日誌

学校日誌

いのちの講演会

 明保里美さんをお招きして、いのちの講演会「わたしたちで守る大崎」を行いました。東南海地震が起きた場合、大崎校区でどのような被害が起きるのか、身を守る方法や避難所での生活など多くのことを教えていただきました。明保さんは講演の最後に「生きてください 絶対死なないでください そして少しでいいからだれかの支えになってください 辛くなったらにげればいい 生きてさえいれば」とおっしゃていました。生きていくことの大切さを考える時間となりました。

【講演の様子】

みのり農園で田植えをしました

 6月4日(火)、農業ボランティアのかたたちに教えていただきながら、5,6年生がPTAや老人会のかたと一緒に田植えを行いました。5年生は初めて入る田んぼで転ばないように足元を確かめながら稲を植え、6年生は2回目のため、慣れた手つきで行っていました。みんな手足だけではなく、顔まで泥がつくほど夢中になって植えていて、貴重な体験となりました。農業ボランティア、老人会、PTAのかたがた、いつも子どもたちのためにありがとうございます。

【ゆっくりと田んぼに入ります】

【苗を投げてもらって植えました】

【最後は田植え機に乗せてもらいました】

 

プール

 今年度もプールの授業が始まりました。昨年度同様に、パシフィックスイミング倶楽部で2学年ずつ活動を行います。担任と一緒にインストラクターの先生も泳ぎ方を教えてくださり、広いプールでたくさん泳いでいます。プールに向かうバスの中は元気いっぱいですが、帰りはへとへとになった体を休める時間になっています。

【上手に浮いたね】

【ビート板を使っての練習】

 

交通安全教室

 5月27日(月)、1年生が交通安全教室を行いました。あいにくの雨で、実際に外に出て歩道の歩き方など教えていただくことはできませんでしたが、雨の日に傘をさして安全に歩く方法を教えていただいたり、マットを横断歩道と見立て、手を挙げて「右、左、右、後ろ」と言いながら渡る練習をしたりと、1時間真剣に勉強していました。

【みんな真剣に話が聞けます】

【実際に歩いてみました】

大崎オリンピック

 5月18日(土)、大崎オリンピックが行われました。「がんばろう 助け合おう 仲間とともに」のテーマのもと、お互いのエール交換から始まった競技はどれも接戦で、子どもたちの笑顔や悔しそうな顔があふれるものとなりました。どの子も自分の力を出しきることができたオリンピックになったと思います。保護者の皆様、校区の皆様、応援ありがとうございました。

【準備運動 しっかりとウオームアップをしています】

【3.4年 巻き起こせ!大崎の嵐 ぐるぐる回すぞ】

【5.6年 大玉コロコロ∞ 速いぞ】

【1.2年 忍玉入れたろう! いっぱい入れるぞ】

【大崎トップランナーズ 頼んだよ】

【しっぽ取り 逃げるぞ】

大崎オリンピック

 明日はいよいよ大崎オリンピックです。今年は雨の日が多く、思うように練習ができなかったのですが、少ない練習時間の中で子どもたちは真剣に取り組み、当日への意気込みが感じられました。

 当日は、ぜひ温かいご声援をお願いします。また、大変暑くなることが予想されますので熱中症対策として、多めのお茶やスポーツドリンクなどの準備を、お願いいたします。

【行進がそろってきました】

【3・4年競技 本番はどちらが勝つのかな?】

 

よみきかせ

 5月9日(木)、よみきかせの会が行われました。学校図書ボランティア「ひまわり」のみなさんが、楽しい絵本を選んでくださり、子どもたちはみな真剣に聞いていました。3年生の「朝になったのでまどをあけますよ」では、「ワ~、窓を開けると、こんななの~」と声が聞こえてきました。よみきかせ後には、図書室の整備もしてくださいました。今年度もよろしくお願いいたします。

