2024年7月の記事一覧
喜寿苑ボランティアの様子を紹介します。
7月30日(火)の午後から喜寿苑ボランティアの様子を参観に行きました。この日は、1年生が2名参加してくれていました。今回は、小学生との交流で、一緒にサッカーやドッジボール、お菓子作りなどを行いました。なかなか使った遊び道具が自分たちで片付けられない小学生に対して、「おやくそく」と書いた掲示物を中学生が作ってくれていました。帰る前に小学生に説明する予定だと話してくれました。気がついたことをすぐに実行できる中学生の姿はとても立派でした。また、暑い中、元気に一緒に遊んだり、できないことを手助けしたりする中学生の姿もありました。大きいお兄さんに遊んでもらってとってもうれしそうでした。施設のかたからは、「中学生の子のおかげで助かっています」という言葉をいただき、「さすが中学生!」とうれしい気持ちになりました。(この日の写真がなくてごめんなさい)
7月22日(月)の午後には3年生が2名、1年生が5名参加してくれていました。この日は、高齢者の方々と風船でバレーをしたり、一緒にピザ作りをしたりしました。ビニル手袋がうまくはめられないおばあちゃんに、生徒が横に座って笑顔で一本一本の指に優しく入れてあげている光景は微笑ましく、じんわりと心が温かくなりました。施設のかたからは、「おじいちゃんもおばあちゃんも普段見ることのできない笑顔をしています。やっぱり子どもが来ると嬉しいみたいですね」と言っていただきました。園児や小学生との交流はありますが、普段はなかなか関わることの少ない高齢者のかたとの交流は、どんな手助けが必要なのか、どんな言葉かけをするとよいのかなど、多くのことを学ぶ機会になりそうです。
写真は、7月25日(木)のボラティアの様子です。この日は、1年生が4名が来てくれていました。一緒にボードゲームなどで楽しんでいたそうです。
青少年健全育成会の3年生の振り返りを紹介します。
7月30日(火)今日は、6月24日に行われた青少年健全育成会講演会の3年生の振り返りを紹介します。
これを読んで、諦めそうな自分、くじけそうな自分をもう一度奮い立たせ、部活動や受験勉強に取り組んでくれたらうれしいです!!
〇自分の未来についてよく考える機会になりました。特に自分の吐いた言葉は未来をつくるというお話が印象に残りました。どんな不幸でもそれを自分が幸せだと思えば良い方に進んでいくんだと信じて生きてみようと思います。僕は毎回ごみ拾いをしていましたが何も良いことないです。これも幸せだと思ってみます。
〇今日のお話に自分に自信がもてたり前向きにがんばりたいと思えたりしました。私は、嫌なことやつらいことがあった時にいつもネガティブになってしまうんですが、山本さんが話していたことをきっかけにネガティブをなくします。
〇めんどくさい、難しいなどの理由で避けていたこともこれからチャレンジしていきたいなと思いました。その時は失敗に終わっても、それが成功への道の一歩だと考えると気持ちが楽になり、いろんなことにチャレンジし続けることができると思いました。
〇運も運を良くするために動くことも大切だとおもったけれど、それをつかみとる実力も同じくらい大切だと思いました。ヘミングウェイの小説『老人と海』には、「運はあった方はいいが、運任せではいけない」という文があります。この文のように、運も実力もどちらも大事にしようと思って生きています。なので、半分水が入ったコップに対して、「こんなにある!」と思う気持ちと、「これしかないから自分でくみに行こう」と思う気持ちのどちらも大切にしたいと思いました。
〇僕は辛い部活の練習などで、「めんどくさい、やりたくない」と思うのではなく、「今、練習したら試合で勝てるかも」と思うと良いと知ることができました。そして、コップのお話を聞いて、全てのことに感謝しようと思えました。家があることもごはんが毎日食べられることも、いつもの当たり前のことがどれだけ幸せなことかを知ることができました。僕の人生は1日で表すとまだ4時。これから何が起きるのか楽しみで仕方ありません。
3年生は、ネガティブになりがちな日頃の本音を正直に振り返りに書いてくれました。この機会に、前向きに考えることのよさ、運を引き寄せるこつなどを知り、これからの生活に少しでも役立ててくれたらうれしいです。
がんばれ、3年生!!
