学校日記

学校日記

6年生 社会科授業

6年生では、3時間目の社会科「みんなの未来をみんなでつくる」の研究授業が行われました。授業は、模擬裁判によって裁判について学びを深める内容でした。





プール再開

プールへの給水用水道管に漏水が見つかり、工事のために中断した水泳指導。
工事が完了した今日から、水泳指導が再開です。
再開に合わせて、朝の活動時間に4年生がプールサイドの草取りをしてくれました。





1年生・2年生 生活科

生活科として1年生と2年生が合同で、中原方面に「たんけん」に出かけました。
1年生は「公園たんけん」、2年生は「町たんけん」として実施しました。





手作りロケット教室

4年,5年,6年を対象に「モノづくり魂浸透事業」の一環として「手作りロケット教室」が開かれました。

講師の先生からエアーロケットの作り方を教えていただき,自分で作ったロケットで的あてゲームをしました。最後は,運動場で水ロケットを飛ばすデモンストレーションがあり,空高く上がった水ロケットを見て,子どもたちから歓声が上がりました。









1年生・2年生 水泳指導開始

4時間目に1年生と2年生が、本年度はじめての水泳指導の授業となりました。
残念ながら、プールの水道管漏水補修工事のため、明日から2~3日は泳げなくなります。


計算力だめし

今日は、1学期のまとめとして、全学年で「計算力だめし」が行われました。

プール開始

延期されていたプールでの水泳指導が開始されました。3年生・4年生が3時間目に、5年生・6年生が4時間目に、水泳指導を行いました。





1年生 朝顔の観察

1年生は、5時間目に自分が育てている朝顔の観察をして、タブレットで撮影しました。





歯科健診

今日は、全校児童を対象に歯科健診が行われました。合わせて歯磨き指導もしていただきました。



漢字力だめし

全学年で、漢字力だめしが行われました。どの子も一生懸命に取り組んでいました。

はみがきがんばり週間

今日からはみがきがんばり週間が始まりました。
給食終了後に音楽を聞きながら自分の席で各自が取り組みます。
手順表見ながら正しい磨き方を意識してがんばります。
2年生の廊下には、歯磨きを題材にした図工作品も展示されています。








学校参観日

今日は、学校参観日でした。どの学級も道徳の時間で「いのち」について考える時間をもちました。また午後の学校保健委員会では、スマホやタブレットなどのメディアとうまく付き合っていけるように、自分で考える時間をもちました。



















1年生 「せんせい よろしくね」

1年生が、校内の先生に対して、自分の好きな食べ物、好きな遊び、好きな教科等について自己紹介した後、自分の「せんせい よろしくね カード」を渡して、サインをしてもらう活動を行っています。

6年生 菊の植えつけ

6年生が、一人一鉢栽培のために菊の苗を鉢に植えつけました。
11月には大輪の花が咲くことを夢見て育てていきます。





2年生 国語

2年生は、国語「名前を 見て ちょうだい」の授業で、きつねの「ぼくのだよ。」の台詞場面を、動作化して表現することに挑戦していました。







5年 田植え 第2弾

5年生が、再び学校の中庭で田植えを行いました。
これで毎日、身近で稲の苗の成長を確認できるようになります。



読み聞かせ

朝の活動時間にボランティアの方々による読み聞かせがありました。
豊橋学校いのちの日を控えた今日は、「いのち」をテーマにした読み聞かせをしていただきました。























紫陽花の花

梅雨に入り、紫陽花の花がとても映える景色となりました。学校の紫陽花も鮮やかに彩りを添えています。今日は、読み聞かせボランティアの方に学校に紫陽花をプレゼントしていただきました。さっそく学校の玄関に置かせていただき、素敵になりました。



朝会(いのちの講話)

今週末の6月18日(土)豊橋学校いのちの日を控えた今日、全校朝会で校長先生からいのちの講話がありました。講話の中で校長先生は、安全に気をつけながら自分の身を大切にしてくこと、そして周りの子も大切にしていくことにの大切さについてお話をしました。


ハッピースマイル大作戦

天気は下り坂の予報の中、たてわり班で遊ぶハッピースマイル大作戦が、お昼の休み時間に行われました。




野外教育活動 2日目

昨夜の雨はあがり、今日は一転して汗ばむような日差しとなりました。
午前中の海岸での砂の造形と野外教育センターでの小物(小鳥のさえずり音を出せる物)づくりを予定通り実施できました。

































野外教育活動 1日目

5年生と6年生が伊古部の野外教育センターで、野外教育活動を行いました。先週の大雨の後で心配しましたが、午前中のウォークラリーと午後のカレーライスづくりは予定通り実施でき、夜のキャンプファイヤーは雨のためにキャンドルサービスサービスに変更して実施しました。





















































