日々のようす
7月1日(月)
曇り時々雨。梅雨のぐずついた天気が続いています。
〇2年 ゲストティーチャーに日色野町自治会長の塩野谷さんをお招きし、野菜の育ち具合を一緒にチェックしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1750/medium)
農家の方の野菜づくりの工夫を学びました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1751/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1752/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1753/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1754/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1756/medium)
育ち具合をチェックし、これからの育て方をアドバイスしていただきました。
塩野谷さんありがとうございました。
〇2年 ゲストティーチャーに日色野町自治会長の塩野谷さんをお招きし、野菜の育ち具合を一緒にチェックしました。
農家の方の野菜づくりの工夫を学びました。
育ち具合をチェックし、これからの育て方をアドバイスしていただきました。
塩野谷さんありがとうございました。
0
6月29日(土)
曇り。豊橋市内小学校陸上競技大会が行われました。選手はこれまでの練習の成果を発揮して力いっぱい競技することができました。応援も力いっぱいできました。競技も応援も、みんな一体となった素晴らしい大会でした。さらに素晴らしいことに女子1000mで坂本舞さんがみごと2位になりました。陸上部、がんばりましたね。![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1737/medium)
最後まで1位を競い合いました。惜しくも2位(記録3‘17”6)でした。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1738/medium)
みんなで力いっぱい応援をしました。
選手は力いっぱいプレーをしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1740/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1742/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1744/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1746/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1748/small)
さすが前芝小学校の代表です。みんな最後までよいマナーで応援することができました。チームワークは金メダルです。
最後まで1位を競い合いました。惜しくも2位(記録3‘17”6)でした。
みんなで力いっぱい応援をしました。
選手は力いっぱいプレーをしました。
さすが前芝小学校の代表です。みんな最後までよいマナーで応援することができました。チームワークは金メダルです。
0
6月27日(木)
雨。今夜は嵐になりそうです。
〇まめしば活動
今日は、まめしば歌合戦の練習をしました。縦割り班のそれぞれのチームに分かれて練習をしました。本番の演技が楽しみです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1728/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1730/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1731/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1733/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1734/medium)
〇まめしば活動
今日は、まめしば歌合戦の練習をしました。縦割り班のそれぞれのチームに分かれて練習をしました。本番の演技が楽しみです。
0
6月25日(火)
〇出前授業6年(防災)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1698/medium)
消防士さんから災害について、防災や避難について学びました。
〇選手激励会(陸上競技部)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1699/medium)
6月29日(土)陸上競技場で市内小学校陸上競技大会が行われます。大会の活躍を祈念して全校で激励会をしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1700/medium)
リレーをしました。先生チームも参加です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1702/small)
ただ今1位は男子チーム。 2位争いです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1703/medium)
応援団に合わせて、エールを送りました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1705/small)
みんなで応援花道をつくり、選手を送りました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1707/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1709/small)
学校の代表です。力一杯頑張ってください。
消防士さんから災害について、防災や避難について学びました。
〇選手激励会(陸上競技部)
6月29日(土)陸上競技場で市内小学校陸上競技大会が行われます。大会の活躍を祈念して全校で激励会をしました。
リレーをしました。先生チームも参加です。
ただ今1位は男子チーム。 2位争いです。
応援団に合わせて、エールを送りました。
みんなで応援花道をつくり、選手を送りました。
0
6月24日(月)
晴れ。朝は曇っていましたが、10時ごろには晴れ間が広がり、蒸し暑い一日となりました。
〇授業研究会(1年)
生活科の授業で研究授業を行いました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1557/medium)
あさがおのつるのひみつは見つかるかな?
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1559/small)
見て、さわって、考えて、メモして…
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1561/small)
見つけたこと、気づいたことを話し合おう。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1562/medium)
つるにはいろいろな色や下向きに生えた細かな毛があるんだね。
〇授業研究会(1年)
生活科の授業で研究授業を行いました。
あさがおのつるのひみつは見つかるかな?
