豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
~日々の様子~
一斉下校のあとで 防災科研研究員来校
3月7日(木)に一斉下校が行われました。一斉下校は、新学期に給食が始まる前の午前授業等で行うことを想定していますが、運動場が狭くなり集合場所が確保しにくかったり、感染症の流行で密になることを避けたかったりなどの理由で、久しく行われていませんでしたが、6年生がいるうちに引き継いでおきたいことから行われました。5時間授業は、どの子もとても楽しそうに下校していきます。「6時間授業も楽しいですよ。」と若干アピールもしたくなります。
一斉下校のそのあとで、来校された防災技研の方と南校舎長寿命化改修工事の工事現場に立ち入る機会をいただきました。防災科研は、「国立研究開発法人 防災科学技術研究所」の略です。工事中の南校舎を活用して、地震の減災を目的とした実証実験ができないものかと、市役所の方とまずは下見に来られました。もし、磯辺小で実証実験が行われれば、最先端の研究結果をもとに子どもたちに出前授業を行ってくれればとリクエストする予定です。
工事現場に立ち入る機会もなかなかないので、そんな意味でもとても新鮮でした。3階の家庭科室の屋根部分はほぼ工事が終わっておりました、教室の天井は、屋上からの直射日光の熱を抑えるために、新たに断熱材が使われています。廊下の天井にはありません。
この工事が終わると、南校舎のトイレも洋式と乾式に生まれ変わります。お披露目は9月以降となります。
工事現場で働く方々は、かっこいいですね。機器もどんどん新しくなっています。水平器も、今では緑のレーザー光線が壁に照射されるそうです。
むくろじの木の根元を久しぶりに見ることができましたが、春らしく水仙がいっぱいに咲いていました。工事柵の隙間から見てみるとよいかと思います。
最先端の研究に触れたり、工事現場を見たりするワクワク感を、磯辺小の子どもたちにも味わってもらう機会が作れればと作戦を練っています。
卒業式保護者席遠景 5,6年合同練習より
3月19日(火)の卒業式には、多くのご来賓、保護者の皆様にご臨席いただけることについて、本当にありがたく思っております。5,6年生の合同練習を行っているときに、本年度の保護者の皆様の座席を撮影しましたので、こちらを参考に会場をイメージいただき、当日をお迎えいただければと思います。お子様の座席や式での動き等については、お子様に直接お尋ねください。また、お子様にも、特に自由席に座られるご家族のおおよその位置について事前にお伝えいただけると、子どもたちも安心でき、より堂々とした姿をお見せできるものと思います。
1組児童列側の保護者席です。ステージから前方の机が置いてある部分は、PTA会長。校区自治会長をはじめとするご来賓の席になります。1組児童及び2組児童の1組側に座る児童は、退場のときにこちらの保護者の前を通る予定です。
3組児童側の保護者席です。ステージから前方の机が置いてある部分は、校長、教頭及び学級担任などが着座する教職員席となります。3組児童及び2組児童の3組側に座る児童は、退場のときにこちらの保護者の前を通る予定です。
2組の児童は真ん中2列になります。2組については、退場するときの通路が座席により異なります。
1組児童列側の保護者席後方からの景色になります。当日は、前方は保護者1名の指定席です。
3組児童列側の保護者席後方からの景色になります。当日は、前方は保護者1名の指定席です。
5,6年合同練習をスタートしました。
3月7日(木)に、卒業式に出席する5,6年生の合同練習を行いました。当日まで残り1週間余りとなりましたが、6年間で大きく成長した姿を余すことなく、ご家族の皆様、お世話になった地域の皆様に見ていただき、感謝の気持ちをお伝えできるよう、一生懸命練習に取り組んでいます。創立150周年の6年生として1年間を過ごした卒業生は、後輩のあこがれの存在となって輝いてくれています。
5年生も、6年生からのバトンを引き継ぐよう、会場準備や歌練習などに一生懸命、取り組んでいます。会場準備では、自ら気づき、進んで動いてくれる本当に頼もしい5年生です。
豊橋市教育長の表敬訪問に行ってきました。
2月17,18日に滋賀県で開催された第13回びわ湖カップなでしこサッカー大会U-12大会で、朝日インテック・名古屋ラブリッジジュニアのMFとして予選リーグから決勝トーナメントまで活躍し、チームの優勝に貢献するとともに、大会MVPに輝いた6年児童の豊橋市教育長表敬訪問に行ってきました。サッカーへの思いや将来の夢を語る姿に感動しました。今後の活躍を心より応援するとともに、夢を追ってひたむきに努力する姿が後輩のよきモデルになってくれるものと期待しています。