1年生 図書室へ行こう

1年生は、毎週月曜日に図書室へ行って、借りた本を返したり、新たに本を借りたりしています。





つばめの子

北校舎の西昇降口にできているつばめの巣。ひなの顔が見られるようになってきました。

5年生 調理実習

5年生が「3色野菜いためをつくろう」ということで、調理実習を行いました。


 






  

5年生 田植え

総合的な学習の時間を中心に米作りについて学びを進める5年生。今日は,教育ボランティアさんのお力を借りて、谷川保育園前の田んぼで田植えを体験しました。









航空写真

創立150周年にちなんで、北校舎東側の昇降口の掲示板に、1970年に撮影された谷川小学校の航空写真画像が掲示されています。雨で湿度が高いせいか、紙がのびているようです。



梅雨入り

5月29日に梅雨入りが発表されましたが、本日も小雨の混じる空模様です。来週の火曜日から、野外教育活動を予定している5年生と6年生は体育館でキャンプファイヤーの隊形の確認を体育館で行っていました。台風の接近がとても気になります。



2年生 生活科

2年生が生活科で育てる野菜の苗を、出張販売していただきました。





プール掃除

6月19日(月)のプール開始に向けて、4年生、5年生、6年生が協力してプール掃除を行いました。天気が下り坂のこともあり、予定を早めて1時間目から行いました。







530運動

明日は、5月30日。豊橋発祥の530(ごみゼロ)運動の日です。今朝は、全校で運動場のゴミ拾いや草取りを行う530運動を行いました。はじめに、校長先生から530運動の意義についてのお話があり、続いて学年ごとに活動しました。





1年生・2年生 学校たんけん

2年生と1年生がペアグループを作って、学校たんけんが行われました。1年先輩になる2年生が、校内を巡りながら一生懸命に1年生に説明をしていました。写真は、校長室を訪れた際のものです。



ハッピースマイル

今日は、昨日から一転して雨となりました。昼の休み時間には、たて割り班で一緒に遊ぶ「ハッピースマイル」が、体育館や教室でありました。

体力テスト

快晴となった本日、1時間目から2時間目に全学年が体力テストに臨みました。








創立150周年記念たにがわ運動フェスティバル

1日順延となった創立150周年記念たにがわ運動フェスティバルが、盛大に開催されました。「150周年 心を一つにつきすすめ!」のテーマのごとく、赤組、白組ともに一丸となって勝利に向けて頑張る姿が随所に見られました。赤組の勝利で幕を閉じましたが、どの子のよくがんばりました。最後の全校ダンスには保護者の方にも大勢参加していただき、思い出に残る運動フェスティバルとすることができました。





































朝顔

1年生が中庭で育てている朝顔が少しずつ成長しています。



職員研修

本校の職員が、児童の下校後の時間帯に、職員研修として心肺蘇生とAEDの講習を受けました。日本赤十字社の講師の方には大変お世話になりました。

5年生 家庭科 実習

5年生は、初めて家庭科で自習を行いました。コンロの使い方を覚え、お湯を沸かし、急須を使ってお茶を入れました。







たにがわ運動フェスティバル テーマ

創立150周年記念となるたにがわ運動フェスティバルのテーマが児童会によって決定されました。「150周年! 心をひとつにつきすすめ!」です。本日、プログラムを配付予定です。第10回 全校ダンス「勇気150%」では、保護者の皆様も是非いっしょにお願いします。


R5 たにがわ運動フェスティバルプログラム.pdf

春の交通安全市民運動

 今日から、春の交通安全市民運動がスタートしました。4月に入り、市内の小中学校児童生徒の交通事故が、昨年度比で増加傾向にあります。交通安全の意識を皆で高めていきたいと思います。



祝 谷川小学校 創立150周年

運動場のフェンスに「祝 谷川小学校 創立150周年」の横断幕が登場しました。今週12日(金)には航空写真の撮影が予定されています。また20日(土)には、創立150周年記念谷川運動フェスティバルが予定されています。




第1回 読み聞かせ

読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが、朝の活動時間に各教室で行われました。










たんぽぽマーケット

たんぽぽ学級では、収穫したばかりのスナップエンドウをお客さんの先生方に買ってもらう「たんぽぽぽマーケット」を開店しました。









5月1日

5月を迎えました。今日と明日はゴールデンウィークの合間の登校です。今朝は朝会があり、校長先生から150周年についてお話がありました。また、2時間目にはたて割り班の交流活動「たてわりフェスティバル」が、運動場で行われました。

















6年生 図書館へ行こう

4時間目に6年生は、国語「図書館へ行こう」の授業で、図書室にいる図書館司書さんから、図書室の使い方について丁寧に教えていただきました。













3年生 王様は誰だ?

