豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
お知らせ
磯辺小出身 玉欧山 さん(幕下)2月23日(日・祝)「ここにこ相撲大会」に来場する予定のようです。
2月23日(日・祝)に「ここにこ」で行われる相撲大会に、磯辺小出身の「玉欧山(ぎょくおうざん)」さんが来場する予定があるそうです。会場には、磯辺小の3~6年生が書いた、200枚を超える「玉欧山」の習字作品が飾られる予定です。会場を「玉欧山」色に染めて、本人様をお迎えすることができそうでワクワクしています。習字作品は、2月10日から2月23日相撲大会当日まで飾られる予定ですので、相撲大会当日あるいは期間中にお立ち寄りいただければ幸いです。
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
~日々の様子~
新入学児童交通安全教室
5月25日(火) 午前、1年生が交通安全教室で、信号の渡り方を学習しました。警察署生活安全課の方や交通指導員の方々に来ていただきました。みんな、真剣な表情でお話を聞いていました。お話の後で、駒形町信号交差点で、実際に横断してきました。交通安全には、十分に気をつけてほしいです。

出前授業(上水道)
5月25日(火)午前、4年生の社会科で、上下水道局の方に来ていただき、水道の水について学習しました。普段飲んでいる水が、どこからきて、どのように処理されて飲むことができる水になるのかについて、お話を聞きました。今週末には、下水道についても学習します。

セカンドステップ
5月17日(月)午前中、1、2年生を対象に「セカンドステップ」のプログラムを行いました。「セカンドステップ」は、円滑な対人関係や社会への適応力を体験的に身に着つけていくための教育プログラムです。講師は、校区内にある「かわいクリニック」の河合先生です。子どもたちは、先生のお話を聞いて、不安な気持ちになったり、怒れてしまったりしたときにはどうしたらいいのかなど、人とのかかわり方を考えていました。
給食参観
5月14日(金)西部調理場の場長さんが、給食の様子を参観しに来校しました。コロナのため、机を合わせての会食はできませんが、子どもたちは楽しそうに食べていました。いっぱい食べてくれるように、これからもおいしく作りますと話していました。
むくろじ活動の紹介
5月13日(木)朝、テレビ放送での集会で、運営委員から「むくろじ活動」の紹介がありました。これまでに録画して用意しておいた「むくろじ活動」の映像を流しました。映像は、低学年の教室へ行って、クイズをして楽しませてあげる活動の様子です。
「むくろじ活動」は、だれでも始められて、だれでも参加できる自主的な活動です。
今年も、たくさんの子が活動してくれるとうれしいです。
「むくろじ活動」は、だれでも始められて、だれでも参加できる自主的な活動です。
今年も、たくさんの子が活動してくれるとうれしいです。
カウンタ(since 2018.5.10)
1
0
5
4
3
3
1
3
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |