出来事
学校での出来事や様子を発信します
第73回卒業証書授与式
今日は,「第73回卒業証書授与式」が行われました。新型コロナウイルス感染防止のために式の内容は縮小する形ですすめましたが,職員一同,心をこめて卒業生のみなさんを祝福しました。下地小学校を巣立つ卒業生のみなさんが遠い将来に渡って,ずっと今日の卒業式が心に残る思い出となってくれることを願っています。保護者のみなさま,そして6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。心からお祝いを申し上げるとともに,これからの卒業生のみなさんの益々の活躍を祈念しています。本日は,ありがとうございました。







明日は卒業式
6年生のみなさん,そして保護者のみなさま,ご卒業おめでとうございます。明日は第73回卒業証書授与式です。職員一同,ご来校を心よりお待ちしています。



卒業式が近づいてきました
これまで準備を進めてきた「第73回卒業証書授与式」が明後日に迫りました。明日は最終的な前日準備を行い,本番に備えます。天候も現在のところ,午前中は晴れの予報です。6年間集った下地っ子たちの元気な笑顔が楽しみです。

【ステージ上の国旗と市旗】

【通路の飾りつけも終えました】

【今日はお花も学校に届きました】


【そうじの時間には,学校に来ている子たちががんばってきれいにしてくれています】
【ステージ上の国旗と市旗】
【通路の飾りつけも終えました】
【今日はお花も学校に届きました】
【そうじの時間には,学校に来ている子たちががんばってきれいにしてくれています】
来週は卒業式
卒業式がいよいよ来週に迫ってきました。現在,感染拡大を続けている「新型コロナウイルス」への感染予防のため,ご家庭におかれましてもこの週末を健康に留意してお過ごしください。下地っ子たちの元気な登校を職員一同待っています。

【下地小学校の春の景色】


【チューリップも花を咲かせました】
【下地小学校の春の景色】
【チューリップも花を咲かせました】
式場準備part2
過日お知らせした,卒業式の式場が完成へと近づいています。今後は飾りつけを中心に進めていきます。卒業式当日の会場を楽しみにしていただけたらと思います。


東日本大震災追悼
今日は,東日本大震災が発生した日です。震災から9年の月日が流れました。震災の起こった時刻14:46に学校へ来ている子どもたちと,犠牲になられた方々へ黙とうを捧げました。

【追悼の半旗掲揚】


【それぞれの学級では黙とうが捧げられました】
【追悼の半旗掲揚】
【それぞれの学級では黙とうが捧げられました】
式場準備を進めています
臨時休校となった現在,下地小学校では卒業式の式場準備を進めています。子どもたちは登校していない現状ですが,昨年同様の式場を完成させようと,職員の手で式場づくりを行っています。19日(木)の卒業式に6年生の下地っ子たちが元気にやってくるのを心待ちにしています。

