丘の上の夢 学校ブログ
3年ブログ
総合の時間に大豆を収穫しました。6月から育て始めて4か月がたちました。
最初は小さかった苗も,収穫するときには,大きく立派に育ちました。うれしそうに収穫している子どもたちが印象的でした。
3年 習字の練習
6年 理科
5年ブログ
外来種のことやそうじのことをまとめた資料を作成し、クイズ形式で説明するなど各チームで工夫しました。
活動が4年生に受け継がれていくことを喜んでいました。わくわく池がどうなっていくのか楽しみです。
4年 理科
今回,観察したのは,半月でしたが,満月だと位置の変化はどうなるのか・・・。ぜひ,ご家庭でも一緒に月の観察をしてみてください。
わかば学級 「野菜を収穫しているよ」
おうちで,どんな料理をして食べましたか?家族は喜んでくれましたか?
2年生生活科
6年 家庭科
6年 図工
5年 ブログ
チャレンジ第3回が終わりました。結果はどうでしたか。2回目より点数は上がりましたか。
8月17日から夏休みです。宿題を活用して学習してきたことを復習しましょう。宿題は計画的に。やるべきことをきちんとやった上で、短い時間ではありますが、夏休みしかできないことをやりましょう。
学校でも休み時間に本を読んでいる子をよく見かけます。おもしろそうだなと思う本はどんどん読んでみましょう。
先生たちからみんなへおすすめの本を紹介します。
No.1
「国語辞典」
(え、そうなの?)っていう発見があります。 By板坂先生
No.2
「星の王子さま」
著 サンテグジュペリ 王子さまがすてき By大矢先生
No.3
「バッテリー」
小学生のときに読みました。高学年ピッタリ! By伊藤恭平先生
夏休み中もたくさん本を読んでください。
4年 ブログ
夏休み前の図工と体育を紹介します。
図画工作では,木の部品をつなげて「なぞの生き物」を作っています。今回はつなげるための部品にきりで穴を開けました。夏休み明けからかなづちを使って組み立てていきます。どんな生き物ができるのか楽しみです。
体育では,小型ハードルに取り組みました。ハードルがあっても,ハードルがないときの同じぐらいのスピードでリズムよく走り切れるといいですね。夏休み明けは小型ハードルをレベルアップするつもりです。
楽しみにしていた夏休みのスタートです。安全に気をつけて,楽しく過ごしてください。
小→早寝,早起き,お手伝い,適度な運動などをして,生活リズムをくずさないようにしてね!
藤→短い夏休みだからこそ,やるべきこと・やりたいことを全力でやりましょう。ていねいに宿題がんばってね。休み明けのチャレンジに向けた勉強も少しずつ取り組めるといいですね。8月17日に元気なみんなと会えるのを楽しみにしています!
楠→健康第一!!交通事故に合わないよう,熱中症にならないよう,健康安全第一で過ごしてください。手洗いの夏休み!!!
わかば学級ブログ7月31日 「段ボールで作ったよ」
図工の時間には,段ボールで遊ぶことが続いています。小型の家が,完成しました。どの家も素敵です。
次は,自分たちが入ることのできる大型の家づくりに挑戦します。
2年生学年集会
学年集会をしました。リーダー係が,なぞなぞやじゃんけんで学年集会を盛り上げてくれました。
6年 図工
1年生 ブログ
1年生のみなさんへ
がっこうへはたのしんできていますか?
こくご、さんすう、ずこう、どうとく、おんがく、せいかつ・・・
すきなべんきょうはみつかりましたか?
おいしいきゅうしょくみつかりましたか?
そとあそびではたのしいあそびをみつけましたか?
まだまだがまんすることがおおいせいかつですが、
たのしいことをさがしながらすごそうね。
6がつ24かにひなんくんれんをしました。
みんなじぶんのいのちをまもるためにしんけんに
こうどうしていました。
ふりかえりでは、「せんせいがいないときはどうしよう」
「トイレでじしんがきたらどうしよう」
といういけんがありました。これからみんなではなしあって
どうすればよいかかんがえようね。
5年 ブログ
7月3日(金)に第2回チャレンジテストがあります。1回目よりも範囲が広いので,早速自主的な勉強を始めている人が多くいます。
範囲が示され,残りの日数を数えたとき,(あと6日あるから,1日10問ずつ勉強しておかないと間に合わないかも・・・)(漢字は大丈夫だから,算数に力を入れよう!)など,考えながら学習をしてほしいと思いますし,身につけなくてはいけない力だと思います。
「漢字勉強をしてきなさい。」と伝えると,最初は「先生,何ページやるの?」「どうやってやるの?」そんな質問ばかりでした。「自分でテストをして,丸つけ・直しをすること」「できないこと(問題)に集中的に取り組むこと」「算数の教科書の問題を繰り返しとくこと」「ノートの使い方」を何回も話しているうちに,自分で考えた勉強ができるようになってきました。「勉強の仕方」,1年間で鍛えていきたいと思います。
<5年生のみんな>
1組要注意漢字・・・「脈」
2組要注意漢字・・・「構」
3組要注意漢字・・・「往復」
どうしてかわかるかな?
3年 ブログ
はじめての外国語活動でしたが,元気よく勉強することができました。
わかば「段ボールで遊んだよ」
4年生休み時間
3連続技(上がり⇒回り⇒下り)ができることを目ざしてがんばっています。
1日おきの短いお昼休みですが、鉄棒には多くの子が練習に来ています。
できるようになるために一生懸命練習する姿がとても立派です。
6年 室内でできる遊びを考えて
雨が降っている日は,運動場で遊ぶことも図書室で本を読むこともできません。6年生では,長放課に退屈しないようにと,いろいろな企画をし,競っています。19日(金)は新聞紙1枚の中に書いてある文字から「の」をいくつ見つけられるかを競いました。4分間で100個以上見つけた子が3人もいました。
愛知県豊橋市佐藤五丁目16-1
TEL:0532-64-5121
FAX:0532-65-1215
Mail:[email protected]