【6年生の様子】

【2年生の様子】

【掲示を変えてくれました】

大崎オリンピック練習開始

 5月7日(火)から、大崎オリンピックの練習が始まりました。初日はあいにくの雨でしたが、体育館で開会式の練習を行いました。どの子も真剣に話を聞き、ラジオ体操を行いました。また、6年生が先頭に立ち「エール交換」の練習もしました。赤白どちらのチームも「勝つぞ」という意気込みがとても感じられる練習でした。本番が楽しみです。

【腕をしっかりと伸ばしているね】

【白組 勝つぞ】

【赤組 いくぞ】

前期認証式

 5月1日(水)、前期認証式が行われました。各委員会の委員長、運営委員、学級委員が校長先生より認証状をいただき、委員長がそれぞれ抱負を発表しました。大崎小学校のリーダーとして堂々と発表する姿は、とても頼もしかったです。

【委員長の発表】

【校長先生から認証状をいただきました】

大崎ハッピーデー

 4月30日(火)、大崎ハッピーデーで豊橋総合動植物公園に行きました。1.・6年、2・5年、3・4年とペアになり、それぞれで動物園内を回りました。ふれあい広場ではヤギを触ったり、ライオンの餌やりを見たりと、どの子もとても楽しそうでした。お弁当を食べた後、自然史博物館で大型映像「ティラノサウルス最強恐竜進化の謎」を見たときには、映像の迫力に「ワ~」と大きな声が聞こえてきました。高学年の子たちは、ペアを組んだ低学年の子の歩調に合わせて歩いたり、様子を見て休憩をとったりと、優しい姿が見られました。

 保護者のみなさま、お弁当のご用意、ありがとうございました。

【怖くないよ】

【ハイポーズ!】

【お弁当、おいしいね】

学校たんけん 

 1・2年生で学校たんけんを行いました。2年生の子たちが1年生に学校の様子を教えながら、学校内を回りました。職員室や校長室に入る前は「失礼します」としっかりとあいさつをして入ったり、用務員さんに学校のごみをどこに捨てるのか説明を聞いたりと、多くの場所をたんけんしました。時間や約束を守って、楽しくできました。

【保健室です】

【校長室 校長先生から名刺を頂きました】

授業参観

 4月19日(金)、今年度初めての授業参観が行われました。子どもたちは少し緊張しながらも、ぴんぴんに手を挙げて発言をしたり、とてもよい姿勢で話を聞いたりと、どの子も一生懸命に授業を受けていました。

 お忙しい中、授業参観、PTA総会、引き取り訓練とご参加いただき、ありがとうございました。

【1年生 自己紹介楽しいね】

【3年生 手の挙げ方がすてき】

【6年生 しっかりとノートに書いています】

退任式

 4月15日(月)、退任式が行われました。退任した先生がたと久しぶりに会うことができ、子どもたちはとてもうれしそうでした。式の終わりに、校歌を心を込めて歌い、感謝の気持ちを伝えることができました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

【退任された先生がた】

【お礼の手紙を読んでいます】

【最後に一緒に校歌を歌いました】

【退任される先生がたのアーチをくぐって下校しました。】

令和6年度がスタートしました

 4月5日(金)、令和6年度新任式・始業式が行われました。校長先生から「成長」についての講話があり、子どもたちは背筋を伸ばし、しっかりと聞いていました。新たな担任との出会いもあり、子どもたちのきらきらとしたまなざしから、新学期への意気込みを感じることができました。大崎っ子が楽しく過ごす様子を、伝えていきます。

 今年度も本校へのご支援とご協力をお願いいたします。

【校長先生のお話】

【担任発表】

【児童の目標発表】

【春が来た!】

令和6年度 入学式

 4月4日(木)、令和6年度入学式が行われました。14名のかわいらしい1年生が大崎小の仲間になりました。体育館に入場してきたときは、どの子も口が一文字になり緊張していましたが、担任の先生に名前を呼ばれると、しっかりと立ってお辞儀をすることができました。また、6年生の子たちの温かくて楽しい歓迎の言葉で、笑顔があふれ「おもしろいね」という声が聞こえてきました。これから、全校のみんなと仲よく過ごします。