見て、さわって、考えて、メモして…
見つけたこと、気づいたことを話し合おう。
つるにはいろいろな色や下向きに生えた細かな毛があるんだね。
0
6月21日(金)
曇りのち晴れ。風が吹き抜ける一日でした。
〇6年 出前授業(いじめ防止)
名古屋から、弁護士の杉浦さんが来てくれました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1692/medium)
いじめによる悲しい事例も聞きました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1694/small)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1696/small)
一人で考えたり、話し合ったりして、違った立場に立って考えてみました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1697/medium)
いじめのないクラスにするため、できることから始めましょう。
〇6年 出前授業(いじめ防止)
名古屋から、弁護士の杉浦さんが来てくれました。
いじめによる悲しい事例も聞きました。
一人で考えたり、話し合ったりして、違った立場に立って考えてみました。
いじめのないクラスにするため、できることから始めましょう。
0
6月20日(木)
晴れ。気温も上がり、昨日に続きプール日和となりました。
〇草取りボランティア
校区の方と緑化委員会が運動場の草取りをしました。芝生に生えた草をたくさん取ることができました。ありがとうございました。![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1686/medium)
次回は9月12日(木)の予定です。
〇1年 体育(水泳)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1687/medium)
水にもぐったり、浮いたりして、水に慣れようね。
〇4年
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1688/medium)
水泳の基本はけのびの姿勢です。うまくできたら大プールで練習です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1690/small)
〇4・5年
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1691/medium)
クロールの練習です。
〇草取りボランティア
校区の方と緑化委員会が運動場の草取りをしました。芝生に生えた草をたくさん取ることができました。ありがとうございました。
次回は9月12日(木)の予定です。
〇1年 体育(水泳)
水にもぐったり、浮いたりして、水に慣れようね。
〇4年
水泳の基本はけのびの姿勢です。うまくできたら大プールで練習です。
〇4・5年
クロールの練習です。
0
6月19日(水)
晴れ。気温も高く、水泳にはもってこい天気となりました。
〇読み聞かせ
昼休み時間を利用して行いました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1682/medium)
林さんです。動物の1番さんは誰でしょう。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1683/medium)
図書館司書の鈴木さんです。
〇給食懇談会
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1684/medium)
お母さんも給食体験です。給食は栄養のバランスがよく、食材もほとんどが国産で安全です。給食バンザイ。みんな残さず食べましょう。今日は米粉パンでした。
〇PTA救急救命講習
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1685/medium)
通学団プールのときなど、いざというときに今日の講習を生かします。
〇読み聞かせ
昼休み時間を利用して行いました。
林さんです。動物の1番さんは誰でしょう。
図書館司書の鈴木さんです。
〇給食懇談会
お母さんも給食体験です。給食は栄養のバランスがよく、食材もほとんどが国産で安全です。給食バンザイ。みんな残さず食べましょう。今日は米粉パンでした。
〇PTA救急救命講習
通学団プールのときなど、いざというときに今日の講習を生かします。
0
6月18日(火)
くもり。
3年生の廊下ではアゲハチョウが次々と羽化しています。おいしい蜜を吸って、卵をたくさん産んでくださいね。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1675/medium)
羽化して、羽根を伸ばしています。
陸上部
6月29日(土)市内小学校陸上競技大会があります。種目ごとに分かれて練習に励んでいます。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1676/medium)
短距離 ダッシュ
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1678/small)
ハードリング練習
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1679/medium)
ハードルは、抜き足が難しいですね。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1681/small)
走り幅跳び 着地の粘りで記録が変わります。
3年生の廊下ではアゲハチョウが次々と羽化しています。おいしい蜜を吸って、卵をたくさん産んでくださいね。
羽化して、羽根を伸ばしています。
陸上部
6月29日(土)市内小学校陸上競技大会があります。種目ごとに分かれて練習に励んでいます。
短距離 ダッシュ
ハードリング練習
ハードルは、抜き足が難しいですね。
走り幅跳び 着地の粘りで記録が変わります。
0
6月15日(土)
曇り時々雨。今日は前芝学校公開日です。大勢の保護者や地域の方に来校していただきました。
1時間目 全校「いのちの授業」(道徳)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1664/medium)
1年 3年
4年 6年
2時間目
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1667/medium)
4年
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1668/medium)
2年
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1670/small)
2年 5年
健全育成会総会・講演会
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1671/medium)
「二宮金次郎流 感謝と感動に込めた秘密」
講師 中桐万里子さん
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/maeshiba-e/wysiwyg/image/download/1/1673/small)
5・6年生と中学生も参加しました。大勢の方に参加いただきました。失敗しても逃げずに一歩前に足を踏み出すことが大切だと話されました。心に勇気をいただきました。中桐さん、ありがとうございました。
引き取り訓練
1時間目 全校「いのちの授業」(道徳)
1年 3年
4年 6年
2時間目
4年
2年
2年 5年
健全育成会総会・講演会
「二宮金次郎流 感謝と感動に込めた秘密」
講師 中桐万里子さん
5・6年生と中学生も参加しました。大勢の方に参加いただきました。失敗しても逃げずに一歩前に足を踏み出すことが大切だと話されました。心に勇気をいただきました。中桐さん、ありがとうございました。
引き取り訓練
0