日誌

2025年2月の記事一覧

第3回特別支援ブロック交流会

 2月19日(水)の午前中に、くろしお学級の子どもたちは、岩屋キャノンボウルで高豊中学校区4校の特別支援の友達と一緒にボウリングをしました。初めてボウリングをしたという子どももいましたが、他校の友達と仲よくボウリングを楽しむことができました。

0

本年度最後のクラブ活動

 2月13日(木)の6限に、4年から6年までの子どもたちは、本年度最後のクラブ活動を行いました。クラブ活動を始める前に、1年間の振り返りをしました。子どもたちは、クラブ活動を通して異学年の交流を深め、楽しく活動できたと思います。

0

3年出前講座「『祭』を極める」

 2月4日(火)2限に、3年は市役所の観光プロモーション課のかたを招いて、出前講座「『祭』を極める」を行いました。豊橋祇園祭や鬼祭など、豊橋市内で行われているお祭りについて、映像で紹介してもらいながら学習しました。実際に手筒花火の筒に触ったり、持ち上げたりするなど貴重な体験ができました。

0

5年出前講座「プロバスケットボールクラブ」

 2月4日(火)1限に、5年は三遠ネオフェニックスのスタッフのかたを招いて、出前講座「プロバスケットボールクラブ」を行いました。初めに、プロスポーツ選手として大切なことや仕事紹介のお話を聞きました。そして、シュート練習を行ったあと、スタッフのかた1人に対して、子ども4人でシュートを決めるゲームをしました。子どもたちは、相手が一人とはいえ、背が高くてシュートを決めるのに苦労していました。

0

感謝する会

 2月3日(月)2限に、学習の補助やゲストティーチャーなどでお世話になったかたをお招きし、全校で感謝する会を行いました。子どもたちは感謝のことばを伝えるとともに、お礼の手紙とパンジー、5年生が収穫したお米をプレゼントしました。そして、最後に感謝の気持ちを込めて、全校で「ありがとうの花」を合唱しました。心温まるとてもよい会となりました。

0