【6年生に胸花をつけてもらいました】

【ぴかぴかの1年生が仲間入りです】

【担任発表】

【明日から待ってるよ 6年生の温かい歓迎のことば】

【大崎駐在所の吉野さん 通指導員の飯田さんより 車に気をつけてきてください】

 

 

修了式

 3月22日(金)、令和5年度修了式が行われました。校長先生から「今年1年で成長できたことがあるかな」と聞かれると、多くの子が勢いよく手を挙げていました。心も体も1年間でとても大きく成長した大崎っ子たち、4月からも新しい学年でステップアップし活躍することを期待しています。4月に元気な顔で登校するのを待っています。

 保護者のみなさま、地域のみなさま、本年度も大崎小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

【1年生初めて修了証をもらいました】

【校長先生のお話 5年生の後ろ姿から最高学年になる意気込みが伝わります】

【校長先生に大きな声で「さようなら」】

【4月に元気に登校してね】

 子どもたちの下校後、更生保護女性会のかたたちが、校庭の草取りをしてくださいました。いつも大崎小学校のために、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

ご卒業おめでとうございます

 3月19日(火)、大崎小学校第77回卒業証書授与式が行われました。穏やかな日に卒業生たちは、夢や希望に満ちあふれた表情で、堂々と卒業証書を受け取りました。全員が心を一つにした別れの言葉や歌は6年間の思い出が感じられ、心に響きました。新しいステージでも大崎小学校で培った経験を生かして、大きく成長していってください。応援しています。

【6年間通った門で】

【担任の先生から最後のことば】

【凛とした緊張感】

【卒業証書授与】

【心に響く歌声でした「旅立ちの日に」】

【4.・5年生の姿からは6年生からバトンを引き継ぐ力強さを感じました】

【笑顔のお別れでした】

卒業式予行練習と同窓会入会式

 3月13日(水)に、卒業式予行練習と同窓会入会式が行われました。6年生の真剣な表情や張り詰めた心構えから、大崎小学校から巣立っていく日が間近に迫っているという充実感が伝わってきました。4・5年生が6年生に心を込めて贈る歌声も気持ちがこもっていました。19日(火)が卒業式です。大崎小学校卒業生としての誇りと自信に満ちた6年生の姿が見られると思います。

【卒業証書授与の練習】

【みんなで考えた「別れのことば」には思い出がいっぱい】

 

 同窓会入会式では、会長の河合武士様と副会長の印貢義之様が来校してくださいました。6年生の子たちは、伝統ある大崎小学校の同窓生になることを実感したようでした。落ち着いたよい表情をしていました。

【堂々とした誓いの言葉】

【真剣に話を聞いています】

6年生ありがとう

 6年生が卒業に向けて、奉仕活動を行いました。図書室の本を拭いたり、廊下の汚れをこすったりと、6年間過ごした学校に恩返しをしました。また休み時間に下級生と遊び、楽しい思い出を作りました。大崎小学校に登校する日も残り少しですが、学校のリーダーとしてがんばっています。

【廊下がぴかぴかです】

【図書室の本を1冊ずつ拭きました】

【運動場の落ち葉も集めたよ】

【5年生とドッジボール】

大崎っ子 元気です

 3月になってもまだまだ、寒い日が続いていますが、大崎っ子たちは元気に運動場で遊んでいます。ある子は大谷選手から贈っていただいたグローブを使ってキャッチボールをしたり、ある子は池のヌマエビを捕まえようとしたりと、元気いっぱいに活動しています。また、「おはようございます」のあいさつが毎朝響いています。その声で、1日が気持ちよくスタートできます。

【池にはメダカとヌマエビと・・・見つけたかな】

【野球やろうぜ】

【6年生 あいさつ隊 気持ちのよいあいさつです】