3年生は、4時間目の体育で王様ドッジボールを行いました。運動場に歓声が響き渡っていました。






つばめが帰ってきたよ

 北校舎西側の昇降口につばめの巣が作られています。さっそく、掲示コーナーに巣を紹介する掲示物が現れました。












1年生 音楽

1年生は5時間目の音楽の授業で、リズムに合わせて楽しく体を動かしていました。

好天

2日間の曇天・雨天から今日は一転して晴天となりました。お昼の休み時間には、6年生が1年生を招待してドッジボールをする姿も見られました。

1年生を迎える会

2年生から6年生のみんなが新1年生を歓迎する「1年生を迎える会」が2時間目に体育館で行われました。































授業参観・PTA総会等

 午後からは、授業参観、学級懇談会、健全育成会、PTA総会、引き取り訓練が行われました。お忙し中、参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。





























新入学児童交通安全教室

1年生を対象にした新入学児童交通安全教室が行われました。学校の外へ出て,信号機のある横断歩道を渡ったり,曲がり角の注意を確認したりしながら,自分の身を守るために必要なことを学びました。








退任式

本日の午後、新年度より他校へ移動となったお二人の先生をお迎えして、退任式がありました。









朝会

朝会では、前期児童会の代表となった児童への任命式が行われ、任命証が渡されました。さっそく、代表児童が「じぶんから げんきに だれにでも えがおで あいさつをしましょう」と呼びかけがありました。







避難訓練

本年度第1回目の避難訓練(火災発生を想定)が行われました。
みな真剣に取り組み、3分20秒ほどで避難を完了しました。





授業開始

1学期を迎えてどの学年でも授業がスタートしています。
今日は、2年生から6年生までの給食もスタートしました。






















1年生 遊具の遊び方

 1年生は、3時間目ni
3時間目に1年生は運動場で遊具の使い方について学びました。

1学期3日目

先週の天気から一転して、暖かな日差しの中の3日目となりました。
中庭には花々がにぎやかに咲いています。
3時間目には、通学団会がありました。
新しい班になってみんなで気をつけていくことを確認しました。
今日と明日は午前中の3時間授業で一斉下校です。























新任式・始業式

新年度になって全校児童がはじめて集って、新任式・始業式が行われました。
新任式では新しく来られたお二人の先生の紹介がありました。
始業式では6年生と3年生の代表児童から抱負が発表されました。
校長先生からは、創立150周年の年にあいさつの花をたくさん咲かせていきましょうとお話がありました。


















入学式

 春雨となった令和5年度入学式。来賓、保護者、教職員、在校生代表の5年生・6年生が参列する中、24名の新1年生が立派に入学式を終えました。明日は、新任式・始業式となっています。全校児童が初めてそろう日となります。

























PTAからの寄贈

 令和4年度には、PTA女性部の方々がベルマークやテトラパックの回収運動の取りまとめに尽力していただきました。その成果として集まったポイントを使って各学級に1個ずつのスポンジボールを購入し寄贈していただきました。


修了式

令和4年度の修了式が行われました。修了式では、各学年代表への修了証の授与、4年生代表児童と1年生代表児童のことば、校長先生の話と続きました。代表児童からは、1年間でがんばったことや新学年でがんばりたいことについて話がありました。校長先生からは、未来の夢に向けて今を大切にがんばっていこうとお話がありました。








校庭の桜

校庭の桜が七分咲きです。明日は雨の予報ですが、なんとか持ちこたえて欲しいです。



卒業式

 柔らかな陽光が降り注ぐ中、校庭の桜が咲き始め、春の息吹に包まれた中開催された第76回卒業証書授与式。9名の卒業生が立派に巣立ちました。



















卒業式に向けて

卒業式当日に在校生代表で卒業式に参加する4年生と5年生。今日は、朝の活動時間に卒業式当日のお見送り隊形の確認をしました。午後からは式場の準備となります。

たんぽぽ学級 校外学習

 たんぽぽ学級が算数「買い物をしよう」の学習のために近くのコンビニエンスストアへ出かけました。

 

    

近づく卒業式

ホタル園の脇にあるハナモモの花が満開です。また中庭のビオラやチューリップも花を咲かせ始めました。体育館では、卒業式に参列する4年生と5年生が歌の練習をしていました。









さかせよう 谷川ふわふわことばの木

 養護教諭が保健室前にふわふわ言葉の木を設置しました。子どもたちが花形用紙に書き込んだ「ありがとうメッセージ(ふわふわことば)」が掲示されています。



6年生 奉仕作業

先日、6年生が奉仕作業で体育倉庫の壁面をペンキで塗装しました。今日は、仕上げの作業を行いました。校庭の桜の蕾も薄いピンクが見えています。ちょうど3月20日の卒業式の頃を開花予想としている情報も見られますが、果たしてどうなるでしょうか?







