コネタの日記

任命式・全校写真・退任式

新年度の委員会委員長や学級委員になった子たちの任命式が行われました。今年、西郷小学校のリーダーとして活躍を期待しています。

 

その後、全校写真を撮影しました。天気がよく、撮影はスムーズにできました。


そして、午後は退任式として、3月の終わりに西郷小学校から転出された先生方とのお別れの式がありました。先生方、お帰りなさい!


式の中で、子どもたちが手紙と花束を贈りました。一年間の思いがギュッとつまった手紙でした。


先生方からは一人ずつお話をしていただきました。どの先生も「西郷小はよかったよ。元気でがんばってね」というほめ言葉と激励の言葉をいただきました。


式の終わりには、みんなで花道をつくってお送りしました。先生と子どもたちとの距離がいちばん近くなるときです。


式の後、それぞれ担任した学年の教室へ行って、別れを惜しみました。


先生方、次の学校でもがんばってください。そして、西郷の子供たちとともに、コネタのことも忘れないでくださいね。お元気で。さようなら。

1年生を迎える会

今日は全校集会として、「1年生を迎える会」が行われました。入学して一週間がたち、1年生の子たちも学校にだいぶ慣れてきました。そんな1年生のために、2年生から6年生が協力して会をつくりあげました。

 

2年生は、器楽合奏を披露しました。1年生の時に習った「こいぬのマーチ」を演奏しました。緊張していたみたいですが、じょうずに演奏できましたね。

 

3年生は、体育の授業でがんばってきたなわとびを披露しました。みんなでそろって跳んだり、難しい技をグループごとに跳んだりして、躍動感たっぷりの演技でした。


4年生は、リコーダー演奏を披露しました。3年生で何度も発表した「パフ」をきれいにそろった音色で発表しました。


5年生は、「西郷体操」を披露しました。体育の授業や運動会でも行う西郷体操、キレキレの動きを見せた5年生、さすがですね。


5年生の演技に、1年生の子は感心しきり。「すごーい」という言葉が聞こえてきました。

 

会の終わりには、2年生がアサガオの種を1年生にプレゼントしました。この種で、アサガオを育ててくださいね。

 

6年生のみなさん、準備や進行をありがとうございます。みんなで1年生を温かく迎える会になり、とてもすばらしいひとときでした。

西郷小学校 ここどこ?クイズ

昨日の春の嵐が収まり、今日は快適な天気の一日でした。2年生から6年生は、明日から給食が始まります。少しずつ平常日課になりつつあります。

さて、今日は校内にあるいろいろなものを紹介します。どこにあるか、探してみてくださいね。

はじめはこれ。入学式・始業式の時に体育館ステージに飾られていた花です。大きな「西郷」のレリーフとともに置かれています。ここはどこでしょう?

答えは、玄関。玄関正面には、花だけでなく季節の飾りが置かれることもあります。

 

次はこれ。ライオンのように見えますが、これは「シーサー」です。どこにいるでしょうか?

答えは、職員室に向かう廊下です。何年か前の先生たちが研修として制作したものです。それぞれ個性のある表情をしています。全部で12体あります。全部見つけられるかな?

 

次はこれです。「なかよしストリート」は、なかよし班の活動を紹介しています。ここはどこにあるでしょう?

答えは、2階の渡り廊下です。クリーンタイムやフレンドパークの活動が紹介されています。なかよし班の写真も並べられていますね。ちなみに、横断幕の左にいる子は、西郷小のマスコットで柿の妖精「西郷小子(さいごう しょうこ)」ちゃんです。

 

次はこれです。みんな大好きな給食のはいぜん室です。どこにあるでしょうか?毎日見ているので、これはわかりますね。

答えは、校舎西側に1階から3階まで全部の階にあります。給食当番の子は、ここに給食を取りに来たり、食器を返しに行ったりします。


いよいよ最終問題。ここはどこでしょう。

答えは、保健室前の花だんでした。今は、くすのき学級の友達が植えたチューリップとパンジーが咲いています。夏にはゴーヤ、秋にはグラジオラスなどが花だんを彩ります。今年はどんな花が咲くでしょうか。


1年生の子はもうすぐ学校たんけんがあります。今日紹介した場所がどこにあるかも探してみてくださいね。

今日の学級の様子

今日から3時間が学級で使えるようになり、学級での活動が始まりました。教室がとてもにぎやかになっていました。

1年生は、自分の名前を書きました。みんな、じょうずに書けました。

 

2年生は、「たけのこ ぐん」の音読をしていました。元気なたけのこの様子を、工夫した読み方で表現していました。

 

