日々のようす
球技大会(バスケット)
10月27日(土)市内小学校球技大会がありました。前芝小学校女子バスケット部は豊橋総合体育館でグループの代表をかけて、磯辺小学校と牟呂小学校の2校と対戦しました。善戦しましたが2試合とも負けてしまい、2日目に進むことはできませんでした。悔しかったけど、最後までみんなで力を出し切ってプレイすることができました。応援も声をからしてできました。



0
子ども造形パラダイス(豊橋まつり)
10月20日(土)・21日(日)第61回子ども造形パラダイスがありました。作品は市内小中学校の小学校2年、4年、6年、中学校1年、3年が出品します。前芝小学校の2年生はカラフルな昆虫、4年生は毛糸を編んだ作品、6年生はステンドグラス風作品を展示しました。

全体の様子

両日とも多くの来場者でにぎわいました

前芝小の作品です
全体の様子
両日とも多くの来場者でにぎわいました
前芝小の作品です
0
野外教育活動(5年)
10月16日(火)・17日(水)5年生が野外教育活動に行ってきました。場所は豊橋市伊古部町の少年自然の家。5年生が考えた野外教育活動の第一目標は「みんなで考えて協力する」です。第二目標は、おいしいカレーを作ること、自然に親しみその素晴らしさを体験すること、話を聞きもらさずに正しい判断をしてすすんで協力することです。カレーは少年自然の家の職員のみなさんにコツを教えてもらいながら、おいしく作ることができました。朝はぐっ冷えましたが、天候にも恵まれ2日間を大きなけがも事故もなく過ごすことができました。2日間の貴重な体験を、これからの学校生活に生かしてください。

1日目

入村式(職員との挨拶) ウォークラリー

伊古部町内を歩きました 火の神入場

点火 アブラハムは~

みんなで踊ろうよ 室内レク

2日目 波が打ち寄せる太平洋の海岸でゲームをしました

砂浜レク (砂山競争) (穴掘り競争)
1日目
入村式(職員との挨拶) ウォークラリー
伊古部町内を歩きました 火の神入場
点火 アブラハムは~
みんなで踊ろうよ 室内レク
2日目 波が打ち寄せる太平洋の海岸でゲームをしました
砂浜レク (砂山競争) (穴掘り競争)
0
わくわく体験活動(4年)
10月12日(金)4年生がわくわく体験活動に行ってきました。視聴覚センターではプラネタリウムを見たり、顕微鏡の学習をしたりしました。資源化センターでは見学をしたり、ごみ処理について学習したりしました。貴重な体験ができた1日でした。

視聴覚センターで顕微鏡の学習です

ピントを合わせています

資源化センター見学
視聴覚センターで顕微鏡の学習です
ピントを合わせています
資源化センター見学
0
携帯教室(学校公開日)
10月11日(木)KDDIの安全教育事務局から講師をお招きし、5年生と6年生対象に携帯教室を行いまいた。スマホ・ケータイやインターネットは便利だけど使い方を誤ると危険や損害、悪影響があります。18歳未満のスマホ・ケータイの利用状況の把握や管理指導は「保護者の責務」となっています。使う人はモラルを守り、人に迷惑をかけないこと。出会い系、不適切なサイトなどにアクセスしないようにして、個人情報漏えいや危険な目に合わないようにしないといけないことがよくわかりました。

0
競書大会作品展
10月10日(水)・11日(木)競書大会作品展を体育館にて開催しています。子どもたちの力作を是非ご鑑賞ください。

0
まめしば活動(10月4日)
10月4日(木)今回のまめしば活動は、中学校との交流会(読書交流)でした。中学生のお兄さんお姉さんが、本の読み聞かせや本の紹介、図書館探検などをしてくれました。不思議な話や専門的な本がたくさんあり、みんな目を輝かせて聞いたり見たりしていました。

中学生が楽しい動作化を付けてくれました

読み聞かせや本の紹介をしてくれて、ありがとうございました
わくわく ドキドキ みんな興味津々です

中学校の図書館には魅力的な本がいっぱいです
中学生が楽しい動作化を付けてくれました
読み聞かせや本の紹介をしてくれて、ありがとうございました
中学校の図書館には魅力的な本がいっぱいです
0
あいさつボランティア(10月)
10月3日(水)から、あいさつボランティアが始まりました。今日は初日。4年生が8人参加してくれました。頑張って挨拶の輪を広げていきます。何年生でもかまいません。ただ今、あいさつボランティア募集中です。

正門前
中学生のお兄さんお姉さんと「おはようございます」
いつも参加してくれるお友達です。明日もよろしくね
正門前
中学生のお兄さんお姉さんと「おはようございます」
いつも参加してくれるお友達です。明日もよろしくね
0
観劇会
10月1日(月)人形劇団むすび座による『かくれ山の大冒険』を観劇しました。不思議な世界に引き込まれた弱虫の主人公の「なお」が、恐ろしい化け猫婦人に魔法で猫にされていた子どもやえじきにされていたネズミを助けるために、知恵と勇気を振り絞って魔法を解いて助け、現実世界に戻るお話でした。知恵と勇気はいざというとき発揮できるといいですね。

不思議な世界に引き込まれてしまった「なお」

化け猫婦人 (ねこふじん) 天狗(てんぐ)

やまんば 赤おにの剣

魔法が解けたよ

むすび座の皆さんありがとうございました
不思議な世界に引き込まれてしまった「なお」
化け猫婦人 (ねこふじん) 天狗(てんぐ)
やまんば 赤おにの剣
魔法が解けたよ
むすび座の皆さんありがとうございました
0
台風24号
10月1日(月)台風24号の影響で、ここ前芝も激しい雨と風に襲われました。校区内では停電があり、信号機も止まり大変でした。幸いに学校は大きな被害はありませんでしたが、学校田の『お父さん案山子』が倒れました。でも、実り始めた稲穂は無事でした。案山子さん、自分はたおれても田んぼを守ってくれてありがとう。用務員さんがすぐに直してくれました。