東三大会がんばりました。(卓球部・ハンド部)
今日は、卓球部の東三大会の結果をお知らせします。1日目24日(水)は団体戦でした。4校でリーグ戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進むことができます。蒲郡大塚中とは1-3で惜敗、豊川東部中とは0-3で惜敗、北設の鳳来中とは3-1で勝利し、1勝2敗で残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでした。2日目25日(木)の個人戦では、市総体でベスト32に選ばれた5人の選手が出場しました。2回戦まで進んだ生徒もいました。どの選手もベストを尽くしてがんばりました。
これで、全ての部活動の東三大会が終わりました。保護者の皆様には暑い中、温かく、励みになる声援、そして送迎やお茶やお弁当の準備など、子どもたちの部活動のためにご協力いただき、本当にありがとうございました!引退した3年生の皆さんは、受験勉強に励む夏休みにいよいよ突入ですね。こちらもご家族からの励ましと応援をよろしくお願いします!!
週が明けるといよいよハンド部の県大会です。全力で応援したいと思います。
前芝中生の喜寿苑ボランティアが夏休みに始まります。
7月25日(木) 7月12日(金)のHPでお知らせしましたが、喜寿苑での「エミッ子ひろば」に小学生が参加するので、そのお手伝いやお年寄りのかたとの交流をするボランティア(夏休み期間中・お盆期間・土日祝を除く)を中学校で募集しました。1年生から20名、3年生から2名の参加希望がありました。のべ108名が参加し、一番多い生徒は19回も参加してくれます。子どもたちのやる気が本当にうれしいです。どんな経験ができるかまだわかりませんが、小学生やお年寄り、そして、施設の方々との交流は必ず子どもたちの成長につながるものだと信じています。
1学期終業式終了後には9月1日に行われる防災訓練の説明と班ごとの役割分担を行いました。班のリーダー・サブリーダー、カレーのルウを温める炊き出しボランティア6名を決める際には、どの班も立候補者がおり、スムーズに決めることができました。
何事にも前向きに取り組む姿勢がいつも素敵な前芝中生です。
写真は、7月22日(月)の喜寿苑ボランティアの活動風景です。3年生2名、1年生5名が参加してくれています。詳細は、また後日HPでお知らせします。
テニス部・ハンドボール部、東三大会をがんばりました!
7月22日(月)に豊川市営コートでテニス部男子の東三大会個人戦、7月22日(月)・23日(火)には、豊橋総合体育館でハンドボール部男子の東三大会が行われました。市内ベスト16に入賞した1ペアが1回戦を3-0で圧勝し、2回戦に進出しました。これに勝てば県大会に進む可能性のあった試合でしたが、十分に実力が発揮できず、1-3で敗退してしまいました。ボールを最後まであきらめずに追いかけ、2ゲーム目を勝ち取ることができました。ハンドボール部は、1回戦は34-20(塩津中)で勝利、2回戦は36-18(対豊橋中部中)で圧勝しました。決勝戦は市内大会でも戦った豊橋東部中です。残念ながら22-33で勝利できませんでしたが、準優勝、県大会出場というすばらしい結果を残してくれました。
7月24日(水)・25日(木)には、田原市総合体育館で卓球の団体戦、個人戦が行われます。県大会出場目ざして、みんなでがんばってきてほしいです。
1学期終業式の1年生の振り返りを紹介します。(最終)
7月24日(水)今日は、終業式での1年生代表生徒の発表内容を紹介します。
「4月から中学生になり、オリエンテーション合宿や運動会などで仲間とのよい思い出がたくさんできました。中でも、運動会の長縄は、初めてのことだったの、たくさん昼休みに練習しました。僕は、回す係だったので、三十人が跳びやすいように大きく回すのがうまくできなくて、先生や友達にアドバイスを聞き、かけ声や縄の張り方を工夫しました。最初は、全然跳べなくて、あきらめかけたけど、みんなでたくさん練習して19回跳べてすごくうれしかったです。本番では3回しか跳べず悔しい思いをしたけど、クラスが一丸となって取り組めたことは大きな力となりました。来年の運動会では、絶対1位になって柳本先生に報告したいです。
中学生になって初めての定期テストは今まで以上に勉強して、三教科でよい点をとれてうれしかったです。苦手な2教科をこれからはがんばっていきたいです。わからないところがあったら、先生に質問していけるようにしたいです。
秋にはテニス部の新人戦があるので、顧問の先生や先輩にいろいろ教えてもらい、よいプレーができるようにたくさん練習をしていきたいです。チームプレーを大切にして、応援もしっかりがんばりたいです。」
1年生徒も堂々とした発表を行うことができました。終業式では、1年生の授業での積極的な発言、自分の考えを一人一人がもてること、そして、友達の意見を聞く時の態度のすばらしさを褒めました。ますますの活躍が楽しみです。
これは、期末テスト後に行われた1年生の学年レクレーションの写真です。みんな楽しそうですね!!
1学期終業式の2年生の振り返りを紹介します。
7月23日(火)今日は、終業式での2年生代表生徒の発表内容を紹介します。
「僕が1学期頑張ったことは、ソフトテニスです。大会や練習試合などで、勝利するために部活動がない日でも友達と練習しました。5月の練習試合では、試合で勝つことができ、練習の成果が発揮できたと思います。ですが、大会では1試合も勝つことができませんでした。なぜ負けてしまったのかを考えると、ラリーやサーブが十分にできていなかったことがわかりました。このとき、ラリーやサーブの基本的な練習も試合の勝敗を決める重要な練習だと改めて気がつきました。これからも、向上心をもって初心を忘れず部活動に取り組みたいと思います。
2学期頑張りたいことは、部活動の他にテストを頑張りたいです。2年生になってからの中間テストも期末テストも、もったいないミスで点数を落とした問題が多かったです。このようなミスを減らすには、毎日継続して勉強する必要があると思います。未来の自分は、今の自分の積み重ねだと思います。学年1位や5教科全て満点など、どんなに遠い目標でも、今踏み出した一歩は、その目標に続く道です。僕は、未来の自分を変えたいので、目標に向かって一歩踏み出します。
今の自分の行動を変えていかなければ、未来の自分が行動するはずがありません。そのために今を全力で生きたいと思います。」
とても力強い2年生徒の発表でした。目標があることは、人を強くさせます。3年生が部活動引退し、生徒会活動も含めて2年生が学校の中心となっていきます。2年生の皆さんの今後の活躍を楽しみにしています。写真は、テニス部市内大会個人・団体戦のものです。
1学期終業式の3年生の振り返りを紹介します。
7月22日(月)今日は、原稿を見ずに堂々と自分の発表をしてくれた3年生の「1学期の振り返りと2学期への抱負」を紹介します。
「私が1学期を振り返って頑張ったことは二つあります。一つ目は、部活動です。私は、キャプテンとして皆をまとめ、チームとしての結束を深めるよう努めました。時には仲間同士意見が食い違うこともありましたが、市総体では団体3位をとることができました。また、個人でも東三出場を勝ち取ることができました。五日後、東三大会があるので、悔いの残らないように仲間と力を合わせて頑張ってきます。二つ目は勉強です。受験生となったため、授業ややるべきことをしっかりこなしました。しかし、なかなか定期テストで結果を出すことができませんでした。第一志望校に合格するために勉強法を改善する必要があります。受験は夏休みが勝負と聞きます。夏休みに一日一日計画を立て、やるべきこと+αで問題の解き直しをしたり、苦手な教科を復習したりして目標を達成できるように頑張ります。
2学期は、授業中の発言を増やすことやわからないことを遠慮せずに先生に質問するなど、1回1回の授業を大切にしていきたいです。また、日常生活では、級長としての責任感をもち、最後までやり切りたいです。途中で投げ出したくなることもありますが、クラスや学年が楽しかったと思えるように最後まで一生懸命取り組んでいきます。」
7月24・25日にはいよいよ東三大会があります。団体戦、個人戦とも、今まで一緒にがんばってきた仲間とともに、一球一球を大切に戦ってきてください。応援しています!!
1学期の終業式を行いました!
7月19日(金)今日は、1学期終業式でした。先日行われた市総体の表彰を行い、卓球部が学校代表、低学年ともに3位入賞を果たし、陸上競技部では、1年男子が100mで優勝しました。その後、終業式を行いました。終業式では、各学年代表生徒3名による「1学期の振り返りと2学期への抱負」が述べられました。3名とも大きな声で発表でき、内容も素晴らしかったです。3年代表生徒は、原稿を見ず、全校生徒に向けて堂々と顔を上げて述べることができ、感心しました。代表生徒のスピーチは、後日掲載します。
夏休みに向けて、生徒には「何でもよいので自分のやるべき目標を一つ決めて、その目標に向かってがんばる夏休みにしてほしい」と話しました。式終了後に、各教室で目標を一人一人書いてもらいました。一部を紹介します。
(1年)「勉強時間100時間!」「1日1枚好きなキャラを書く!」「ゴミすて!」「課題を早く終わらせ、友達と元気よく遊んで、人生で一番幸せな夏休みにしたい」
(2年)「毎日11時までには寝る」「毎日2時間以上読書」「1日3時間以上勉強する」「寝る45分前にはメディアをやめる」「新人戦に向けて部活をがんばる」
(3年)「毎日勉強する」(←多数いました。)「1日8時間勉強」「毎日朝ご飯を食べる」「勉強の分からないところをしっかり復習する」
これから43日間の長い長い夏休みが始まります。一番大切なことは、「命を守る」ことです。そして、目標を決めて、それに向かって努力し、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。喜寿苑でのボランティアにも1年生20名、3年生2名が応募してくれました。中には、19日間も希望してくれた生徒もいます。学校ではできない体験をしてきてくれるとうれしいです。夏休み後には、ボランティアで学んだことを発表してもらおうと考えています。
1学期間、保護者の皆さまには温かく前芝中学校の教育活動を見守っていただきました。保護者の皆さまのお力添えのおかげで、子どもたちは安心して学校生活を送ることができました。心より感謝申し上げます。充実した夏休みが送れるよう、ご家庭でのご支援をよろしくお願いいたします。
全校レクレーションをみんなで楽しみました!!
7月18日(木)今日の5・6時間目に生徒会執行部企画の全校レクレーションを行いました。WBGTが高かったので、体育館で行いました。委員会対抗で、種目は、玉入れ、綱引き、ボーナスゲーム(雑巾リレー)の3種目です。玉入れも綱引きもトーナメント戦で行いました。玉入れでは、1分間でほぼかごの中が玉でいっぱいになる委員会もありました。綱引きは息の合った委員会が勝ちました。ボーナスゲームは、1位が1000ポイントということで大いに盛り上がりました。委員会の担当の先生も一員として雑巾がけリレーに参加しました。
玉入れは広報・給食委員会が勝利し、綱引きとボーナスゲームは両方とも保健委員会が勝利しました。総合では、2種目で勝利した保健委員会が見事優勝しました。
どの種目も真剣に戦い、元気に応援し、笑顔がいっぱいのレクレーションとなりました。レクレーションの合間には、昔懐かしいフォークダンス(オクラホマミキサー)を踊りました。生徒会役員が前もって練習して、当日はみんなにお手本を示してくれました。踊りたい人はぜひ一緒に踊ってくださいと呼びかけました。男子ばかりでしたが、10組くらいの生徒が参加し、見ている人も踊っている人も楽しむことができました。準備や後片付け、途中の掃除についても、すすんで行う生徒の姿があり、すばらしかったです。
夏休み前に全校で楽しめる行事を計画してくれた生徒会執行部の皆さん、本当にありがとうございました。