【式場づくりのようす】



【式場づくりのようす】
第73回卒業証書授与式のお知らせ
保護者のみなさまへ
今回の臨時休校措置を受けて,2月28日にお知らせしました「臨時休校要請を受けた豊橋市の取り組みについて」以後の豊橋市教育委員会から変更につきまして,3月2日付けのホームページに掲載させていただいたところです。このことを受け,下地小学校では再度,卒業式について協議し直し,以下のように卒業式を挙行することにいたしました。
1.期 日 令和2年3月19日(木)
2.8:40~9:00受付 ※卒業生は北昇降口 保護者は中央昇降口
※9:00までに受付を通ってください。
3.9:20 体育館移動 ※卒業生リハーサル 保護者の方は職員が案内しま
す。
4.9:55 卒業生入場
5.10:00 卒業証書授与式
6.10:45 学級指導
7.その他
・保護者の式への参列は1名とさせていただきます。複数のご家族でお見えの場合
式の間は体育館以外での待機となります。※保護者席は自由席となります。
・卒業式のしおりは配布しますが,内容が変更されているため,式次第は当日体
育館壁面に掲示します。
・卒業生は入退場と卒業証書授与を除いて,マスク着用のまま式を進めさせてい
ただきます。
・来賓祝辞については,招聘しないため,印刷した文章を配布する予定です。
・卒業証書は,代表児童1名へ授与します。
※その他の児童へは式後,担任からそれぞれの教室で渡します。
・お別れのことばは,内容変更があるので,台本を見ながら行います。
・歌や合唱はありません。
・国家・校歌の斉唱は行いません。
・マスク着用をお願いします。
・給食費の返金がありますので,認め印をご持参ください。
※新型コロナウイルスまん延防止のための措置について,さまざまな制約がある
なかで,それでも下地小学校の卒業証書授与式を心温まるものにするため,職
員一丸となって努力してまいりますので,ご理解とご協力をお願いします。
今回の臨時休校措置を受けて,2月28日にお知らせしました「臨時休校要請を受けた豊橋市の取り組みについて」以後の豊橋市教育委員会から変更につきまして,3月2日付けのホームページに掲載させていただいたところです。このことを受け,下地小学校では再度,卒業式について協議し直し,以下のように卒業式を挙行することにいたしました。
1.期 日 令和2年3月19日(木)
2.8:40~9:00受付 ※卒業生は北昇降口 保護者は中央昇降口
※9:00までに受付を通ってください。
3.9:20 体育館移動 ※卒業生リハーサル 保護者の方は職員が案内しま
す。
4.9:55 卒業生入場
5.10:00 卒業証書授与式
6.10:45 学級指導
7.その他
・保護者の式への参列は1名とさせていただきます。複数のご家族でお見えの場合
式の間は体育館以外での待機となります。※保護者席は自由席となります。
・卒業式のしおりは配布しますが,内容が変更されているため,式次第は当日体
育館壁面に掲示します。
・卒業生は入退場と卒業証書授与を除いて,マスク着用のまま式を進めさせてい
ただきます。
・来賓祝辞については,招聘しないため,印刷した文章を配布する予定です。
・卒業証書は,代表児童1名へ授与します。
※その他の児童へは式後,担任からそれぞれの教室で渡します。
・お別れのことばは,内容変更があるので,台本を見ながら行います。
・歌や合唱はありません。
・国家・校歌の斉唱は行いません。
・マスク着用をお願いします。
・給食費の返金がありますので,認め印をご持参ください。
※新型コロナウイルスまん延防止のための措置について,さまざまな制約がある
なかで,それでも下地小学校の卒業証書授与式を心温まるものにするため,職
員一丸となって努力してまいりますので,ご理解とご協力をお願いします。
臨時休業中の学校では
臨時休業中,下地小学校では預かり児童の受け入れを行っています。今日は,休業前に九九検定を受けられなかった子たちを招いて,校長室で行いました。九九免許証を手渡されて,とてもうれしそうでした。

【九九の免許証を手渡しました】

【お昼の休み時間に息抜きする下地っ子たち】
【九九の免許証を手渡しました】
【お昼の休み時間に息抜きする下地っ子たち】
児童の預かりが始まりました
今日から臨時休業中の児童の預かりを始めました。下地っ子たちは久しぶりに元気な顔を見せてくれました。教室では一人ひとりがお家から持ってきた学習用のプリントなどを学習していきました。

【教室での学習のようす】


【お楽しみのお弁当タイム:みんなにこにこ完食でした】


【気分転換のため,軽い運動でからだをリフレッシュしました】


【職員といっしょになわ跳びも楽しみました】
【教室での学習のようす】
【お楽しみのお弁当タイム:みんなにこにこ完食でした】
【気分転換のため,軽い運動でからだをリフレッシュしました】
【職員といっしょになわ跳びも楽しみました】
臨時休業期間中の児童預かりが始まります
明日から,ご家庭の事情等で預け先が確保できない子どもたちを対象とした「臨時休業期間中における児童の預かり」が始まります。本日,各ご家庭へメール配信させていただきますので,注意事項等をよくお確かめの上,保護者のみなさんはお子さんとともに,それぞれの教室へお越しください。教室が受付となりますので,よろしくお願いいたします。