3年生 お礼の会

3年生が総合的な学習の時間にみかんの講師でお世話になった石田さんをお招きして、お礼の会を開きました。





給食の時間

2年生は、今週の火曜日から「道具のひみつ」について昼の放送でクイズを出してくれています。来週も続くようです。今日は、6年生にとっては最後の給食でした。6年生は来週から半日登校になります。



6年生 奉仕作業&お菓子作り

 卒業を控えた6年生が、昨日、奉仕作業として体育倉庫の壁面の一部を塗装してくれました。また、本日は学級レクレーションとしてお菓子作りに挑戦しました。
















甘夏みかん

3月に入り,暖かくなってきました。現在,みかん園で甘夏みかんを収穫しています。

6年生 普門寺見学

卒業を目前にした6年生は、歴史学習のまとめとして校区にある普門寺へ見学にでかけました。見学では、ご住職に普門寺が所蔵する国の重要文化財他、貴重な収蔵物を見せていただきながら説明を受けることができました。

















集会(運営委員会)

「TTT,楽しく伝えよう谷川っ子」をスローガンびしてあいさつ運動をすすめてきた運営委員会。今日は、その運営委員会が、たて割り班で楽しむ「あいさつウォークラリー」を企画して朝の集会の時間に実施してくれました。










6年生を送る会

 卒業まで今日で11日となった6年生。今日は6年生との別れを惜しむ「6年生を送る会」が体育館で2時間目に行われました。5年生が中心となって企画した会でしたが、1年生から4年生のどの学年も6年生への感謝の気持ちがあふれるあいさつや出し物でした。また、6年生からの在校生へ、「水平線」の曲にのせたメッセージと、贈り物の贈呈がありました。見ている側も、心がとても温かくなり、幸せを感じる時間となりました。








































6年生を送る会に向けて

 明日に予定されている6年生を送る会。朝の活動時間に2年生から5年生までが体育館に集い、明日の会で歌う曲の合唱練習を行いました。

いっしょに遊ぼう 3年生・6年生

5時間目に卒業を前にした6年生が、3年生のリクエストに応えて一緒に遊ぶ会が行われました。会の終わりには、3年生が収穫したみかんを使って作ったジュースをいっしょに味わいました。




2年生 国語「道具の秘密大作戦」

柔らかな日差しを浴びながら穏やかな日となりました。
3時間目には、3年生の国語「道具の秘密大作戦」の授業がありました。
担任が司書教諭と図書館司書と協力しながら進める授業でした。
子どもたちは、身の回りの道具に目を向けた後、たくさん用意された本を使って、自分の興味をもった道具について調べる時間をもちました。












計算力だめし

先週の漢字力だめしに続き、今日は計算力だめしが実施されました。
皆、練習の成果を発揮しようとがんばりました。















通学団会

4月からの新しい通学班登校に備えるために通学団会が2時間に目に行われました。6年生は、近づく卒業を意識したのではないでしょうか。また、引き継ぐ1年生から5年生の子どもたちは、いよいよ近づく新しい年度を感じる機会になったと思います。










清見みかん

1月の寒波の襲来前に、大事をとって一部の清見みかんを収穫しました。今日は、みかん園の残りの清見みかんをたくさん収穫しました。




3年生 みかんの学習

 3年生は、総合的な学習の時間にみかんについて学んだことを、みんなでまとめる時間をもちました。



梅の花

 運動場南側の梅の木に花を見つけました。昼の休み時間には、たて割り班での遊びが運動場と体育館で行われました。6年生は、5時間目の国語で「プロフェッショナルたち」について学んでいました。














6年生 書写

 かなり風が強い一日となりました。6年生は6時間目の書写で文集の題字となる「とうだい」を書くことに挑戦しました。やはり、平仮名は難しいですね。













5年生 う米 う米! 谷川米

 5年生が総合的な時間に栽培した谷川米。先日は、おにぎりにして味わいました。
 今日は、そのお米作りでお世話になった講師のボランティアの方3人をお招きして感謝の会が開かれました。












1年生 昔遊び

 今日は1日中雨となりました。2月3日に民芸教室で剣玉を習った1年生。今度は自分たちが年長さんに教えてあげようということで、5時間目には教室で練習する姿がありました。