保健委員会
今回の学校保健委員会は、3年生から6年生を対象にして、愛知健康プラザの榊原さんを講師に迎えて、「正しい姿勢でけが予防」の講座を行いました。体を動かして新しい動きを覚えること、正しい姿勢をつくること、メディアに触れる時間を長くしないことなどが、いろいろな意味で大切なことをわかりやすく教えていただきました。講座の後半は、実際に体を動かしながらストレッチやエクササイズを学びました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1350/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1351/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1352/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1353/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1354/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1355/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1356/medium)
授業参観
新型コロナウイルス感染防止のため、参観地区を2つに分けて授業参観を実施しました。
ご協力ありがとうございました。
【1年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1337/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1338/medium)
【2年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1339/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1340/medium)
【3年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1341/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1342/medium)
【4年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1343/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1344/medium)
【5年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1345/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1346/medium)
【6年生】
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1347/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1348/medium)
【たんぽぽ】
ご協力ありがとうございました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【たんぽぽ】
1年生 秋の虫さがし
1年生は、生活科で校庭にいる秋の虫探しをしました。見つけた瞬間に大きな歓声があがっていました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1335/medium)
3年生 図工
「にじんで広がる色のせかい」のテーマで水彩画に取り組んだ3年生。今日は、自分のがんばったところ、工夫したところ、見てほしいところなどを発表し合いました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1332/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1333/medium)
2年生&たんぽぽ学級 サツマイモ収穫体験
授産所ふくふくさんからのお誘いをいただいて、2年生とたんぽぽ学級の児童がサツマイモの収穫を「ふくふくファーム」で体験しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1325/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1326/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1327/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1328/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1329/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1330/medium)
教育実習
未来の教員を目指す教育実習生が5年生の教室で実習に取り組んでいます。
教育実習は10月17日(月)までとなります。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1323/medium)
教育実習は10月17日(月)までとなります。
読み聞かせ
新型コロナウイルス感染防止のため中止していた朝の読み聞かせが、再開されました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1316/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1317/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1318/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1319/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1320/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1321/medium)
あいさつ運動
楽しく(T)、伝えよう(T)、谷川っ子(T)を合言葉にして、後期運営委員によるあいさつ運動が行われました。
3年生 ソフトバレーボール
朝からの気温の低さと雨のおかげで、いっそう肌寒く感じる日となりました。
体育館では、3年生が体育でソフトバレーボールのゲームを楽しんでいました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1310/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1311/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1312/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1313/medium)
体育館では、3年生が体育でソフトバレーボールのゲームを楽しんでいました。
4年生 出前講座
市役所の建設部河川課の方が講師として来校し、川の働きについての出前講座がありました。河川の①利水、②治水、③環境についてわかりやすく教えていただきました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1304/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1305/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1306/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1307/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1308/medium)
6年生 修学旅行 2日目
雨が心配された修学旅行の2日目でしたが、夜の間に雨がやんで、一度も傘を使わずに全ての行程を終えることができました。午前中には、清水寺と銀閣寺をまわり、午後には、金閣寺と二条城をまわりました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1298/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1299/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1300/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1301/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1302/medium)
6年生 修学旅行 1日目
修学旅行の1日目は、天候に恵まれた中、午前中の法隆寺、午後の奈良公園をまわることができ、最後のマグカップの絵付け体験も無事に終えることができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1292/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1293/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1294/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1295/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1296/medium)
朝会
朝会では、はじめに後期運営委員の任命式がありました。
続いて校長先生からは、映画「異動辞令は音楽隊!」に因んで、「協力」についてお話がありました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1289/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1290/medium)
続いて校長先生からは、映画「異動辞令は音楽隊!」に因んで、「協力」についてお話がありました。
競書大会
1年生、2年生、5年生、6年生、たんぽぽ学級で競書大会が行われました。
3年生と4年生は来週実施されます。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1285/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1286/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/tanigawa-e/wysiwyg/image/download/1/1287/medium)
3年生と4年生は来週実施されます。
連絡先
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
5
4
7
3
7
3