【完成したテラスの看板:絵の得意な先生が下地っ子のために,心を込めて描いてくれました】

【下地っ子たちを待つ”ぽかぽかテラス”】

【完成したテラスの看板:絵の得意な先生が下地っ子のために,心を込めて描いてくれました】
【下地っ子たちを待つ”ぽかぽかテラス”】
豊橋市内小学校の卒業式の変更について
本日,豊橋市教育委員会より,「小学校卒業式の保護者参列」について通知があり,「保護者1名の参列が可能」となりました。これを受けて,下地小学校では卒業式の計画を見直し,後日,6年生保護者のみなさまにご連絡させていただく予定ですので,ご理解とご協力をお願いいたします。
休業中の児童の預かりについて
本日,豊橋市教育委員会から「臨時休業期間中における児童の預かり」について,以下のように通知がありましたのでお知らせします。
「臨時休業期間中の児童の預かりに」ついて
〇ご家庭の事情等で預け先が確保できない児童を対象として
1.令和2年3月4日(水)~令和2年3月24日(火)
※土・日・祝日,3月19日(木)は卒業式のため除く
2.8:30~16:00※弁当持参
※16:00にお迎えをお願いします。これより前にお迎えに来られる場合は,
一度職員室にお立ち寄りください。
※児童クラブ在籍児童は,15:00に児童クラブへ移動します。
3.保護者の方へのお願い
(1)預かりを利用する場合は,当日朝,検温を行ってください。37度以上の発
熱,せきをしている等の場合はお預かりできません。
(2)預かり期間は,自主学習を行うため,自習ができる準備を持たせてくださ
い。※学校では,学習用プリントは用意しません。
(3)持ち物は,弁当・水筒・上靴・マスク着用(原則)です。
(4)お子様の送迎は,保護者の責任でお願いします。送迎時間は8時30分から9時
までとし,時間は厳守でお願いします。なお,お車での送迎は,児童の安全
や渋滞等を考え,できるだけご遠慮ください。
(5)預かりをお願いすることの申し込み等はありません。預かりを利用する当日
9時までに学校に送っていただいた児童をその日の預かり児童とし,学校で
お預かりします。
(6)児童の安全のため,昼食時に家庭に帰ることや,家庭で用事があるので一人
で帰宅する等,預かり中における児童だけの出入りには応じられません。
以上ですが,よろしくお願いいたします。
「臨時休業期間中の児童の預かりに」ついて
〇ご家庭の事情等で預け先が確保できない児童を対象として
1.令和2年3月4日(水)~令和2年3月24日(火)
※土・日・祝日,3月19日(木)は卒業式のため除く
2.8:30~16:00※弁当持参
※16:00にお迎えをお願いします。これより前にお迎えに来られる場合は,
一度職員室にお立ち寄りください。
※児童クラブ在籍児童は,15:00に児童クラブへ移動します。
3.保護者の方へのお願い
(1)預かりを利用する場合は,当日朝,検温を行ってください。37度以上の発
熱,せきをしている等の場合はお預かりできません。
(2)預かり期間は,自主学習を行うため,自習ができる準備を持たせてくださ
い。※学校では,学習用プリントは用意しません。
(3)持ち物は,弁当・水筒・上靴・マスク着用(原則)です。
(4)お子様の送迎は,保護者の責任でお願いします。送迎時間は8時30分から9時
までとし,時間は厳守でお願いします。なお,お車での送迎は,児童の安全
や渋滞等を考え,できるだけご遠慮ください。
(5)預かりをお願いすることの申し込み等はありません。預かりを利用する当日
9時までに学校に送っていただいた児童をその日の預かり児童とし,学校で
お預かりします。
(6)児童の安全のため,昼食時に家庭に帰ることや,家庭で用事があるので一人
で帰宅する等,預かり中における児童だけの出入りには応じられません。
以上ですが,よろしくお願いいたします。
豊橋市内中学校の卒業式の変更について
豊橋市内の中学校卒業式への保護者参列について,豊橋市教育委員会から再度方針転換の通知がありました。「卒業生の各ご家庭1名に限り,保護者の方の参列が可能」となりました。下地小学校においても,昨日ご案内いたしました,「保護者のみなさまへの変更点通知」において,変更等ありましたら,できる限り迅速にお知らせいたしますので,ご理解とご協力をお願いいたします。
臨時休校に入ります
政府の臨時休業要請に対して,愛知県知事が県内市町村の小中学校に休校要請したことにより,豊橋市においても臨時休校が決まりました。下地小学校では,この決定を受け,本日を修了式の日として,全校放送による修了式を行いました。突然の出来事でしたが,下地っ子たちには,「今日が今年度最後の日になるけれど,新しい学期を迎えるためにも,担任の先生と一年のまとめをしっかりしよう 締めくくりが大切です」「6年生のみなさんはこれから卒業までの思い出づくりの時間が失われてしまったけれど,6年間を振り返って,いろいろな人に感謝しよう」そして「みんなで今年最後の今日の時間を有意義に過ごして,休み明けの4月には,みんなで元気に会いましょう」というメッセージを伝えました。休業中には,学校からのメールや家庭訪問,また電話訪問をとおして,必要なメッセージを伝えていく予定です。ご家庭におかれましても,お子さまの健康に留意してお過ごしください。よろしくお願いいたします。

