日誌
2月
ぽかぽか
2月最終日、とてもあたたかな1日となりました。
運動場での体育も気持ちがよいです。

少し体を動かすと汗ばむぐらいのあたたかさです。

寒暖の差が大きい時期です。体調管理には気をつけてくださいね。
運動場での体育も気持ちがよいです。
少し体を動かすと汗ばむぐらいのあたたかさです。
寒暖の差が大きい時期です。体調管理には気をつけてくださいね。
カウントダウン
今年度ももうすぐ終わり。
カウントダウンカレンダーを作っているクラスもあります。

だんだん小さくなっていく数字。

6年生は他学年より進みが早いです。

さあ、あと

です。
カウントダウンカレンダーを作っているクラスもあります。
だんだん小さくなっていく数字。
6年生は他学年より進みが早いです。
さあ、あと
です。
お話タイム
4年生で公開お話タイムを行いました。
自分の考えを理由をつけてしっかりと発表します。

友達の意見と同じだったり、違ったり。
発表した子はもちろん、発表しなかった子も意見をしっかりと聞いています。

たくさんの考えが出て、みんなの考えを知ることができました。
自分の考えを理由をつけてしっかりと発表します。
友達の意見と同じだったり、違ったり。
発表した子はもちろん、発表しなかった子も意見をしっかりと聞いています。
たくさんの考えが出て、みんなの考えを知ることができました。
のこぎり
3年生がはじめてののこぎりに挑戦しました。
ついつい力が入ってしまいますね。

うまく切れるようになったかな。

切ったものを組み合わせて、好きなものを作りました。
ついつい力が入ってしまいますね。
うまく切れるようになったかな。
切ったものを組み合わせて、好きなものを作りました。
合唱
6年生は卒業に向けての合唱練習をしています。
過ぎし日を思い出して

はてしなく続く 明日への夢をいだく

コロナ禍でなかなか合唱できませんでしたが、
みんなで力あわせ ひとつのうたを作り上げてください。
過ぎし日を思い出して
はてしなく続く 明日への夢をいだく
コロナ禍でなかなか合唱できませんでしたが、
みんなで力あわせ ひとつのうたを作り上げてください。
練習
6年生を送る会に向けて、各学年の練習が始まっています。
1年生はダンスの練習をしています。

ダンスだけでなく、何か企画もあるようです。

6年生に楽しんでもらえるといいね。
1年生はダンスの練習をしています。
ダンスだけでなく、何か企画もあるようです。
6年生に楽しんでもらえるといいね。
日本語
鷹丘小には外国籍の子もたくさんいます。日本語の勉強にも一生懸命に取り組んでいます。
4年生は俳句も作れます。これは夏の俳句です。

冬の俳句も。

3年生はかるたを作りました。


母国語に加えて、日本語も習得していく子どもたち。すごいです。
4年生は俳句も作れます。これは夏の俳句です。
冬の俳句も。
3年生はかるたを作りました。
母国語に加えて、日本語も習得していく子どもたち。すごいです。
委員会
4年生を対象に委員会ガイダンスを行いました。
委員長、副委員長が「活動内容」の説明をしました。

「やってみた感想」は、とても参考になったのではないでしょうか。

4年生の真剣に聞く姿がとても印象的でした。あと1か月半もすれば、高学年です。
委員長、副委員長が「活動内容」の説明をしました。
「やってみた感想」は、とても参考になったのではないでしょうか。
4年生の真剣に聞く姿がとても印象的でした。あと1か月半もすれば、高学年です。
この植物は何?
なかよし2(昼休み)にたくさんの子が中庭に集まっていました。

「見つけた」「あった」

探していたのはこれのようです。

園芸委員会が「この植物はどこにあるでしょう?」クイズを開催しています。集まっていたのは、今日の問題の植物を探している子たちでした。
楽しい企画ですね。
「見つけた」「あった」
探していたのはこれのようです。
園芸委員会が「この植物はどこにあるでしょう?」クイズを開催しています。集まっていたのは、今日の問題の植物を探している子たちでした。
楽しい企画ですね。
かぶってへんしん
2年生は図工でお面づくりをしています。
デザイン画を描いたら、紙をちぎったり切ったりして貼っていきます。

目はカッターを使って上手にくり抜きました。

どんな姿に変身するのかな?
音楽室のいすが木製のものに変わりました。本校の用務員、他校の用務員に制作してもらいました。大切に使ってください。
デザイン画を描いたら、紙をちぎったり切ったりして貼っていきます。
目はカッターを使って上手にくり抜きました。
どんな姿に変身するのかな?
音楽室のいすが木製のものに変わりました。本校の用務員、他校の用務員に制作してもらいました。大切に使ってください。
連絡先
愛知県豊橋市西小鷹野三丁目7-1
TEL:0532-63-2633
FAX:0532-65-1205
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |