2020年8月の記事一覧
8月28日(金)
晴れ。雲が多く午前中は30℃を下回りました。おかげで,外で元気に遊ぶことができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1182/medium)
今日は,リレー遊びだ!
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1183/medium)
2年生がミニトマトの収穫をしました。校長室にもおすそ分けです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1184/medium)
ありがとうございました。
今日は,リレー遊びだ!
2年生がミニトマトの収穫をしました。校長室にもおすそ分けです。
ありがとうございました。
0
8月27日(木)
晴れ。猛暑が少し和らぎ,子どもたちが外で元気に遊ぶことができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1186/medium)
逆上がりに挑戦です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1187/medium)
3年生はこの後,リレーをして遊びました。
逆上がりに挑戦です。
3年生はこの後,リレーをして遊びました。
0
8月26日(水)
晴れ。暑い日が続いていますが,子どもたちは元気に勉強や運動に取り組んでいます。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1109/medium)
掃除が上手なグループは,連携したり,動きをそろえたりしていました。![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1110/medium)
ステップの教室です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1111/medium)
南校舎2階 トイレ前の手洗い場です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1112/medium)
ステップの廊下です。みんな,力を合わせて頑張っています。
掃除が上手なグループは,連携したり,動きをそろえたりしていました。
ステップの教室です。
南校舎2階 トイレ前の手洗い場です。
ステップの廊下です。みんな,力を合わせて頑張っています。
0
8月25日(火)
晴れ。猛暑日です。午前中はWBGTの数値が29で,体育をしたり運動場で元気に遊んだりすることができました。
隅々まできれいに掃除をする「掃除が上手な子」が増えました。細かなところまで気を配り,すすんで働ける子は,大人になって活躍ができるようになりますよ。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/265/medium)
体育館前の渡り マットの段差を直しています。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/267/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/269/small)
扉のレールなど,隅々まできれいに掃除をすることができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/270/medium)
玄関にある「和顔愛語」もきれいに磨きました。和顔愛語とは穏やかな顔と優しい言葉遣いで人と接することです。いい言葉ですね。
隅々まできれいに掃除をする「掃除が上手な子」が増えました。細かなところまで気を配り,すすんで働ける子は,大人になって活躍ができるようになりますよ。
体育館前の渡り マットの段差を直しています。
扉のレールなど,隅々まできれいに掃除をすることができました。
玄関にある「和顔愛語」もきれいに磨きました。和顔愛語とは穏やかな顔と優しい言葉遣いで人と接することです。いい言葉ですね。
0
8月19日(水)
晴れ。日よけ用にフェンスに伝わらせていたツルレイシに実(ゴーヤ)ができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/964/medium)
コロナ禍で延期されていた内科検診を行いました。和先生ありがとうございました。
コロナ禍で延期されていた内科検診を行いました。和先生ありがとうございました。
0
8月18日(火)
晴れ。今日も猛暑となり熱中度指数が危険のレベルまでに上がりました。放課も外に出ることができず,室内で静かに過ごしました。2学期最初の掃除では,1学期以上に一生懸命に取り組む子が多く,汗がまぶしく光って見えました。素晴らしいですね。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/895/small)
トイレ掃除 図書館の本の整頓
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/896/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/897/medium)
広い教室を一人で雑巾がけをしています。さすが5年生。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/899/small)
普段はできないところまで掃除しています。ありがとうございます。
トイレ掃除 図書館の本の整頓
広い教室を一人で雑巾がけをしています。さすが5年生。
普段はできないところまで掃除しています。ありがとうございます。
0
8月17日(月)
晴れ。今日から2学期が始ました。心配通り、暑い日となりました。熱中症が心配されますので、今日の帰りから、8月の終わりまで、登下校時はマスクをとるようにしました。でも、コロナ対策もしないといけないので、無駄話をせずに登下校します。学校内はマスク着用ですので、毎日、マスクと水筒を忘れずに持ってきましょう。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/784/medium)
登下校のマスク着用は今日の帰りからやめました。
2学期始業式で作文発表をしました。発表のように、自分の学習や運動、係や当番や委員会など学校生活の目標を立てて2学期を頑張りましょう。また、暑さとコロナに負けないようにしましょう。
登下校のマスク着用は今日の帰りからやめました。
2学期始業式で作文発表をしました。発表のように、自分の学習や運動、係や当番や委員会など学校生活の目標を立てて2学期を頑張りましょう。また、暑さとコロナに負けないようにしましょう。
0