2025年2月の記事一覧
薬物乱用防止教室
2月19日に,豊橋市シニアライオンズクラブの方が来校され,6年生に薬物乱用防止教室を行ってくださいました。
動画を視聴したり,講師の方のお話を聞いたりして,薬物乱用の恐ろしさや薬の正しい使い方について,学ぶことができました。
児童集会
2月18日に,本年度最後の児童集会を行いました。今回は,給食委員会が発表をしました。
食品ロスについての寸劇やクイズを行い,全校のみんなに「好き嫌いせず残さず給食を食べて、食品ロスを減らしましょう」と呼びかけました。
長縄大会
2月13日に,運動委員会提案の児童集会として,長縄大会を行いました。昨年度は,学年関係なく有志でチームを作ってのチャレンジ大会でしたが,本年度はクラス対抗に戻りました。クラスを2つの班に分け,3分間に跳んだ回数の合計で競いました。
この日のために休み時間や体育の時間を使って,練習を積んできました。どのクラスも,本番では最高の記録を出していました。1番多く跳んだクラスは6年1組で,532回でした。
通学団会
2月12日に,通学団会を行いました。今回の通学団会では,新年度からの通学班等を決めました。
集合時刻や集合場所が変わった班もあります。新しい通学班や集合時刻,集合場所等を確認していただき,保護者の皆様のご協力もお願いします。
3年 ワークショップ
2月4日に,穂の国芸術劇場PLATの講師の方に来ていただき,3年生が「ダンスによる表現活動」のワークショップを行いました。
ワークショップでは,動物の動きをまねたり,音楽に合わせ体を動かしたりして,表現活動を行いました。子どもたちは,笑顔いっぱい楽しく活動していました。
3年 ここにこ児童作品展
こども未来館「ここにこ」で,1月23日から2月3日まで、豊小学校3年生の子の絵画作品が展示されました。
こども未来館ギャラリーストリート児童作品展では,豊小学校以外にも豊橋市内の小学3年生の子の作品が,順次展示されています。
愛知県豊橋市西岩田五丁目6-1
TEL:0532-63-2331
FAX:0532-65-1206
Mail:[email protected]