3年生は、学級の係決めをしていました。どんな係になろうか、みんなでワイワイと相談しながら決めていました。



4年生は学級のめあてを決めていました。どんなめあてにしようか、みんなの意見をつなげながら決めました。



5年生も学級のめあてを相談していました。お話タイムのようなつなげ方と相談でしたね。さすがです。



6年生は委員会や係を決めていました。委員会は学校の仕事、大きな責任を任されます。学校の代表としてよろしくお願いします。

 

一人一人が学級の一員として活動を始めていました。これから一年間、みんながめあてをもって活動するところを、コネタは応援しています。

避難訓練をしました

学校の正門と西門にある桜の花が満開となり、登校してくる子どもたちを迎えてくれました。

 

週が明け、各学級でいろいろな活動が始まりました。やっぱり気になるのは1年生。(どんなことをしているのかな?)と思って見に行くと、まっすぐ前を向いて話を聞いていました。たくさん教えてもらうことがありますが、少しずつ覚えていってくださいね。

 

今日は、全校で避難訓練を行いました。地震発生の後、教室で身を守り、その後運動場へ避難してきます。短い時間でみんなの避難が確認できました。



校長先生からは、「地震が多く起きているので、心の準備をしておきましょう」「避難する道順を確かめておきましょう」という話がありました。 



給食がまだ始まらないので、3時間で下校しています。明日からは各学級の活動も活発になってくると思います。新学年になった様子は明日から紹介していきます。

令和6年度スタート!

春休みが終わり、入学式・始業式が行われました。桜の花とともに、学校に子どもたちの姿がもどり、コネタはとてもうれしく思います。今年度も、「コネタの日記」をよろしくお願いします。

 

昨日は入学式が行われました。元気いっぱいの新しい1年生のお友達が、期待に胸をふくらませて学校へ入ってきました。

 

式では、校長先生のお話があり、その後に1年生担任の先生が発表になりました。校長先生からは、「あいさつと返事をしっかりしよう」「お友達と仲よくしよう」「自分の命は自分で守る」というお話がありました。みんな、守っていきましょうね。

 

1年生担任の先生から、名前を読んでいただきました。元気な返事ができて、とても立派でした。あっ、コネタは写真のいちばん右に写っていますよ。

 

5年生と6年生のお兄さん・お姉さんが、なわとびで跳ぶところを見せてくれたり、リコーダーの演奏を聞かせてくれたりしました。とてもじょうずでしたね。

 

そして、今日は新任式と始業式。はじめに新任式として、西郷小学校に入ってきた先生の紹介がありました。よろしくお願いします。

 

そして始業式。3年生と6年生の代表の子が、新学年の目標を発表しました。達成できるよう、いっしょにがんばっていきましょう。

 

校長先生から、担任の先生が発表されました。どきどきでしたね。今年度初めての校歌を歌い、どきどきの始業式が終わりました。

 

さて、「コネタの日記」、たくさんの人に読んでいただきありがとうございます。春休み中にカウンターが100万をこえました!

今年も、学校生活の様子をたくさん発信します。一年間よろしくお願いします。

修了式

ここ数日、寒い日が続いています。カンヒザクラの花は、散らずに残っています。

 

今日は修了式でした。一年間の学習が終わりました。みんな、どんな気持ちで式に参加したのでしょうか。

 

式では、学年代表の子が修了証を受け取りました。一年間よくがんばりました。

 

その後、2年生と5年生の代表の子が、一年間の振り返りと新年度の決意をお話しました。

 

二人とも、立派なお話をすることができました。新年度の活躍を期待します。



式の後は、教室に戻って担任の先生から修了証と通知表を受け取りました。 

 

1学期・2学期と比べると、重みがちがいます。一年間の取り組みの総まとめとして、読んでくださいね。

 

下校の時には、とびきりの笑顔でした。いよいよ明日から春休み。規則正しい生活と交通安全に気をつけて、楽しく過ごしてください。 



 春休み中、コネタの日記はお休みの予定です。次は、入学式。新しい1年生がやってきます。コネタはとても楽しみにしています。

卒業式

今日は卒業式。20人の友達が学び舎を巣立ちました。

 

緊張と感動の卒業式、みんなの表情はにこやかでした。

 

コネタも、在校生のみなさんといっしょに卒業生をお祝いしました。いすに座っているコネタの後ろ姿、なかなかのものですね。

 

担任の先生も、とびきりの笑顔を見せていますが、実は・・・(ないしょです)


みなさんの卒業を心から祝福します。中学校へ行っても、変わらず元気でいてください。

 

最後に、校長先生の式辞を紹介します。

 

カタクリの花が、西郷の里に春の訪れを告げ、可憐な花を咲き誇らせるときが近づいてきました。

本日ここに、ご来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様のご臨席を賜り、豊橋市立西郷小学校第77回卒業証書授与式を挙行できますことを心から喜び、厚くお礼を申し上げます。