0
修学旅行(2日目帰路)
9月28日(金)16:08京都駅からこだまに全員無事乗りました。西小坂井駅には17:42着の予定です。すてきな思い出がいっぱいできた修学旅行です。お土産といっしょにたっぷり土産話を聞いてあげてください。

銀閣寺

清水寺西門 清水の舞台から
清水寺本堂 ただいま改修工事中 清水の商店街前

空も晴れ渡り、とてもきれいでした

きらきら輝く金閣寺の前で

二条城 ※添乗員さんありがとうございました。おかげで素敵な思い出がいっぱいできました。
銀閣寺
清水寺西門 清水の舞台から
清水寺本堂 ただいま改修工事中 清水の商店街前
空も晴れ渡り、とてもきれいでした
きらきら輝く金閣寺の前で
二条城 ※添乗員さんありがとうございました。おかげで素敵な思い出がいっぱいできました。
0
修学旅行(2日目朝)
9月28日(金)修学旅行2日目。爽やかな青空が広がる朝です。よく眠れたかどうか子どもの顔に表れていました。今日の予定は、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城です。昨日と同じように混雑が予想されます。迷子にならないように気をつけて行ってきます。
山田屋旅館さん、ありがとうございました。お世話になりました。
山田屋旅館さん、ありがとうございました。お世話になりました。
0
修学旅行(1日目)
9月27日(木)修学旅行の1日目。朝の雨も京都駅からは上がり、法隆寺では強い日射しで汗をかくほどでした。法隆寺も東大寺も修学旅行客と外国人客でいっぱいで、予定より20分遅れました。子どもたちは、建物や仏像の迫力や威厳だけでなく観光客の多さにも圧倒されていました。バスのドライバーさんやガイドさん、旅館さんの温かさにも感動していました。すてきな修学旅行1日目でした。

東大寺大仏殿 観光客でいっぱいでした

新幹線車内

京都駅内 法隆寺

京都駅内 法隆寺

バスで奈良公園に移動です

東大寺の大仏 若草山
鹿がすぐに寄ってきます

春日大社

晩御飯をおいしくいただきました お風呂もきれいでした
東大寺大仏殿 観光客でいっぱいでした
新幹線車内
京都駅内 法隆寺
京都駅内 法隆寺
バスで奈良公園に移動です
東大寺の大仏 若草山
鹿がすぐに寄ってきます
春日大社
晩御飯をおいしくいただきました お風呂もきれいでした
0
研究授業(4年)
9月26日(水)第4学年で研究授業がありました。『泣いた赤おに』を教材にした道徳の授業です。青おにの友情に気づいた赤おにの気持ちをみんなで考えました。そして、「本当の友達ってどのような人だろう」と学習を振り返ることができました。お互いの意見をよく聞いて、自分の意見をつなげることができる子大勢いて感心しました。(4年生のページにも追加があります)


自分の意見をしっかりと言うことができました
自分の意見をしっかりと言うことができました
0
研究授業(3年)
9月25日(火)第3学年で研究授業がありました。「新かん線で」という教材を使った道徳の授業でした。車内で気持ちが悪くなった主人公が、親切なおじさんに助けられたお話です。親切や思いやりについて考えることができたよい授業でした。子どもたちも積極的に学ぶことができました。(3年生のページにも追加されています。是非ご覧ください)

積極的に発言できました

友達の発言を真剣に聞いています

電話の場面を役割演技し、その時の気持ちを確かめ合いました
積極的に発言できました
友達の発言を真剣に聞いています
電話の場面を役割演技し、その時の気持ちを確かめ合いました
0
芝刈り
平成22年に運動場芝生化となり、今年で9年目を迎えます。水やりや草取りなど児童と地域のボランティアの努力で、緑の芝生を維持してきました。特に芝刈りは重要で月2回以上行います。立派な芝刈り機もありますが、広い運動場を隅まで芝刈りするのはとても大変な作業です。でも、おかげで芝生を維持することができています。秋になり涼しくなると芝生の下から伸びてくるシロツメクサが厄介です。

0
敬老の日祝賀会
9月17日(月)前芝校区敬老の日祝賀会が小学校体育館で行われました。小学生は、75歳以上のお年寄り全員にお祝いのお手紙を書きました。代表で6年生の坂本幸大さんと岩口朋代さんが渡してくれました。かわいいお手紙におじいさんおばあさんも大喜びでした。いつまでもお元気でいてください。そして、わたしたちを見守ってください。
0
案山子に家族ができました
9月18日(火)夫婦案山子に子どもができました。サッカーが得意な男の子です。今回も前芝カフェのメンバーの方が作成し、学校田に立ててくれました。きっと、今年は豊作まちがいありません。
0
まえしば集会(9/18)
9月18日(火)まえしば集会がありました。運営委員会が中心で企画進行をしています。今日は「爆弾ゲーム」です。爆弾のボールを渡しながらしりとりをして、曲が止まった時にボールを持っている子が罰ゲームとなります。罰ゲームは「いいねダンス」です。楽しい罰ゲームで、ついついさそわれて踊ってしまします。みんな楽しくゲームができました。



「いいねダンス」はついつい一緒に踊ってしまします。
運営委員会さん、ナイスアイデア!
「いいねダンス」はついつい一緒に踊ってしまします。
0