【放送による修了式を行いました】

【本年度最後の学校生活を楽しむ下地っ子たち】




【一日を終え,みんな元気に家路につきました】

【4月からの元気な下地っ子に会えるのを心待ちにしています】
【放送による修了式を行いました】
【本年度最後の学校生活を楽しむ下地っ子たち】
【一日を終え,みんな元気に家路につきました】
【4月からの元気な下地っ子に会えるのを心待ちにしています】
憩いのぽかぽかテラスが完成しました
1月から改修作業をしてきた「ぽかぽかテラス」がやっと完成しました。今日は1年生の下地っ子のみなさんがやってきて,テラスの感触を確かめてくれました。これからもたくさんの下地っ子たちが,リラックスして楽しむ憩いの場になってくれればと思います。

【完成した”ぽかぽかテラス”】




【1年の下地っ子たちがベンチに座って楽しいひと時をすごしました】


【完成した”ぽかぽかテラス”】
【1年の下地っ子たちがベンチに座って楽しいひと時をすごしました】
新型コロナウイルス感染予防に努めています
新型コロナウイルス感染予防のために,下地小学校ではこれまで以上に「手洗い」「うがい」「消毒」に力を入れています。また,朝の健康観察で下地っ子たちの体調をしっかり確認しています。教室では換気をよくし,環境面にも気をつけながら,これからの感染予防に努めていきたいと思います。

【手洗いやうがい,消毒のようす:感染予防をしっかりしていきます】


【手洗いやうがい,消毒のようす:感染予防をしっかりしていきます】
特技大会を行いました
毎年恒例となった「特技大会」が開かれています。下地っ子たちの隠れた才能をみんなの前で発表しました。ピアノや空手,ダンスなどそれぞれの特技に応援の拍手や手拍子が送られました。

【ピアノの発表のようす:とても上手な演奏を聴かせてくれました】


【空手では,板割りを披露してくれました】


【運営委員のみなさんも会場を盛り上げてくれました】

【ノリのいい曲に合わせて素敵なダンスも登場しました】
【ピアノの発表のようす:とても上手な演奏を聴かせてくれました】
【空手では,板割りを披露してくれました】
【運営委員のみなさんも会場を盛り上げてくれました】
【ノリのいい曲に合わせて素敵なダンスも登場しました】
ぎんなん活動
現在,ぎんなん活動では,今までお世話になった6年生へプレゼントづくりをしています。下地小のたて割り活動は,とても仲が良く,1~5年生が心を込めて取り組みました。


学校評議員会を開きました
今年度2回目となる学校評議員会を開きました。地域の評議員の方から下地小学校の一年の教育活動を振り返り,アドバイスをいただきました。また,授業のようすや学校施設も参観していただきました。評議員の方々からいただいた貴重なご意見を来年度の下地小学校の教育活動に生かしていきたいと思います。

【評議員会のようす:校長室にて】

【図書館など,施設も見学していただきました】

【下地っ子たちの学習のようすを参観していただきました】

【評議員会のようす:校長室にて】
【図書館など,施設も見学していただきました】
【下地っ子たちの学習のようすを参観していただきました】
カウンタ
1
6
9
6
7
5
1
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着