さて、小学校六年間の課程を修了し、巣立ちの日を迎えた二十名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。卒業証書を手にした今、皆さんは夢と希望に満ちた未来へと心が向いていることでしょう。

皆さんが最高学年として活躍したこの一年間、小学校生活の中でも思い出深い一年間であったと思います。特に、コロナによる制限がなくなり、元の学校生活に戻ったことを実感できるそんな年でした。

修学旅行では、友達との夢のようなひとときを過ごしながら歴史を学びました。本物の迫力を感じながら千年以上も昔の様子に思いを馳せたことでしょう。

学芸会では「大きな河と魔神のランプ」を熱演しました。本当に大切なものは何なのか、大切なものを守るために自分にできることは何なのかを考えさせられた劇でした。この劇を通して、皆さんは自分の生き方について考えたことでしょう。

教室での学習においても、タブレット機器を自在に使い、自分の考えを構築したり発表したりする姿に、近未来の学校教育の姿を予感させてくれました。

さて、アメリカのメジャーリーグで活躍している大谷翔平選手の名前は皆さんもよく知っていると思います。冬休みには、大谷選手からのプレゼント、大谷グローブが学校に届きました。大谷選手は、野球が上手というだけでなく、考えていることも立派です。たとえば、昨年3月のWBCワールドベースボールクラシック決勝戦前にチームメイトに語った言葉「憧れるのをやめましょう。ぼくらは今日、トップになるために来たので」という言葉は、多くの人を感動させた名言でした。そんな大谷選手の言葉をもう一つ紹介します。

「成功するとか失敗するとか、僕には関係ない。それをやってみることの方が大事」

この言葉は、アメリカへ行くために、当時在籍していた日本ハムファイターズの監督を説得した言葉です。大きな舞台に向かってチャレンジしたいという希望、そして、結果を恐れず立ち向かおうとする勇気がよく表れています。

皆さんは、四月から中学校へ進学します。この先、今までとは違うことに戸惑ったり、失敗したりすることがあるでしょう。そんなときには、大谷選手の言葉「やってみることが大事」を思い出して、前に向かって進んでいってください。

最後になりましたが、保護者の皆様、本日はお子様のご卒業おめでとうございます。

今、お子様の立派に成長された晴れ姿に、感慨もひとしおと、お喜び申し上げます。お子様はいよいよ中学生です。人生において最も多感な時期に入ります。楽しみの多い反面、保護者として悩むこともあるかと存じます。そのような時、皆様の前向きに生きる姿がお子様を勇気づけ、よい方向へ導いていきます。そして、お子様が夢に向かう姿を温かく見守り、家庭で笑顔の花をたくさん咲かせてください。この六年間、本校にいただきました深いご理解とご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。

また、本日ご臨席いただきましたご来賓の方々には、日ごろから本校の教育活動に対しまして、温かなご支援やご協力をいただいておりますことに、心よりお礼を申し上げます。

卒業生の皆さん、卒業、それは次への新しい始まりです。皆さん一人一人の未来に幸多かれと心からお祈りし、式辞といたします。

 令和六年 三月十九日

 豊橋市立西郷小学校長 豊田博志

卒業式準備

中庭のハクモクレンが満開になりました。校舎3階から見ると、花が開いている様子がよく見えました。

 

明日はいよいよ卒業式。6年生が教室でゆっくり過ごすのは今日が最後です。みんな、いい顔してますね。

 

さて、体育館での準備が整いました。コネタは、明日はケースから出ていっしょに参加します。コネタの席から見るとこんな景色です。みなさんの顔がよく見えますよ。

 

教室も準備が整っています。学級目標「前人未到」。一年間、毎日見てきた寄せ書きは、色がくすんでいました。

 

今日までの準備、4年生と5年生が進めてくれました。立派な準備ができました。どうもありがとう。明日は在校生代表として卒業式に出席します。

 

明日はいい天気になりそうです。門出の日にふさわしい一日になるでしょう。

6年生 もうすぐ卒業

カンヒザクラの花が咲きそろっています。6年生の卒業までの登校日はあと4日となりました。

 

その6年生、先週から卒業式の練習に取り組んできました。いよいよ練習が佳境に入ってきました。

 

証書の受け取りは、一つ一つの動作に緊張感がこもります。

 

証書を受け取った後には、自分の夢を語ります。夢がかなうといいですね。

 

校区自治会から、卒業記念品として英和辞典をいただきます。中学校の勉強で役立ててください。

 

式の練習後には、リラックスしたお楽しみ会がありました。みんなとこうやって遊べる日もあとわずかです。

 

6年生は今日から午後の授業がありません。家に帰って、卒業式に向けて体調管理をしておいてください。

 

青空の下で卒業前の思い出作り、楽しかったですね。

 

卒業式は3月19日。みなさんの門出を祝福します。