表敬訪問の様子は、3月10日(日)の東日新聞朝刊に掲載される予定です。紙面及び東日新聞ホームページをご覧いただければ、幸いです。
掲載している写真の自分の横幅がやけに太いことが気になり、自分も少し体を斜めにすべきだったと反省しています。感動と反省、日々学ぶことばかりです。
高カロリーでもいいじゃないか お祝いだもの 6年卒業お祝い給食
6年生の給食は3月15日(金)で終了です。ちなみに最終日のメニューはマーボー豆腐です。今日は、卒業を間近に控えた6年生をお祝いするメニューの赤飯とイチゴケーキ等で、カロリーは若干高めの703カロリーでした。カロリーが高いといっても、平均を大きく上回るものでなく、しかも、6年生は、歌の練習をしたり、ビデオ撮影で動き回ったりと精力的に活動しているので、摂取した分は十分消費していることと思います。
給食委員さんは、お祝いメニューの日も、栄養素の掲示をしっかりしてくれています。でも、今日は仕事をする姿も、いつも以上に楽しそうに感じます。
6年生もお祝いメニューを楽しんでくれている様子でした。南陽中学校に進学する子どもたちは、4月以降も曙給食センターにお世話になりますが、まずは一区切りととして、残り5日の給食を精一杯楽しんでくれればと思います。食事は、そのときの気持ちで味が変わると言われます。3年間余りの黙食を経験した6年生には、楽しく会食できる喜びを残り5日間も十分味わってほしいと願います。月曜日(3/11)は、ハンバーグが皆さんをお待ちしています。お楽しみに!
「ネギ」でなく、「ノビル」です。(多分) 1年生校外学習「春見つけ」
1年生の校外学習を歓迎してくれているかのような穏やかな天気に恵まれ、生活科の「春見つけ」の学習で、寺東公園に出かけました。2年生では、「まち探検」に出かけるので、その練習も兼ねた体験学習です。1年間で体力もつき、交通安全にも自分たちで気をつけて行動できるようになりました。1年間、小学校に通った成果が、そのたくましい姿からも感じられます。
公園に着き、「春見つけ」の活動が始まると、ほとんどの子どもが「タンポポ」を見つけたと教えてくれました。中には、観察記録を記入しやすい場所で生息してくれているタンポポを発見したグループもありました。
公園には、ツバキ?が多く植えられていたように思います。ツバキではないかもしれません。この辺をあいまいにしたことで、あとでネギ問題を引き起こしてしまったようです。
観察時間が過ぎていくと、「サクラ」のつぼみが膨らんでいることに気づいた児童もいました。桜の枝は高いところにあるので、そこに春が来ていることに気づかない児童も多かったようです。
つぼみの大きさでいえば、磯辺小の方が早く大きくなっているようです。6年生の卒業式を桜の花が彩ってくれるかもしれません。写真は小学校のソメイヨシノです。
公園の花壇には、きれいにパンジーが植えられていました。子どもの遊び場ともなる公園を、こうしてきれいに花で飾ってくださっている地域の方々をありがたく思っています。
今日の活動では、レアものの「土筆」を発見し、教えてくれたグループもありました。かっこつけて漢字で表現してみました。
活動に終わり際に、「ネギ」を見つけたと、教えてくれた子どもたちがいました。「本当だね、ネギみたいだ。」とうかつにも、口走ってしまい、子どもたちは「校長先生が、ネギって言ってたよ。」と記録を始めてしまいました。校長の1年生に対する言葉の重みを実感し、「いい加減なことは言ってはいけない」と反省しました。学校に戻り、早速調べたところ、ネギ科の「ノビル」であることがわかりました。給食の時間に、1年生の各教室をまわり、「ノビル」であることを伝えました。
「春見つけ」は、1年生だけでなく、私自身も多くのことに気づき、のびることができました。1年生と同じように、私も校長1年生として、さらに大きく成長したいと思います。体重ではありません。1年生のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
校長室の窓から 2年体育「鉄棒」
教育系の新聞や冊子にありそうな「校長室の窓から」のタイトルですが、校長室がプレハブ校舎に移ってから、子どもたちの授業風景を見られる機会が多くなりました。今日も「い~ち、にい、さん…」と声が聞こえるので、頭をあげてみると、2年生が鉄棒の授業をやっていました。教室や運動場に出かけることはむしろ好きですが、でも、校長室に居ながらにして、子どもたちの授業風景を見られることでとってもお得な気分を味わえました。
最初の種目は「ツバメ」です。背筋をピンと伸ばして、その姿勢を10秒間保つことができるかにチャレンジしています。
次の種目は、「ダンゴムシ」です。ダンゴムシの方が、腕力が必要なようで、難しいようです。種目が難しくなればなるほど、仲間を応援する声は大きくなり、子どもたちの一生懸命な様子にジーンとします。いい景色を手に入れることができました。
卒業式に向かってラストスパート 南陽中卒業式を終えて
本日は、南陽中の卒業式に参加させていただきました。中学3年生の姿はとても凛々しく、かっこよく、磯辺小の子どもたちも、きっとこのように立派に成長してくれるものと期待が大きく膨らみました。何より南陽中の校歌は合唱曲なので、全校で歌うとより迫力があります。来年の卒業式には、磯辺小の多くの6年生が、この歌声に仲間入りしてくれるので、それもとても楽しみです。
卒業式の感動に浸りながら学校へ戻ってくると、6年生の子どもたちが、中野小、福岡小の子どもと英語で夢を発表する交流ビデオを撮影するため、校長室を訪れてくれました。将来の夢が、秘書である子の撮影に私も上司役として参加させてもらい、ちょっといい気分を味わわせてもらいました。また、将来プロ野球選手をめざす子どもたちも、大谷グローブを使って撮影してくれました。6年生の子どもたちが卒業するまで、残り10日を切りました。1日1日を大切に、楽しい思い出をたくさん作って、中学へ羽ばたいてもらえればと願うばかりです。
閲覧数100万記念は、6年生との思い出とともに 6年生の授業風景
令和5年度の磯辺小学校の教育活動においては、多くの保護者の皆様、地域の方々にご支援、ご協力いただいたことに、改めて感謝申し上げます。このホームページの閲覧数も、間もなく100万を超えることに驚きを感じつつ、多くの方々に関心を寄せていただいていることに心より感謝申し上げます。経年で積み重ねた結果ではありますが、「学校ブログ~日々の様子~」もどんな話題で、100万の区切りの瞬間を迎えようか考えましたが、創立150周年の記念事業の主役であった6年生の記事でその瞬間を超えることができたらと思っています。そんな気持ちで、卒業を間近に控えた6年生の2024年3月5日の様子をお伝えします。
6年1組は図工室で、卒業制作に取り組んでいました。最後の仕上げにニスを塗り、それが乾いたら、いよいよ組み立てです。みんなオルゴールの外箱をきれいに装飾しています。これが出来上がってしまうと、卒業式が訪れてしまうと思うと、寂しさ半分、うれしさ半分で、大谷選手のご結婚のニュースを聞いた方々の心中をお察しします。
6年2組は、家庭科で「持続可能な社会づくり」のために、自分たちのできることを話し合っていました。10年後、そして磯辺小が200周年を迎える50年後に、みんなで話し合った内容が未来の社会づくりに生かされていればと願います。
6年3組は、中野小、福岡小の6年生との、英語のビデオレターの交換に向けて、撮影を開始しました。監督やパートリーダーを決め、まずは全員でのメッセージビデオの撮影です。6年生は、発音が上手で、かっこいいです。「アイアム、え~と、スチューデント」のような、かつての日本人の話す英語のイメージは、もう過去のものとなってしまいました。
こんな素敵な6年生と一緒に磯辺小学校の創立150周年の1年をともに過ごせたことを幸せに感じます。そして、子どもたちを見守り、支えていただいた家族の方々、磯辺校区の方々に感謝しています。本当にありがとうございます。
春なのに…ため息また一つ 朝の活動より
朝の活動をのぞきながら、季節を感じることがよくあります。月の初めは、席替えを行っている学級が多いです。それを見ながら、「もう1か月過ぎ去ったのか」と気づくことがよくあります。何しろ「席替え」は、「学園天国」に歌われているように、子どもたちにとっては医大イベントですから、盛り上がりが違います。
今日3月5日は、「お別れ会」や「お楽しみ会」のレクについて話し合われているクラスが、多くありました。「ああ、もうそんな季節なんだ。」としみじみ思います。お別れ会に水を差さないよう、天気が晴れることを願うばかりです。6年生は、残り10日、他の学年(1~4年)も残り11日ほどです。早いものです。
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:[email protected]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |